本のレビュー
レビュー&ニュース
-
5月31日 その謎を解いてはいけない
今日は幼年誌も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】ヘニング・マンケル最後の長編『スウェーディッシュ・ブーツ』
そうか、手触りの実感があるような生命の形を書くと、こういう小説になるのだな。 『スウェーディッシュ・ブーツ』(柳沢由実...
-
5月30日 墨のゆらめき
今日はファミ通文庫やモンスター文庫、ヒーロー文庫の新刊も発売になっています。...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】有吉佐和子『挿絵の女 単行本未収録作品集』に興奮!
有吉佐和子氏と言えば、『非色』(河出文庫)が昨年ニュース番組で紹介されてヒットしたことが記憶に新しい。亡くなってから四...
-
5月29日 四十雀、跳べ!
現役書店員が新刊を紹介する「新刊番台」。何故『番台』なのか何故『岩風呂』なのかは永遠の謎です。
-
5月26日 彼女が言わなかったすべてのこと
今日はMOREやOggi、BAILA、GLOW、CLASSY.など女性誌やパズル誌も発売になっています。 ちなみに明日は...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】恐怖の館にまっしぐら〜蔡駿『幽霊ホテルからの手紙』
主人公が恐怖の館にまっしぐら。 蔡駿『幽霊ホテルからの手紙』は古典的なプロットを使いながらも予定調和を巧みに避け、読...
-
作家の読書道 第253回: 高殿円さん
ドラマ化された『トッカン―特別国税徴収官―』、『上流階級 富久丸百貨店外商部』などの多くのヒットシリーズを持ち、大阪キャ...
-
5月25日 鈍色幻視行
今日はMFブックス&MF文庫Jやクルマ誌も発売になっています。...
-
【書評】『街とその不確かな壁』村上春樹
「悔しい!」の一言に尽きる。 あんなに村上春樹が苦手だったのに、この本はめちゃくちゃ面白い。 私の村上春樹との出会い...
-
5月24日 永遠と横道世之介 上・下
今日はsmartやmen'sFUDGE、UOMO、OCEANS、LEON、Safari、GOETHEなどの男性誌や週刊、...
-
【今週はこれを読め! SF編】異星文化とテレパシーを扱ったSFミステリ
人類が接触した異星種族ロジ人は独自の文字文化を有するいっぽうで、会話はテレパシーでおこなう種族だった。主人公のリディア...
-
5月23日 物語の種
今日はCan Cam、vivi、Ray、SPRiNGなど女性誌も発売になっています。...
-
5月22日 バスドライバーのろのろ日記
今日は美的やVOCE、MAQUIAなど美容系の女性誌も発売になっています。...
-
5月19日 アイリス
今日は富士見ファンタジア文庫&ドラゴンブックの新刊やNHK趣味講座のテキスト、non・no、mina、&Premium、...