年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
唐木 幸子の<<書評>>

「子供の眼」
評価:AA
 2段組600ページ、登場人物27人のリストを見て、かなわんなあ、と最初は思ったのだが、読み始めてすぐに、ダントツで今月のイチ押しはこれだっ!と決定。分厚いので2晩に分けて読まざるを得なかったが、会社を休もうかと本気で考えるくらい面白かった。特に裁判の陪審員を選ぶくだりや公判での弁護士と検事の知力を尽くした攻防(公判だけで延々200ページ続くが全く長さを感じない)は法廷サスペンスものとして最高の切れ味と深みがある。真相が明らかになるのが怖いような哀しいような、極端な意外性はないのだが緊張は最後まで持続する。恋人テリの夫・リッチ-を殺した疑いで起訴される主人公クリスは誠実で考え深くて大変に好感が持てるが、更に鋭いのが彼が雇った女性弁護士・キャロライン。クリスが無実だとは信じていなくとも、手の中にあるだけの材料で弁護の論理を組み立てて行く手腕が圧倒的だ。プロやなあ、、、と感動した。次作は彼女がメインキャラクターらしいので(年に一作しか書かないのね、この人)待ち切れない気分だ。

【新潮社】
リチャード・ノース・パターソン
本体 3,200円
2000/09
ISBN-4105316028

「ジャンプ」
評価:B
 前半、とにかく腹の立つ女が出てくる。失踪した南雲みはるの姉のことだ。恋人に突然去られて呆然の主人公・三谷を最初から喧嘩腰で怒鳴りつけ、人の話を良く聞かず、とにかく居丈高。みはるが自分の意志で失踪したらしいことが判明すると途端に、三谷と会うのも拒む。こやつを殴りつけない三谷は偉い。
 、、、と怒りも冷めない後半、なぜ南雲みはるが三谷の元を去ったのかが徐々に明らかになって来る。
 確かに、誰でもこんな経験はあるのだろう。『あの時、あんなことがなければ、今、こんなことにはならなかった』という小さな出来事の積み重なりで毎日をすごしているようなものだ、と私自身、読後に感じた。でも忙しい時に読むと、「そんなん当たり前じゃ、それがどうした!」とムっとなるので避けよう。

【光文社】
佐藤正午
本体 1,700円
2000/09
ISBN-4334923240

「コフィン・ダンサー」
評価:A
 先月、『悪魔の涙』を読んでいなかったら、このスト-リー全体を覆う独特の不気味さと、前半のもどかしさ、後半の息苦しいくらいの激しい展開に、これはすごい!イチ押しだ!と思ったかもしれない。
 でもなあ、余りにも『悪魔の涙』と似ているのだ。ぞっとするくらいの使命感を持ってターゲットを狙いこむ殺人鬼の異常なキャラクターも、2重3重に待っているドンデン返しも、策略の奥にいる真犯人の意外さも。もっと時間が経って『悪魔の涙』の衝撃を忘れた頃に読んだ方が良かったかも知れない。
 それに、本作の主人公の車椅子の元刑事ライムより、『悪魔の涙』の筆跡鑑定人キンケイドの方が人間性が魅力的。 、、、、というわけでイチ押し落ちだけど、やっぱり凄みのある1作だ。この書評を書き終えたら観ようと思ってボーン・コレクターのDVDを買ってあるので、さっきからもう、ワクワク。

【文藝春秋】
ジェフリー・ワイルズ・ディーヴァー
本体 1,857円
2000/10
ISBN-4163195807

「Alone Together」
評価:C
 私は読んでメモを残して一晩寝てから書評を書くことにしている。しかし、本作の場合、たまたま3、4日あいてしまったら、何が何だかサッパリ忘れてしまった。読書中はそれなりに面白かったのに、パラパラやっても思い出せない。メモには『C』とだけ。付けた折り目が一箇所。おお、そうだった、一人称の主人公【僕】が恋人のアパートに入れて貰えず、いつもは従順な彼女から帰れと冷たく言われる場面だ。こういう時、男は『何で突然、そんなことを言うんだ、ついこの間まで仲良く、、、』と思う。長い時間をかけて女がここに行き着いたことがわからないのだ。思い出したぞ、この【僕】は目に見えることしか理解できなくてとても回り道をする男なのだった。こういう男を可愛いと思えるのは20代までだな。

【双葉社】
本多孝好
本体 1,400円
2000/10
ISBN-4575234028

「雨の鎮魂歌」
評価:D
 何だかすごそうな物語を序文が予告するので期待したのだが、中味はとにかく読みにくかった。
 先々月の『ディレクターズ・カット』にも感じたのだが、書き手本人が、こんなすごいこと、こんな思いがけないこと、と手放しで酔いしれてしまっていて、読者に不親切になっていることに考えが及ばないのではないか。主人公・徹也の視線、体験、記憶、がつぶさに語られる割に、殺人事件の解明に肝心な情報が散らばりすぎて玉石混交。徹也の大事な人、路子もいつも『薄く、優しく開かれた眼が黒々と潤んでいる』みたいな表現ばかりでどんな顔かさえ思い浮かばない。平易な表現を並べたからと言って読者を丁寧に案内していることにはならない。中学生の淡い心情の揺れ動きは伝わって来たから、雰囲気は良いのだがなあ。

