本のレビュー
レビュー&ニュース
-
【今週はこれを読め! SF編】歴史が終焉してもなお、書きつづける作家たちの物語
第十回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作。H・G・ウエルズ『タイム・マシン』、オラフ・ステープルドン『最後にして最初の人...
-
2月7日 キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘
今日はInRedやVERY、LEEなどの女性誌やPOTATO、WINK UP、DUeTなどアイドル誌も発売になっています...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】意識のない母との濃密な関係〜朝比奈秋『植物少女』
一人の乳児が大人の女性となるまでの長い時間が、母親の入院する病室という空間で起きる出来事を中心に瑞々しく描かれていく。...
-
2月6日 ラーメンカレー
現役書店員が新刊を紹介する「新刊番台」。何故『番台』なのか何故『岩風呂』なのかは永遠の謎です。
-
2月3日 蝙蝠か燕か
今日はりぼん、なかよし、ちゃお、花とゆめや福音館の雑誌も発売になっています。 ちなみに明日は書籍・雑誌の新刊発売がありま...
-
2月2日 浮雲心霊奇譚 月下の黒龍
今日はパズル誌の発売が多いです。...
-
【書評】『ババウ』ディーノ・ブッツァーティ
初めて大人向けの本を読んだ時の衝撃を忘れられない。 いわゆる「ダメな大人」や「無為に生きるさま」が物語の主役になれる...
-
2月1日 TRY48
今日はSTORYや家庭画報など女性誌やスニーカー、ルビー、ビーンズ文庫やHJ文庫、ラノベ文庫の新刊も発売になっています。...
-
1月31日 真珠とダイヤモンド 上・下
現役書店員が新刊を紹介する「新刊番台」。何故『番台』なのか何故『岩風呂』なのかは永遠の謎です。
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】静かな怒りと復讐劇〜安堂ホセ『ジャクソンひとり』
次に何が起こるのか、全く予想がつかない小説だ。人種差別とリベンジポルノ。センシティブで激しい感情を呼び起こしがちなテー...
-
1月30日 つぎはぐ、さんかく
4月はじまりの手帳が続々と入荷しています。...
-
【今週はこれを読め! ミステリー編】戦禍の中の警察捜査小説〜ジェイムズ・ケストレル『真珠湾の冬』
小説には時間を主題にする作品と距離が問題となるものがある。 ジェイムズ・ケストレル『真珠湾の冬』(ハヤカワ・ミステリ...
-
1月27日 松雪先生は空を飛んだ 上・下
今日はMOREやOggi、GLOW、Hanako、CLASSY.など女性誌や幼年誌、ミリタリー誌も発売になっています。 ...
-
作家の読書道 第249回:櫻木みわさん
2018年に作品集『うつくしい繭』でデビューし、第2作『コークスが燃えている』、第3作『カサンドラのティータイム』で話題...
-
強く鮮やかに描く羽鳥好之『尚、赫々たれ』がいいぞ
今月は、羽鳥好之『尚、赫々たれ 立花宗茂残照』(早川書房)から始めよう。三部構成の長編だが、圧巻は第二章。立花宗茂が、...