WBC優勝して幸せです。
本日は一人。テープ起こし。少しでも速くなろうと色々な方法を試すが、遅々として進まず。気合しかないのか。(朝倉)
笹塚駅で降りたら、ホームで盛んに鳴く鳥の声がしました。つばめが巣を作ったのかな?今日の天気くもり(鈴木)
いよいよ明日はWBC決勝ですね!ワンセグを駆使して観戦に臨もうと思います。(小野)
風の強い一日。お使いで迷子になりかけた一日。GPSが欲しいです。(青野)
最近は中途半端に暖かくて、上着を着れば暑いし、脱げば寒い。困るなあ。(朝倉)
朝倉くんが服を脱ぐたびに浜田さんが見ているのが気になります。今日の天気は晴れ(鈴木)
浜田さん曰く、僕の顔つきが変わったらしい。引越しのおかげ?!(岩切)
前半はテープ起こし。WBCが気になって仕方ない。
後半はお使い。大ドジをこくところだった。すんでの所でセーフ。中ドジくらいか。GPSは素晴らしい。(朝倉)
各地の図書館を回る一日でした。前回のWBC決勝の日にも同じ事を書いた気がしますが、電器屋のテレビの前に人だかりが出来てプチ昭和30年代でした。今日の天気晴れ(鈴木)
お使いの帰りの交差点、赤信号でピカピカのベンツが停まっていた。運転席にはタバコを片手に、もんぺ着てパーマのカーラーを巻いたおばさん。この組み合わせは奇妙だ。
大塚君、お疲れ様でした。(朝倉)
今日で最後。最後はずっとテープ起こしでした。楽しい話だったので、何とか耐えた。みなさんお世話になりました。(大塚)
一人でもくもく、しゅくしゅくとリライト。数時間前にキューバ戦をテレビで見たばっかりでテンションはMAXなのですが、あくまでもくもく、しゅくしゅくと、リライトはミスのないよう、おつかいは迷子にならないよう。(結城)
行き先も知らぬまま浦さんについていったら、驚きの場所にたどり着きました。本の雑誌でバイトしてて良かった!!(小野)
帰る前に食器を洗うのも助っ人の仕事。洗剤を出そうと容器を握ったらシャボン玉がいっぱい出てきて、あたり一面ファンタジーの世界に。今日一番和んだ瞬間でした。(青野)
浦さんはどうして小野さんと行ったのだろうか。重いものを運ぶなら男子の方が良かったんじゃないか。(松倉)
昨日視力回復と書きましたが、夜のネオンがばっちりぼやけて歩きにくいことこの上なかったです。やはり視力は変わらず。最近泳いでないためか、カラダがもやもやします。(岩切)
高校時代、「東京六大学物語」を読んでは東京での学生生活に思いを馳せておりました。しかしタイトルと違い東・早・慶大しか登場しないのが腑に落ちなかったのですが、最近、正しいタイトルは「東京大学物語」であることを知ったのです。(結城)
電車の中で眼鏡を上げようとするも肝心の眼鏡がない。どうやら眼鏡をかけ忘れて家を出たらしい。視力回復?(岩切)
飛び入り助っ人の沢田です。『本の雑誌』愛読20年にして初めて社屋に潜入しました。何故か鼻をいっぱいかみました。(沢田)
おつかいの鬼門、市ヶ谷を難なくこなす。(結城)
特別ゲストの沢田さんを要してのツメツメはかなりのハイペースで終了。他の仕事もすいすい進み、帰社時間は六時半を切りそうです。本日で助っ人最終日となりました。本の雑誌社のみなさま、助っ人のみんな、いままでありがとうございました。後ろから「早く飲みいこうぜー」と杉江さんがせかすのでこれくらいにします。(関口)
進学先の時間割が判明。金曜日の午前に必修科目が入っているということは古書展に朝から並べないではないか。残念至極だ。鉄平さんお疲れ。僕はあと一回で終わりです。(大塚)
鉄平さんお疲れ様でした。僕はあと一年で終わりにします。(朝倉)
杉江さんと尾道の話で盛り上がっていたところに朝倉君が登場したので、「朝倉君、尾道へ行ったことある?」と聞いたら、「東北ですか? いやー寒いところは」。え?!、僕らは尾道の話をしてたんだよ。 おのみち と みちのく を勘違いしていたお茶目な朝倉君でした。今日の天気くもり(鈴木)
ハリハリをすると手が真っ黒になるのは私だけでしょうか?(小野)
大学受験は地理で受けたはずなんだが......。向こう2年は就職出来ない気がしてくる。ハリハリの日に来てハリハリが出来た喜びを噛みしめる。(朝倉)
今日は雨。金曜にアルバイトに来る度に天気が悪い気がする。いつの間に僕は雨男になってしまったのだろうか。(松倉)
昼に笹塚でインドカレーを食べていた時の事です。外国人らしい客とインド人の店員が英語でやり取りしていたのですが、飲み物をオーダーする段になって客が『コーチャ』と、なぜかそこだけ日本語でした。店員もホットかアイスか確認し、『OK、ホットコーチャね』と言って去りました。どう考えてもおかしいだろその会話。今日の天気晴れ(鈴木)
おつかい中「目印の学校がない!」と迷った挙げ句交番へ。涙目の私にお巡りさんは、学校は改装して別館になった、と。学校て、私が通ってる大学なんですけれど、しばらく見ないうちに変わるものですねえ。
(結城)
昨日久しぶりにプールに行きました。2キロ泳いでバテバテ。今日は筋肉痛。(岩切)
咳がなかなか止まらない。風邪はなかなかひかないけど、一旦ひくと長引くけいこうにある。(朝倉)
お使いの帰りに駅前のKaldiで面白いものを見つけました。四角い紙パックに白黒の動物の絵柄、その名もなんと『パンダ杏仁豆腐』! 中身は白でしょうかそれとも白黒なんでしょうか。気になります。今日の天気曇りのち冷たい雨(鈴木)
一昨日発表になったんですが、留年の危機に陥っていました。(浅越)
就職活動って避難訓練みたいなものかなと思うようになりました。慌てずに急げってところが似てませんか?(小野)
人生初の京都旅行へ行って来ました。どなたか新選組の出てくる小説でおすすめなやつ、ありませんか?(青野)
今日は雪。会社でひたすらテープ起こし。僕は雪国育ちのため、今日みたいな雪の日にはいつもより早く目が覚め、アルバイトは13時からなのに12時には笹塚に着くという遅延対策の雪タイマーが備わっています。(松倉)
新宿に向かう小田急線の中で居眠り。町田あたりで起きたら雪が舞っていた。まだまだテープ起こしの日々はつづきそうである。(朝倉)
最近はずっと雨。なぜか松村さんはビーチサンダルだ。謎。(朝倉)
そうか。もう卒業するのか、そんなことに気付いた一日だった。テープ起こしを頑張った。(大塚)
よく忘れるんですが、そういえばまだ未成年です。あと1週間くらい。(浅越)
大学のキャンパス移動に伴い引越しました。自宅生の友達に話したら「贅沢だ」と一蹴されました。何も言い返せません。(岩切)