年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
大場 義行の<<書評>>
文庫本 Queen

「穢れしものに祝福を 」
評価:AA
「ウルフムーンの夜」の主人公アレックスもタフだったが、こちらの主人公パトリックとアンジーはさらにタフ。それだけでなく、取り柄の一つが「情け容赦がないこと」というのが個人的にはぐっとくる。誰が嘘をついているのか、誰が一番悪い奴なのか、それともみんな悪い奴なのか、さっぱり判らないまま物語が進行していくワケだが、こいつ悪い奴と判断するやいなや容赦のない男女探偵。娘を捜してくれと云う依頼人、その娘、娘を捜しにいったまま姿を消した名探偵、仲間のギャングども、「絶望の癒しの会」の奴、登場人物がひとくせもふたくせもあり、面白すぎ。というか、冷静に考えれば、登場人物のほとんどが悪党で、主人公ですら正義を振りかざす悪党どもという作品はなかなかないのでは。いい人はすぐ死んじゃうし。まさしく穢れしものどもの饗宴。そくこのシリーズの購入を決定しました。

【角川文庫】
デニス・レヘイン
本体 952円
2000/12
ISBN-4042791034
●課題図書一覧

「青雲はるかに」
評価:B
知り合いにこんな人がいたら嫌だ。自信満々で、人の気持ちが分かってる感じで、陰険で、しかもモテモテ。そんな嫌な主人公なのに、ごりごり読んでしまい、一晩で読了。とにかく出てくる人々はすべて自分に正直で、美化されていないというところが良い。自分の事しか考えない奴、自分が素晴らしい能力を持っていると思いこんでいる奴、変なルールで生きている奴等、本当の人間が描かれているのではないだろうか。キャラクターは気にいらないが、史伝として見ると、この本は素晴らしいとしかいいようがない。
【集英社文庫】
宮城谷昌光
本体 (上下とも)686円
2001/1
ISBN-4087472701
ISBN-408747271X
●課題図書一覧

「私家版」
評価:D
映画にいきたくてしょうがなかったし、この文庫が出たとき、書店で衝動買いをしそうになった。でも、どちらもしなくて良かった。はっきり云って自分に合わない。どうしてものめり込む事が出来ない。最初から最後まで、陰険な奴の陰険な復讐を見せられたようで、胸がむかつく。だいたい心が痛むとかなんとか言い訳をしながらも、喜んでいる奴というのが嫌だ。復讐の方法が本を使う事、完全犯罪である事など、色々と評価はあるだろうが、明るい成功者に対する、地味で陰険な男の、いかにも陰気な復讐の物語としか読めなかった。
【創元推理文庫】
J=J・フィシュテル
本体 560円
2000/12
ISBN-4488208029
●課題図書一覧

「密約 物書同心居眠り紋蔵」
評価:B
ナルコレプシーの同心というだけで、わくわくしてしまった。もしかして、捕り物の最中に寝てしまったら面白すぎるなどと思っていたが、残念ながらそんなシーンがなかった。というか普通の時代物。帯に書いてあるいたずら坊主も最初しか出てこないし、なんか看板に偽りあり的要素が見える。といいつつも、連作形式でありながら、一本大きな事件が流れており、読めば読むほどのめり込む。それに、江戸時代蘊蓄があちらこちらに散りばめられており、これもまた楽しめた。邪魔にならないように配置された蘊蓄満載時代ものは個人的に好きだ。
【講談社文庫】
佐藤雅美
本体 629円
2001/1
ISBN-4062730707
●課題図書一覧

「六番目の小夜子」
評価:B
バラバラで手のつけられないジグソーパズルと、それに関する始めのルールを最初に提示してある、という造りの為に、いきなりどっぷり本の中にひきずり込まれた。しかも、学園ものなのか、それともホラーなのかすらも判らず、手探りの状態の為にとんでもなく読ませる。ちなみに、サヨコ上演のシーンの迫力は、凄まじく、コワすぎ。学園ホラーものの定石のようなラストの為に、なんだか納得がいかない気もしないでもないが、とにかくこれぞ小説という感じで楽しめた。
【新潮文庫】
恩田陸
本体 514円
2001/2
ISBN-4101234132
●課題図書一覧

