« 2009年3月 | 2009年4月 | 2009年5月 »

4月20日(月)

本日、なんの前触れもなくテープ起こしの能力が開眼しました。対談が止まって聞こえる。(結城)

ボクも目覚めた。ついに悟りを開いた。まさかの24分だ。今まで1日やっても10分だったのに。もうこれからは何でも来いだ! このやろー!! ははははは。(朝倉)

4月18日(土)

来ても日記をサボっていたので何を書けば良いのかわかりません。とりあえず、気合いを入れ直し卒業に励むことにします。(佐藤)

佐藤さんのタイピング速い!(結城)

4月17日(金)

今がまさに正念場だ!と言われてしまったので、気合いを入れ直し就活に励むことにします。(小野)

小野さん(ハードボイルドの方)出戻り歓迎みたいですよ! 小野さん(ハードボイルドじゃない方)不況に負けずに就活がんばろう。(松倉)

4月16日(木)

とても久し振りに目黒さんがいらっしゃったのを見ることが出来ました。お元気なようで何よりです。痩せてました。今日の天気晴れ(鈴木)

直納。今日みたいな陽気の日に本を抱えて歩くのは汗かいてヨクナイ。これからもっと暑くなる。イイ。(朝倉)

4月15日(水)

キーボードと格闘後図書館へ。日が長くなるとなんだか嬉しくなります。(青野)

4月14日(火)

おつかいで、「昭和のプロレス」なる雑誌を読む。グラビアもカラーページも少ない硬派な雑誌で、プロレス知識皆無な私は目的の記事を探すのに四苦八苦。おかげでだいぶプロレス史に詳しくなりました。(結城)

4月13日(月)

小田急線の人身事故に巻き込まれ、30分ほど閉じ込められる。もう少しでテープ起こしにカタがつくぞ!(朝倉)

4月10日(金)

春が本気を出してきたようで、雲一つない空です。(結城)

4月8日(水)

 ここ何日か暖かくて本格的な春です。寝坊しました。スミマセン......(朝倉)

 今日でとりあえずは短期助っ人終了します。明日から在宅勤務。(小山)

4月7日(火)

 テレビに写ったらしいが残念ながら見れず。本日はハリハリ。(朝倉)
 
 笹塚には晴天が似合います。よいお天気でチョコも美味しい。(結城)

 今日はたくさん発送作業しました。明日もツメツメがんばります。(小山)

 久し振りにジュンク堂にいきました。大きい本屋さんはウキウキします。(小野)

4月6日(月)

みんな本屋大賞発表会のお手伝い。誰もいないので、テープ起こしで画面とにらめっこ。(結城)

4月3日(金)

 今日、すごく沢山の就活生をみてなんだかショックをうけました。私もがんばります。(小野)

 今日は一日テープ起こし。本屋大賞楽しみです。(松倉)

 数年ぶりに来ました。本屋大賞もお手伝いします! (小山)

4月2日(木)

 今は亡き二万円のヘッドフォン(よく考えればあんまり音楽聴かないので売った)があれば、テープ起こしがらくらくすすむのに。後悔しつつ、980円のヘッドフォンとパソコンに向かいます。 (結城)

 僕はこんなことをしていていいのだろうか? 自問自答の日々。ひたすらのテープ起こし。(朝倉)

 イイんです!(かびらJ)

4月1日(水)

 今日から4月。世間は入社式やらなんやらが行われているだろう。僕は1人淋しくちらし折り。(朝倉)

3月31日(火)

先日、とあるアーティストのライブで失神しかけました。鉄分をとらねば! あと体力!(岩切)

3月27日(金)

本日は送別会。めっちゃ食うぞーー(朝倉)

鉄平さん、大塚くん、お疲れ様でした。(松倉)



「本の雑誌のアルバム」
【作詞】増子 とし、せきぐち てっぺい
【作曲】本多 鉄麿

1.いつのことだか おもいだしてごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  うれしかったこと おもしろかったこと
  いつになっても わすれない

2.春のことです おもいだしてごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  雨の明治記念館 天野さんの両手震えていた(ポカポカお庭で 仲良くあそんだ)
  桜上水の花も さいていた(きれいな花も さいていた)

3.夏のことです おもいだしてごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  先輩とペアの初日 すごいところにきてしまったと思った(麦わら帽子で みんなはだかんぼ)
  猛暑にくらくらしたよ 図書館回り(お船も見たよ 砂山も)

4.秋のことです おもいだしてごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  酔っぱらった浜田さん 迫りくる新宿午後十一時(どんぐりやまのハイキング ラララ)
  佐伯ばっかり読んだ 読書の秋(赤い葉っぱも とんでいた )

5.冬のことです おもいだしてごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  四階の後片付け 部屋が寒くて広かった(もみの木かざって メリークリスマス)
  せわしなく走る 十号通り(サンタのおじさん わらってた )

6.一年中を おもいだしてごらん
  あんなこと こんなこと あったでしょう
  桜のお花も きれいに咲いて(桃のお花も きれいに咲いて)
  まだまだ続くよ みんなの本の雑誌(もうすぐ みんなは一年生)
« 2009年3月 | 2009年4月 | 2009年5月 »