本のレビュー
レビュー&ニュース
-
7月18日 蛍たちの祈り
今日は富士見ファンタジア文庫がガガガ文庫、時刻表や鉄道誌、マネー誌、NHKの趣味講座のテキストも発売になっています。 ち...
-
今日をつないで生きる人々を描く朝倉かすみ『棺桶も花もいらない』
いせひでこの絵本『ルリユールおじさん』で「ルリユール」という言葉を知った人も多いのではないだろうか。それはフランス語で...
-
7月17日 たえまない光の足し算
第173回芥川賞・直木賞は27年半ぶりに該当作品なしでした。 今日はNHKの語学テキストも発売になっています。...
-
7月16日 或る集落の●
更新できず申し訳ありませんでした。 昨日は今日はNHKの囲碁・将棋講座のテキストやBegineなどの雑誌も発売になってい...
-
【書評】『ムーア⼈による報告』レイラ・ララミ著 ⽊原善彦訳
15〜17世紀、スペインやポルトガルのコンキスタドール(征服者)たちが次々と新⼤陸を侵略していった。有名どころのコルテス...
-
変幻自在の潮谷験が放つ『名探偵再び』にやられた!
潮谷験の変幻自在っぷりに、磨きがかかっている。前々作が怪獣パニック×犯人当ての『ミノタウロス現象』、前作がフランス革命...
-
第173回直木賞受賞予想。杉江「ようやく出てきた東日本大震災のエンタメ作品」マライ「まさに入魂の傑作というべき」柚月裕子『逃亡者は北へ向かう』の受賞なるか?
毎日暑くて嫌になりますね。しかしまた今回もチームM&Mによる芥川・直木賞予想対談の時期がやってまいりました。〈職業はドイ…
-
謎の地図をめぐる冒険譚『非在の街』を一気読み!
Hell's Cartographers(地獄の地図製作者)というのはSF作家のかつての二つ名だが、ペン・シェパードの...
-
第173回芥川賞受賞予想。マライのイチオシはグレゴリー・ケズナジャット「トラジェクトリー」杉江は向坂くじら「踊れ、愛より痛いほうへ」。そもそも、なぜ今回の候補は4作なのか
猛暑の中、今回もチームM&Mによる芥川・直木賞予想対談がやってまいりました。〈職業はドイツ人〉マライ・メントラインと〈書…
-
【今週はこれを読め! SF編】十三の幽霊屋敷、十三の怪異〜夏来健次編訳『英国幽霊屋敷譚傑作集』
創元推理文庫から刊行された夏来健次編訳の英国怪奇小説アンソロジーは、『英国クリスマス幽霊譚傑作集』『ロンドン幽霊譚傑作...
-
7月15日 #東京アパート
今日は山と溪谷や岳人、PEAKS、コロコロコミックなどの雑誌も発売になっています。...
-
規範から外れた女たちの物語『鳥の心臓の夏』
トマス・ハヤン『タイヤル・バライ 本当の人』(下村作次郎訳/田畑書店)は台湾の原住民作家(台湾では先住民と呼ばない)の...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】心が痛む"頂き女子りりちゃん"のノンフィクション〜宇都宮直子 『渇愛』
中高年男性の恋愛感情を利用して金銭を騙し取ることを「頂き」と名付け、そのマニュアルを多数の女性たちに販売していた「りり...
-
7月14日 七つの大罪
今日はNHKの英語テキストも発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! コミック編】懐かしい草花たちとの再会〜紙島育『ののはな語らず』
ページをめくるたび、幼い頃の春が戻ってくるようだった。脳裏に浮かんだのは、シロツメクサにオオイヌノフグリ、ホトケノザに...