「ウルフ・ムーンの夜」
評価:C
恐ろしくタフな探偵アレックス。まだこんな探偵が居たのかと思ったが、ただただ恐ろしくタフなだけというのがいい。小洒落たジョークを飛ばし、ピンチにも動じない、それでいて事件を解決するという嫌なタイプではない。ある種のダメ探偵。いきなり依頼人がさらわれたかと思うと、ただずっとピンチの連続でぼろぼろになっても死なず、おかげで自分の力では事件を解決できなかったという、ダメな探偵だった。というかあのラストはありなのだろうか。彼のタフぶりを見るための物語でしかなかったと思う。
【ハヤカワ文庫】
スティーヴ・ハミルトン
本体 700円
2001/1
ISBN-4151718524
●課題図書一覧

「天才伝説 横山やすし」
評価:C
暴れまくる突破者横山やすしを冷静に眺める小林信彦の図。近づいてくると逃げて、それでもなお観察を止めない。どうしてもこういう評伝は全部ありのままを書いて、そのうえ最後には褒めちぎるのではないかと思っていたが、最後の最後まで小林信彦は観察者であった。観察者だけに、自分の知る横山やすししか書かない、そんな潔さすら溢れている。おかげで最後の横山やすしの記憶しかなかったが、漫才の頃を想い出させてくれたと思う。それにしても最後の一文があまりにも観察者の言葉なのが印象的だった。
【文春文庫】
小林信彦
本体 476円
2001/1
ISBN-416725610X
●課題図書一覧

「不機嫌な果実」
評価:D
単行本が発売されたのは1996年。この頃だったらもしかすると面白く読めたかもしれない。最近の本と比べてしまうと余りにもインパクトに欠ける。どうしてこんなに文庫化に時間がかかったのだろう。それだけではなく、圧倒的になにかがこの本には欠けている気がする。それが何かよくわからないが、その為に不倫と云う出来事の最初から最後までのレポートとしか読めなかった。もしかしてもっと激しくどろどろの方が読みたいのか、俺?
【文春文庫】
林真理子
本体 476円
2001/1
ISBN-4167476215
●課題図書一覧

「ハドリアヌスの長城」
評価:C
脱獄犯の話なのに、たいして脱獄シーンは出てこないし、しかも主人公が魅力的ではない。でも、過去の話、現在の苦境を地味ながら重ねて、最後に一気に晴れ渡らせるという荒技の為、脱出という言葉が読了後に浮かんだ。あまりに地味な展開で、何度も挫折しかけたが、この最後のシーンのために、全部それが吹き飛ぶ。霧がさっと消えたかのような素晴らしいラストだった。ただ、この本の開放感を味わうには、そうとうな忍耐力が必要だとは思う。
【文春文庫】
ロバート・ドレイパー
本体 819円
2000/12
ISBN-4167527634
●課題図書一覧

「火の接吻」
評価:A
先月の「絶海の訪問者」ならまだしも、また今月も絶版だった本の復刻版。これを読むと、また今まで何をしていたのだ、馬鹿野郎といいたくなる。連続放火事件を追いながら、昔の焼死事件を絡ませていく。これだけなら普通だが、一気に二転三転四転五転とどんどん話が転がるラストの凄まじさは、冒頭の「故江戸川乱歩先生に捧ぐ」の言葉に相応しいものになっていた。これならば江戸川乱歩先生も喜ぶだろう。しかし最近のミステリーが昔の単純な中に仕掛けを施してある名品に及ばないと、思わざるを得ない。
【扶桑社文庫】
戸川昌子
本体 667円
2000/12
ISBN-4594030270
●課題図書一覧

戻る