3月22日(土)
土曜日まで来てしまいました。ヒマなんです…いや本来ならヒマなはずはありません。就活をもっとやらなきゃヤバい筈です。追いこまれないと出来ない子なんです。(もう追いこまれてるかもしれないが…)
はい、ボクは廃人です。 (朝倉)
土曜日まで来てしまいました。ヒマなんです…いや本来ならヒマなはずはありません。就活をもっとやらなきゃヤバい筈です。追いこまれないと出来ない子なんです。(もう追いこまれてるかもしれないが…)
はい、ボクは廃人です。 (朝倉)
本日初出勤です。10年ぶりくらいに自転車に乗りました。色々とうろたえることばかりでしたが、これから仕事を覚えて頑張っていこうとおもいます。(浅越)
前回と同様、今日も図書館関係で軽くトラブりました。そうもボクは杉並中野の図書館との相性がよくないみたいです。これからもお世話になるので、関係を改善しなくては…
そして、原田さん、小野さんお疲れ様でした!
短い間でしたが、ありがとうございました。 (朝倉)
2回目のおつかいなら行けるかなと地図なしで行って、うろうろと新たな道を開拓してしまった次第です。
初めましてでお疲れ様でしたが、原田さん、小野さん、お疲れ様でした。(佐藤)
今日で、本の雑誌を引退します。二年間お世話になりました。虎の穴日誌を書くのも今日で最後です。どのようにお別れの挨拶をしたらいいかわからないので、あとはハードボイルドこと小野くんに任せます。(原田)
もう少し新人指導をしてから去りたかったのですが、すみません。卒業後も勝手に三角窓口に投書するかもしれませんがよろしくお願いします。あと、先輩が卒業するときには何があると名古屋から駆けつけます。お世話になりました。(小野)
今日は雨。助っ人にとって雨は天敵である。本や荷物を濡らさないように気をつけなくてはいけないからだ。あと、洗濯物を干したままだから。(松倉)
今日はお昼ご飯を食べないで出かけましたが、意外となんとかなりました。おつかいも紀伊國屋書店笹塚店だったので、そんなに歩かなかったせいでしょうか。(柳澤)
最近ぐーっと温かくなってきて、寒さに弱いボクとしてはイイ季節になってきたなと嬉しくなってます。でも、友達は「杉をすべて滅してやりたい」といつもメールしてきます。その苦しみがイマイチ理解できない完全健康体です。(朝倉)
お腹すきました。(矢野)
陽気が春模様な一日でした。(坂部)
先日の送別会ありがとうございました。助っ人こんなにいたのか!とビックリ。みんな後はよろしく。(小野)
今朝起きたら雨降ってました。憂鬱になりかけました。
でも、家を出る直前に雨が止みました。
日頃の行いが良いからかなぁ……。(朝倉)
ツメツメでした。本を持ち上げたときの、朝倉君の腕の筋肉の躍動に声もでませんでした。さすがライフセイバー。(松倉)
東京雨漏り注意報発令! 来がけに馬喰横山駅で雨漏りしていると思ったら、新宿の地下街でも雨漏りしていました。バケツが置いてありました。新宿の地下街でも雨漏りにはバケツなのですね……。(関口)
今日は小野さん、鈴木さんと初対面。優しい人で安心しました。それとも最初だからですか?(笑)
おつかい時に軽く迷って色んな人に道を聞きました。皆さん親切に教えてくれました。帰りには浜田さんが心配して迎えに来てくれました。皆さんありがとうございます。みんな優しいな。ずっと優しくして下さい。(朝倉)
おつかいでマイナー雑誌を探しに行きました。本屋さんの人は僕以上に一生懸命探してくれました。(坂部)
新人がんばれ。(小野)
市村便から帰って来たら、今日助っ人に入っていなかったはずの鈴木先輩の姿が見えました。やっぱり先輩がいると安心感が違います。(原田)
本日から助っ人はじめました。新入りです。よろしくお願いします。打ち込みとおつかいに出ました。背中で交わされる言葉が別世界のようで、自分がここにいるのが不思議です。(吉岡)
今日は2日目。「はじめてのおつかい」しました。もちろんカメラはなかったけど…
さらに今日は新人助っ人さんも来ていて、開始2日目にして先輩みたいになったけど、もちろん教えることなんて…ごめんなさい(笑)明日もおじゃましま〜す。 (朝倉)
吉岡くん、たぶんすぐここは「別世界」でなく「異世界」に感じるようになると思います。(杉江)
今日浜田さんにとつぜん、「タヌキとキツネどっちが好き?」と質問されました。それに対して「麺類の話ですかそれとも動物の話ですか」と確認したらやっぱり鈴木先輩は変わってるといわれました。そーかなぁ。今日の天気は晴れ(鈴木)
先輩は変わってます。でも新入社員の浦さんも変わっているような気がします。(原田)
今日からお世話になります。よろしくしてやって下さい!
初Mac戸惑ったけど、新鮮で楽しかったなぁ……。(朝倉)
今日は新人助っ人さんと初対面。終日、周章狼狽するばかりで、わずかな先輩風すらも吹かすどころではありませんでした。これからよろしくおねがいします。(坂部)
昨日、「本のちらし」の企画のため鈴木先輩の自宅(豪邸)に助っ人数人で伺ったのですが、結局、みんな企画そっちのけで先輩宅の座敷犬「コロン」(生後3カ月)とじゃれていました。とくに、普段はクールな原田君がその子いぬの前で見せるとろけるような表情は新鮮でした。
本日、新入社員の浦さんがお越しになり、さっそく仕事にとりかかっていました。後ろ姿がどことなく目黒さんに似ているような気がします。短い間になりますがよろしくお願いします。(小野)
今日は月末の大事な仕事、掃除を独り占め! 寂しかったです……。
今日は四年に一度の2月の肉の日。いっぱい働いたことだし、いつも以上に張り切って焼き肉を食べに行きたいと思います。(原田)
本屋大賞のFAX投票の打ち込みをしました。ああ、いったいどの作品が大賞を受賞するのか。気になって気になって就職活動もままなりません。いえ、決しておとといM社とS社に落ちた言い訳ではありません。(関口)