6月23日(月)
今日は女性陣はお休みらしく結城君と2人っきり。静かです。お給料をいただいたので今日は帰りに肉を食べます。(松倉)
今日は女性陣はお休みらしく結城君と2人っきり。静かです。お給料をいただいたので今日は帰りに肉を食べます。(松倉)
本日はみんな日誌を書かずに帰ってしまったみたい。さみしい。
お使いでジュンク堂へ。図書館みたいな感じのジュンク堂が好きです。メンチカツを食べたい今の気分。(朝倉)
吉岡くんと『辺境の旅はゾウにかぎる』を直納。今日に限ってなぜか外国人の子供たちが何人も街にあふれかえっていました。いったい何だったのでしょうか。今日の天気もうすぐ雨。(鈴木)
もうすぐ雨、の空のもとでのお使いでした。折りたたみ傘を持って来て正解でした。(岩切)
最近、本の雑誌社の入っているビルを工事をしています。表札も気付いたら新しくなっていました。ただ、いつもかかっているJ-WAVEの入りが悪くなったようで、ふと見ると浜田さんがヘッドホンをしています。(吉岡)
テープ起こしをしている鈴木先輩を見たら、寝てました。可愛い寝顔でした。どんな夢見ているのかな。(杉江)
放出本を前に、自分の卑しい心が大嫌いです。(結城)
本日は、お使い、仕事待ち、お使い、仕事待ち、でした。体たらくでした。(坂部)
本屋さんで4歳ぐらいの女の子がお父さんを見習って立ち読み。なんと本の雑誌です。1ぺーじ1ぺーじめくっては「パパー」と呼び、説明を求め読んでました。将来有望な子です。(佐藤)
本日のお使いは『辺境の旅はゾウにかぎる』を30冊直納。さすがに重かった。汗が噴き出てきました。終わった後の達成感がイイ。アイスのご褒美がうれしい。頑張ればいいことあるものだ。(朝倉)
オレにはアイスがないのか……。(杉江)
ただひたすらテープ起こし。ディクテーションは苦手です。(岩切)
駅前の商店街で呼び込みをするアフロのおじさんを見たのですが、もう一度通った時はなんと普通の短髪。そして店頭に放置されるアフロ。
商店街でカツラをかぶることによる宣伝効果について。謎は深まるばかりです。(浅越)
全米オープンを最後まで見てしまったため、今日一日眠くてしょうがなかったけど、頑張りました。テープ起こしはなかなか進まず。こまったこまった。(朝倉)
前半はひたすらお仕事待ち。途中で市村便。帰ってきたら赤入れで、のんびりな一日でした。
おまけに素敵なお土産までいただく。今日の占いでは11位だったのに・・・(青野)
今日はさりげなく蚊との闘いでした。足首ってさされると地味にかゆいです。(小野)
初放出でがっつきました!!誰か私に4次元ポケットを下さい。(山崎)
「そこの若い子たちちょっとー」浜田さんが仕事を申しつける声がします。「はい。」と返事をしたら「先輩はもう若くないじゃん」とのこと。25歳の夏。今日の天気晴れ(鈴木)
本日は暑い。熱い。篤い男になりたいです。(坂部)
本がありすぎてデグチ困っちゃーう。(出口)
放出日、予告なし。増えた荷物、これから飲み会。ひゃっほう。(浅越)
本日は本に溺れ、酒に溺れ、メシに溺れそうです。でも、シアワセ。(朝倉)
放出で目をギラギラさせての戦闘でしたが、帰りは重たさにみんなの顔が沈みます。(佐藤)
夕方になったら雨が上がり、市村便に行くのが爽やかで気持ちよかったです(山崎)
山崎さんとは対照的に、私のお使い時は雨が降ってました。行いの違いでしょうか。(岩切)
本日は社内から出ず、テープ起こし及びリライトに従事。蒸す。(坂部)
国会図書館に初のおつかい。まさか入るのに指紋と角膜と静脈認証が必要とは知りませんでした。(結城)
最近はリライトしかしていな気がしている、火、水、金レギュラーです。(朝倉)
みなさんが蒸している中、おつかい行きました。久しぶりすぎて市村便行くのに新宿に出そうになったり、違う建物に入ってポストがないことに惑ったりと、短時間で自己トラブルってきました。(佐藤)
快晴なり。男子のみ五人で古き良き昔に戻ったよう。抜群のチームワークでつめつめを行いました。本のちらし最新号挿入しました。どうぞご覧下さいまし。(関口)
火曜日はまたいつものメンバー。これを助っ人のいいともレギュラー化現象と言うそうです。(浅越)
火曜レギュラーです。今日のツメツメはきつきつで、入れるスピードが上がらないと朝倉さんがおっしゃってました。でも早いです。(岩切)
火・木固定メンバーです。2度目のツメツメでした、ハリハリはまだなので、来月の火・木に選んでほしいです。(吉岡)
301特大号はとにかくぶ厚い……いや、ぶ熱い! 帰って読むのが楽しみでそれが本日のモチベーションになりました。ツメツメのときあまりにも厚すぎて袋が張り裂けそうでした。
A型O型のみんな、血の気が多い人、献血しよう!!(朝倉)
普段と違う曜日に来ると、やっぱり雰囲気が違うなあと思います。関口さんや松倉さんに1ヵ月ぶりにお会いしました。(浅越)
すっかり風邪をひいてしまって体はだるく、雨と雷で気分は重い日でしたが、最後の最後にうれしいご褒美を頂けて、来たときよりも元気になれました。(小野)
初ハリハリでした。「ハリハリ」という言葉を聞いたときは、何ぞやと思いましたが、ハリハリはハリハリ以外の何者でもなかったですハリハリ。(山崎)
初ハリハリでした。ツメツメよりも緊張します。あ、自転車のカギ、ちゃんと自転車にくっついてました。かけ忘れに要注意です。(青野)