【幻冬舎】
沢村鐵
本体 1,800円
2000/10
ISBN-4344000269

「生への帰還」
評価:A
 冒頭で、強盗殺人の逃走の巻き添えを食ってそれはそれは可愛らしい5歳の男の子が、轢き殺されてしまう。本当に読むのも辛い部分だ。そこから先の読者の関心はただ一つ。残されて悲嘆のどん底にいる父親のディミトリ・カラスが、息子を奪った憎き犯人を八つ裂きに出来るのかどうか。頑張れ、カラス!
 同じ事件で大切な人を失った遺族の集まりの哀しさや殺人者集団の悪人ぶり、カラスを支える調査員のステファノスの人間性などにリアリティがあって話にぐんぐん引き込まれる。ストーリーには直接関係ないが、暴力夫に殴られて痣を作りながらも毎日、明るく働きに出てくるマリアには泣かされた。
 苦しみながらも信じあい助け合う人間同士の強さに焦点を合わせた胸に迫るハードボイルドだ。

【ハヤカワ文庫】
ジョージ・P・ペレケーノス
本体 940円
2000/09
ISBN-4151706569

「炎の影」
評価:B
 父親の死に不審を抱いた公平が自らの危険も省みず、暴力団の企みの中枢へと迫っていく。と言っても、公平も賭博場の用心棒なので、王道を行くような清く正しいヤクザ物語なのである。
 公平の兄貴分の景浦という幹部が冷徹さと温情を併せ持って格好良いし、弟分のアキラもチンピラなりに根性モンで公平を慕う気持ちも素直だ。こういう人間関係があるのも、公平が単に腕っ節が頼りの単細胞ではなくて、権力に屈せず策略を見逃さない正義漢だからだ、、、というような人間模様は心に沁みるのだが、いかんせん、話の進みが遅い。台本通りに話が進むのをひたすら読み続ける感じだ。また、ストーリーの根幹が土地取引きだったりするので、ちょっと話が小ぶりに終わるのが残念だ。

【角川春樹事務所】
香納諒一
本体 1,900円
2000/09
ISBN-4894569035

「神様がくれた指」
評価:B
 スリ・辻牧夫の黄金の右手にかかったら、電車内で数分で10万20万とゲット出来るのだ。本作を読んでいたのが混んだ中央線の中だったので、思わず回りを見渡してしまった。私はスリになんて出会ったことないが、こんな簡単に財布を抜き取れるもんなんだろうか。そりゃ真面目に働く気はしないだろう。辻と女装の占い師・昼間が互いに領域に踏み込むことなく好意を抱きあう経緯は変だけどとても可笑しい。
 後半、少年少女のスリ集団が追い詰められていくくだりから、銃をぶっ放すわ、包丁持って病人が助っ人に駆けつけるわ、で荒唐無稽になってくるのが少し残念だ。それと詳しくは言えないけれど、結末で逃げおおせたらしき奴が1名いる。キッチリ物事のケジメが付いてないのは後味が悪いなあ。

【新潮社】
佐藤多佳子
本体 1,700円
2000/09
ISBN-4104190020

「社長ゲーム」
評価:C
 小説現代に連載中に読んでいた一作だ。去年の『社長物語』もそうだったが、第1回はとても面白いのだ。状況設定が独創的で、これは先が楽しみ!だと思っていると、中盤、必ずダレる。経済の仕組みとか会社経営などに知識も経験もない人間にとってはビジネスゲーム的な話はつまらなくて、私は読みかけた連載はまず放り出さないほうだが、その限界辺まで来てしまう。分野に素人の読者の興味をどのくらい引き付けるか、という点で不足があるように感じる。後半、自己啓発セミナーに集団で参加する頃から再び人間同士の関わりが焦点に戻って読みやすくなる。でも、脇役の登場人物達は生き生きしているのに主人公の武藤だけが生命力や人間性が感じられないのは残念。もう少し温かみを持たせても良かったのでは。

【講談社】
薄井ゆうじ
本体 1,900円
2000/09
ISBN-4062103133

「失恋」
評価:B
 読者は本を開きながら、ふと顔を上げて、これまで自分が経て来た恋とその結末について、忘れていたことを沢山思い出す、そんな感じの1冊だ。4つの物語それぞれがとても丁寧に書かれているが、私は『記憶』が印象に残った。複数の女を操って貢がせて平気な医学生、政人という男が出てくるのだ。
 これまで、男に貢ぐ女を描いた小説では森瑶子や山口洋子の作品があった。これらの小説では女たちは、もう貢げなくなるトコトンまで貢ぐ。もう、読んでいて情けなくなるくらい。しかし、『記憶』の主人公、樹子は冷静に局面を判断しつつ、自分の力で踏みとどまる。今現在、しょうもない男に貢いでいる女の人たちに読んで欲しい。いとしさが残っていても別れられるよ、一番大事なのは自分だと気が付けば。

【実業之日本社】
鷺沢萠
本体 1,400円
2000/09
ISBN-4408533858

戻る