2月27日(水)
ケガもなく無事、スノーボード旅行から帰還しました。みんなも元気みたいで良かったです。(原田)
原田君、長野のお土産ありがとうございます。(小野)
新宿でジュンク堂へ行くためのエレベーターのボタンを押してくれた楚々とした美人の方ありがとうございました。これで乳母車をおしてなかったらなぁ。(坂部)
ケガもなく無事、スノーボード旅行から帰還しました。みんなも元気みたいで良かったです。(原田)
原田君、長野のお土産ありがとうございます。(小野)
新宿でジュンク堂へ行くためのエレベーターのボタンを押してくれた楚々とした美人の方ありがとうございました。これで乳母車をおしてなかったらなぁ。(坂部)
何ヶ月かぶりに助っ人やってみました。市村便の道が懐かしかったです。助っ人表の名前は一番下にしてください。(矢野)
今日は町田まで行って来ました。就職活動中なので、電車の中では日経新聞を読みます。ウソです。(松倉)
今日はっきりと理解しましたが、僕のリライトは群を抜いて遅いです。それをカバーするため、「〜が終わった? じゃあ次これ」と他の二人をこき使ってました。二人ともごめんね今日の天気だいたい晴れ。(鈴木)
今日はかつてないスピードで駅の階段を駆け上がりました。当然こけました。そしてまた人混みを駆け抜けました。恥ずかしかったから。(坂部)
今日、ナラヨシトモさんのTシャツを着てきたら、先輩に「それいいね」とほめられました。っていうか着てくるたびに初めて見たという感じで言われるのですが、覚えてないのでしょうか。(小野)
昨日ふらっとやって来た天野くんの置きみやげ「芋羊羹」美味かったです。また来てね。(小野)
おつかいとリライト作業をしました。キーボードが僕の感覚に合わせてくれないため、左手が呻吟していました。(坂部)
うひー、疲れた。(小野)
(自転車に)乗らねぇ先輩はただのバカだ。とばかりに新自転車で颯爽と出社です。自転車で行く市村便の往路自己ベストを2分更新しました。これで信号にひっかからなければなぁ……今日の天気はれ(鈴木)
風邪が流行っているようです。みなさんお気をつけください。
僕は明日からスノーボードに行ってきます。腰だけは痛めないように気をつけて行って来ようと思います。(原田)
今日は打ち込み。就活で不規則な生活をしてるので、助っ人に来ないとどうも生活のリズムが崩れてしまいます。(松倉)
今日、十号坂ですれ違ったお婆さんと五歳くらいの男の子の二人連れの会話が面白かったです。
男の子「あのねえ、……おばあちゃんって誰?」
お婆さん「おばあちゃんはおばあちゃんだよ」
……シュールです。二人の関係性は何なのでしょう?(小野)
千葉出身の助っ人が増えたので、ようやく埼玉連合に反撃ののろしをあげることができそうですね、鉄平さん。(小野)
今日は寒かったのでおつかいをさりげなく原田さんにパスしました。しかし、その後外で荷物の整理をして、おつかいに行くなど結局外にいることになりました。ズルはできないもんですね。(松倉)
おつかいの目的地は大学の図書館。松倉君の思惑も知らず、喜んで行って来ました。あと一カ月とちょっとで、ここを母校と呼ぶことになるのかと、ちょっと感慨にふけってしまいました。(原田)
今日はツメツメ。新人の坂部君は早くも大物の兆しを見せています。学部が同じと聞いた鉄平君が「坂部って聞いたことある気がしますね、○○の授業取ってませんでした?」となぜかしきりに聞いていました。本日は冷たい雨でこんな中仕事してる皆さん本当にお疲れ様です。(鈴木)
今日が三日目でした。ツメツメも腰が重要なようです。PS濃厚な一日でした。(坂部)
久し振りに来ました。坂部君に初めて会いました。何と「ブルータス」を定期購読しているそうです。僕はといえば「日本古書通信」を毎月立ち読みするくらいです。最近勉学がテンパってきたのでまたしばらくお休みします。ではでは。(大塚)
最近エントリーシートでテンパっている関口ですみなさんお久しぶりです。今日も徹夜で書き上げてきたエントリーシートを郵送してきました。今日初めて会った坂部君ですが、テキパキと仕事をこなす姿にエースの風格が漂っていました。ちなみに彼は千葉出身で第三の千葉派閥だと判明しました。(関口)
今日は坂部君と初対面。僕のサークルの後輩の知り合いだということが判明しました。世間は狭いものです。(原田)
今日はハリハリ。坂部君は来週のツメツメも来るらしいので来週には一人前の助っ人です。新しい助っ人が入ってくると僕も先輩になったんだなという気分になります。(松倉)
今日が二日目でした。ハリハリは腰が重要なようです。(坂部)
今日は雪が降っている中、外に出るお遣いはすべて小野くんにまかせ、僕はずっと社内でテープ起こしをしてました。(原田)
「野宿野郎」こと中尾君は一カ月間あてどもない野宿の旅に出発したようです。今日は雪降ってるけど大丈夫ですかね。生きて帰ってこい!(小野)
笹塚図書館にいこうとしたら、前までイタリアンだったところがカフェになっていました。名前はラクダカフェ。本当にラクダの置物が置いてあります。雪とラクダの取り合わせは奇妙ですね今日の天気晴れ。(鈴木)
今日は新人の坂部君の初仕事です。彼はやりますよ。(小野)
今日が初仕事の坂部です。満身創痍がんばり、間違えた。誠心誠意頑張ります。みなさんよろしくおねがいします。(坂部)
鈴木先輩が最近実家で飼い始めた柴犬の「コロン」が社内で大評判です。誰も見ていないのになぜだ? その勢いに乗って、本日、先輩が浜田さんから「お前は今日から『先輩』ではなく『コロン』だ」と宣誓されましたが、断固拒絶していました。(小野)
今日は僕もリライトに参加。原田君のいう「あk」にたいして僕は「np」でした。どうも人差し指で「n」を押していると薬指が「o」でなく「p」を叩いてしまうのです、精進します。今日の天気晴れ(鈴木)
今日は編集部内はどことなくカオスな様相をていしております。さりとて、駅前の鯛焼き屋で売っているお好み鯛焼きが美味いです。お好み焼きの具材を焼きの生地で挟んだナイス・ジャンクフードです。(小野)
今日もリライト作業。前日までの作業の進行具合を確認しているとありました。「あk」の文字。僕以外にもいました。同じ間違いをする人が。「しかし」の「か」が要注意のようです。(原田)