今月の本の雑誌

12月 拍子木くしゃみ号 No.486
最新号:『本の雑誌2023年12月 拍子木くしゃみ号 No.486』
特集:出版と文房具
パソコンがひとり一台、二台になろうとも、机の上にHBの鉛筆は欠かせない! というわけで本の雑誌12月号の特集は「出版と文房具」。文房具アドバイザーによる本の雑誌社社員の文房具チェック!から、編集者、書店員、ライターのペンケース拝見、校正者必携の色鉛筆に紐縛り30年の古本屋店主愛…
2023年11月7日搬入
»バックナンバー »定期購読について »アンケート・三角窓口WEB投稿フォーム

本の雑誌社の最新刊

 予約受付中 
『おすすめ文庫王国2024』本の雑誌編集部
今年も文庫王国の季節がやって参りました! 一年に出たたくさんの文庫の中から面白文庫をどーんと紹介いたします! 本の雑誌が選ぶ2023年度文庫ベストテンの発表から、現代文学、恋愛小説、SF、時代小説、エ…
2023年12月6日搬入
『神様のお父さん』北村薫
古今の小説や随筆、評論に歌集、歌舞伎、落語、映画まで、本の達人・北村薫がふと気になった一節から自由に連想をひろげてゆく、驚きと楽しさが詰まった極上の読書エッセイ。■四六判並製 ■280ページ978-4…
2023年11月22日搬入
『神保町 本の雑誌』本の雑誌編集部
愛するこの街を一冊に! これまで3回+αに渡って神保町を特集してきた「本の雑誌」を再録し、さらにオリジナルの企画を盛り込んでの丸ごと一冊「神保町」の別冊。 世界に名だたる「神保町」はどっこい、ただの古…
2023年11月9日搬入
『本の雑誌の目黒考二・北上次郎・藤代三郎』ホンノザッシヘンシュウブ
あっという間に品切れとなった「本の雑誌」追悼号(2023年5月号)を完全収録の上、さらにたくさんの追悼コメントや追悼企画も多数収録。またこれまで目黒考二が「本の雑誌」で書いてきた原稿を厳選し再収録。さ…
2023年9月26日搬入
『モールの想像力』大山顕
日本橋高島屋S.C.本館高島屋史料館TOKYO 4階展示室にて2023年3月4日から8月27日まで開催の「モールの想像力」展を図録として書籍化。開催概要、展示作品の一覧リストのほか、監修者・大山顕氏と…
2023年8月26日搬入
»バックナンバー »著者別一覧 »電子書籍一覧

連載

「目黒考ニの何もない日々」

「目黒考ニの何もない日々」 目黒考二

笹塚から町田に引越しをした目黒さんの悠々自適なご隠居ライフ!?

最新日記:「8月9日(火) ロシア文学者の競馬エッセイを読む」 2022年8月9日更新

「帰ってきた炎の営業日誌」

「帰ってきた炎の営業日誌」 杉江由次

本の雑誌社のひとり営業マン、杉江由次の炎の営業&サッカー&etc&&&&&…日誌。娘よ、息子よ、父ちゃんは今日も頑張るぞ。

最新日記:「11月20日(月)本が売れるということ」 2023年11月22日更新

あとりえ沢野

「あとりえ沢野」 沢野ひとし

沢野ひとしがなんの前触れもなく編集部あてに送ってくる絵手紙の閲覧室です。書いてあることについては、まあわかるものもあり、いったいどうリアクションを?というものもあり・・・。

最新日記:「2016年9月30日006」 2016年9月30日更新

駆け出し編集手帳~『投稿写真』のあったころ / 大橋幸久

駆け出し編集手帳~『投稿写真』のあったころ / 大橋幸久

85年秋、大学4年のオレは、ようやくサン出版の内定をもらった!配属先は「オタク文化」の雄として輝いた雑誌「投稿写真」編集部だった。

最新日記:「第99回(最終回)」 2017年6月1日更新