歯痛をかかえ、3ヵ月ぶりに笹塚へやってまいりました。なんだか懐かしい。新しい助っ人がたくさん入って会社の雰囲気も変わっているだろうなと思っていましたが、意外なほどに助っ人のみんなは本の雑誌オフィスになじんでいて、いつもと同じまったりした感じ。これからも仲良くしていけるかなあと、これも3ヵ月ぶりのそば緑茶をすすりながら思ったしだいです。(関口)
本日はいろいろしました。笹塚商店街にて、腰が曲がったお洒落なじいちゃんがケータイを片手に「あんまりイジメちゃダメじゃないよ。ワッハッハ」と。世知辛い世の中になりました。(坂部)
本日来たらちょっと様子が変わっていました。何があったんだろう……。そして仕事は怒濤のリライト。最後の方は指が痙攣していたので、かえってキーが押しやすかったです。(朝倉)
自販機で百円のお釣りが十円玉でドバッと出てきました。百円玉切れのランプが点灯していました。(岩切)
なぜかは分かりませんが、いつ来ても違う内容の仕事があります。前回来たときの仕事が全て終わってるんです。みんなすごい。(浅越)
久しぶりに、リライトに始まりリライトに終わりました。(山崎)
お使い途中、雨が降りそうで降りませんでした。ラッキーでした。(岩切)
今日カルディの安売りでコーヒーを買い占める任務に就きました。1年ぶりです。そういえば去年、虎の穴日記が始まったのはカルディが安売りしてた頃でした。一年って早いものですね。今日の天気曇りから雨。(鈴木)
リライトの日。家で愛用しているメカニカルキーボードを持ってこようかしらと考え中です。(結城)
本日は本を借りにすたこら一路図書館へ。閉まってましたけど。(坂部)
ついに梅雨入りしたそうです。今年は梅雨入りが例年より早い上に長いらしいです。最近洗濯物が乾きません。主夫には辛い季節です。布団干したい……。(朝倉)
リライトの日。家で愛用しているマックを持ってこようかしらと考え中です。マックらしく若干壊れてるけど。(佐藤)
今日はラスト一時間仕事待ち状態でした。こんな日もあるのですね。(岩切)
「浅越」を一発で変換できると、このパソコンも僕に慣れてきてくれた気がします。(浅越)
着ている服を見て「すぬーぴーだ!」と言われました。ライナスみたいになりたいです。(吉岡)
「本のちらし」が夢に出てきそうな日でした。(山崎)
「本のちらし」7月号も楽しい内容でした。しかし自分の本棚が載る日が来ることを想像すると複雑な気分です。(小野)
今日はひたすら「本のちらし」を折りました。私も夢に出てきそうでこわいです。(青野)
目の前で女の子たちが「本のちらし」を折っているのを見ながらお茶を飲んでいました。杉江さんに「まっちゃんもいい身分になったな」と言われ、この状況も割と悪くないなと思ってしまいました。嘘です。謙虚な気持ちでがんばります。(松倉)
杉江さんに「女の子いっぱい入って良かったね」と云われたのはいつだったか、ようやくお一人目にお目通りしました。もっと来れるようにしたいですが、姉に「あんた学生だったの!」と本気で驚かれたことが尾を引いて、学校に行く使命感に燃えました。(佐藤)
最近本の雑誌から部屋に帰ると寂しすぎて、食べ過ぎてしまいます。この前もTVを見ながら食べ、ネットしながら食べ、DVD観ながら食べ、本を読みながら食べていたら、いつの間にか5合完食していました。まだいけそうでした。(朝倉)
今日は来る時に、新宿まで行ってしまい驚きました。笹塚って特急とまらないんですね……。かつて目黒さんが住んでいたという四階は住み心地がよさそうでした。(中澤)
先週、「今までの人生の中で1番好きな本は?」と聞かれて答えられませんでした。1週間悩みましたが、答えはでず……今年の目標になりそうです。杉江さんは突然変な質問をしてきます。(山崎)
雨です。そろそろ折りたたみ傘のみでしのぐのも苦しくなりそうです。(岩切)
今日はずっと細かい作業をしていました。僕はやっぱりデヤデヤと外を歩き回る方が好きなのだなぁと思いました。(出口)
リライトが昨日の一日で終わっていたようです。驚きました。助っ人内はBL禁止の方向で。(吉岡)
バイトに採用されてからというもの、九州に住む母親から「私もあやしい探検隊に入りたい」というメールが頻繁に届きます。何か勘違いしているようです。(結城)
本日は暑いなか町田へ。思った以上に遠く、途中で読む本がなくなり、旅行会社でもらったパンフレットを読みたくもないのに熟読しました。(坂部)
坂部さんのを「暑い田舎町田」と読みました。地元愛がありません。ごめんなさい。
「日本映画ベスト26! 4位『下妻物語』!」
とだけ、やる気なく書いてあるのを、信号待ちにて今さら発見(うろ覚えながら)。
ベスト26って、4位って、下妻って。思わず青になってもぼうっと考えてしまいました。(佐藤)
本日はめちゃくちゃ暑いです。そりゃあもう尋常じゃあないです。結城君の隣でリライトをしていると、キーを叩く音があまりに速すぎて、焦ってしまいます。この前もこんなこと書いた気がします。(朝倉)
上がりの時間を過ぎても朝倉さんが仕事していたので、見習って働いていたら、浜田さんから「付き合ってるの?」と言われました。しどろもどろです。(吉岡)
お使いの時、商店街の弁当屋さんが斜め前の弁当屋さんのトコロに昼飯を買いに行くのを目撃しました。自分のトコロのは食べないのか?(朝倉)