12月25日(火)
今日は会社の中にずっといました。おやつはチーズケーキでした。今日が今年の助っ人おさめでした。来年もよろしくお願いします。(松倉)
今日は松倉君のクリスマスイブ話を聞いて、妄想をむくむくとふくらませました。(小野)
チーズケーキおいしかったです。今から正月太りの予感がします。(原田)
今日は会社の中にずっといました。おやつはチーズケーキでした。今日が今年の助っ人おさめでした。来年もよろしくお願いします。(松倉)
今日は松倉君のクリスマスイブ話を聞いて、妄想をむくむくとふくらませました。(小野)
チーズケーキおいしかったです。今から正月太りの予感がします。(原田)
今日は直納と図書館へおつかい。その後、会社へ戻ってくると福引きを引いてくるというお仕事が待っていました。特賞が当たったらどうしよう、温泉いいなと考えながら引いてみたら案の定ハズレでした。お菓子を貰って帰ってきました。今日のおやつのケーキはすごくおいしかったです。(松倉)
今日は良い天気の中おつかいで良い気分でした。直納で松倉さんと笹塚駅へ向かう途中松倉さんが小島よしおを見ました。僕は小島よしおの後ろ姿を見ました。(中尾)
ただいま本の雑誌社では、こんな奴らと一緒に働いてくれる学生アルバイトを募集しております。
仕事は、編集・営業の雑用全般、月曜日から金曜日まで週に2日くらい来られる方大歓迎!
勤務時間は13時〜18時ですが、いくらか都合に合わせられます。
時給720円、交通費は全額別途支給しますが、やったろうじゃないか!という方は
1月15日までに履歴書(写真つき)を郵送してください。追ってこちらから連絡します。
尚、メールや電話での問い合わせがご遠慮ください。(浜田)
鈴木先輩の昔の渾名は「スーマン」だったそうです。これも嘘でしょうか? (原田)
本日都内某所で消防車五台が出動していく所を目撃してしまいました。その後さらに2台がどこからか加勢して行ったようです。みなさんも火事には注意してください。今日は晴。(鈴木)
原田さんが可愛らしい計算間違いをしていました。(大塚)
今日の仕事はお使い、本の引用探し。市村便でした。他に書くこと、ないな。
えーっと、今流行りの脳内メーカーによると、鈴木浩平の脳内には“嘘”が24個、“食”が真ん中に1個あるらしいです。今日の天気はれ(鈴木)
今日は、午前中に鉄平さんからここでは書けない最低の話を聞き、午後は本池さんと柳澤君に久し振りに会い、更に浜田さんのブーツを履かせて貰うなど、なかなか充実した一日でした。(大塚)
半年ぶりに来ました。「本の雑誌」1月号も、「おすすめ文庫王国」も、アルバイト代も、もらえたのがうれしいです。あっ、杉江さんからいましろたかしの新刊ももらいました。杉江さん、ありがとう!(本池)
債鬼のごとく追いかけてくる卒論の〆切と死闘を繰り広げなくてはならず、2週間ほど家に引きこもらせて頂きます。みんなよろしく!(小野)
今日のおやつは鮎せんべい。鈴木「お茶とおやつでで〜す」松村「お〜鮎せんべいだ〜」鈴木「(浜田さんに)お茶で〜す」松村「ばりっ。おおー鮎味だねぇ。」鈴木「……本当ですか!?」 まっさかね〜。今日の天気はれ(鈴木)
今日は沢野さんの個展会場へおつかいでした。沢野さんが本にサインしているのを横でじっと見ていました。笹塚へ帰る時、サイン本を汚さないかちょっとドキドキでした。(松倉)
今日はどこにも外出せずひたすらテープ起こし。テープの内容はミステリ者の僕としてはとても興味深いものでした。トイレの中がとても寒かったです。(大塚)
風邪は治ったと思うのですが、まだ鼻声が続いています。誰か良い薬知りませんか?(小野)
今日は南青山で今行われている沢野さんの個展会場に直納してきました。会場の方の話ではすでに百人以上来られたそうです。まだ行かれていない方はボリューム感たっぷりの個展なのでぜひ一度お越し下さい。ちなみに表参道で下車したら路上にお坊さんが並んで立っていてビビリました。今日の天気雨。(鈴木)
個人的な話なのですが先日から風邪気味で、熱は引いたのですが浜田さんに「鼻声」を指摘されました。テープ起こしの作業をしていたら、小林さんが手元にそっとのど黒飴を二つ置いてくれました。お気遣いありがとうございます。(小野)
きょうはうすぐもり。会社に行ってリュックの中身をいじっていると、五メートルも離れた位置から浜田さんが「てっぺーコーラス(女性向けマンガ雑誌)なんか持ってるのー」とからんできました。めざといです。(関口)
鉄平さんから乙一が書いた『ジョジョの奇妙な冒険』の単行本を半ば強制的に貸して貰いました。感想早めに聞かせろとのことです。(松倉)
いやー、本当に寒くなってきています。横では杉江さんと松倉さんがズボンの中に穿くあったかタイツトークを繰り広げています。とても盛り上がっています。(中尾)
10号坂のPEOPLEというビデオ屋を曲がってしばらく行くとカレー屋があります。先日、大学の友人とナンを食べに行ったのですが美味かったです。おすすめ!(小野)