高田馬場で朝を迎え、仮眠後助っ人。道を間違えたのはそのせいです。ごめんなさい。(高橋)
今日は久しぶりにたくさん歩きました。健康的な一日。メリークリスマス☆(長谷川)
みんな見栄を張りすぎだよ。腹減ったな。28日は雨らしい。どうすんべ......。(朝倉)
クリスマスイヴです。今日の助っ人はひとり。私だって夜は予定があるんだ!!と主張しておきます。(山崎)
今日は年末ジャンボ最終日らしい。夢を求めて並びにけり(高橋)
初のおつかいに行きました。今日は天気がよくて気持ち良かった☆(長谷川)
テリー・ファンク自伝めっちゃほしくなった。誤植もカッコイイ(中島)
年末は結構働いたので、化粧水を従来のもの(敏感肌用/しっとり)から一つ上のもの(敏感肌用/しっとり/高保湿)に変えてみた。500円の違いは大きいぞ! これでおつかいも怖くないよ。(結城)
一年分の寒さを体感した一日だった。(坂部)
手が悴んで上手く動かないよ。高校時代を思い出した一日。(朝倉)
朝倉さんの欠伸に巻き込まれる。(結城)
巻き込み事故を起こしてしまった。結城君だけ欠伸がばれる。(朝倉)
久しぶりに体力仕事。なぜいつも肉体系助っ人と組まされるのだろうか。(結城)
B1から4階まで20往復くらいした。引っ越し屋になろうかな。(高橋)
はじめて和田誠事務所までおつかいに行って来ました。おもしろいお店がたくさんのとこなんですね。千駄ヶ谷って。 (久野)
今日は加湿器のお掃除。トンカチが清掃用具であることを初めて知りました。(岩切)
私の本棚は本以外が多いんですが......。皆さん本いっぱい持ってるんですね...(斎藤)
今日は「おそばおばけ」を探す一日でした。新宿で5,6軒回ったところ、どこの書店も「在庫有り」と表記しておきながら在庫がないという不届きっぷり。しかし最後にダメ元で行った小田急の書店で発見!まさにカタルシスですね。(倉元)
倉元君のアイスへの情熱に圧倒されました。今日の天気曇りのち晴れ(鈴木)
手の油分をとるな! 乾くじゃないかー。(結城)
今なら何でも三つ折りにできそうな気がする。(高橋)
道に迷って迷って迷いまくりました。最近の自分の生き方のようです。(倉元)
雨の中おつかいに行く。かばんの中身濡れないか冷や冷やした。(中島)
12月なのに雨が降る。本日も読書。(朝倉)
女が1人で牛丼特盛を食べたっていいじゃないか!!(山崎)
今日はホチキスの芯ぬきまくった。マック使い慣れない。(中島)
ちなみに吉岡君も就職が決まったようだ。おめでとう松倉君、吉岡君。いっぱいバイトに来てね。(浜田)
磔にした松倉さんを掲げながらデモ行進しましょう。窓ガラス壊してまわりましょう!(山崎)
よく俺に仕事を教わる斎藤さんはかわいそうだ。(結城)
そんなことないですよ。西口と東口は普通だったらあんま間違えないですけどけどね。(斎藤)
ツメツメ。郵便番号に詳しくなったかも。(高橋)
仕事がない。早上がり。さみしい。
鉄平さん、僕は大丈夫です。シオンボーイという強い味方がいるんです。(朝倉)
松倉さんが社会人になるらしい。忘年会で見かけたら神田川に放り込みましょうね、朝倉さん。(結城)
今日はハリハリしました。九州と北海道。(高橋)
今日初出勤の長谷川です。これからよろしくお願いします。(長谷川)
『おすすめ文庫王国2009年度版』の「文庫版元進路相談」がめちゃめちゃ面白かったです。そうです、ただの感想ですよ?(斎藤)
松倉君はカーネル人形にしよう。今日で新人をコンプリートした。(朝倉)
今日は初めてテープ起こしをしましたが、こりゃ精神的にきますね。非常に疲れました。おつかいにも行きましたが、行き先の図書館が休館日。厄日でしょうか。しかし、色々と学べたので良しとします。(倉元)
5人いたので作業があっというまに終わりました。あと初めて調べ物にいきました。(久野)
放出予定の本を見て、にやける。(山崎)
若い人がたくさん入ってきた。若さが恨めしかった。(坂部)
テープ起こし。男性四人の声が頭の中でごっちゃになる。(高橋)
本の雑誌平成JUMPを結成しよう。(朝倉)
テープ起こした分を計算したら、俺の速度は1/6倍速なことが判明。結構速いと思ってたのに、てっぺーさんの半分! なぜだ!(結城)
会話って立体的ですね。(中島)
今日一瞬仕事がなくなった!のですが、結局テープ起こしをやりました。しんどいですよね、あれ。(斎藤)
10年分の仕事をこなす。次にスタンプを押すのは画面の前の小学生! 君たちだ!(朝倉)
ひとりの寂しさに、みかんの甘さがしみます。(山崎)
どの先輩からも、恐らく一番大変だと評判の、あの仕事を今日初めてやりました。.........先輩方、皆さんの言うことは正しいです。ええ。(斎藤)
テープ起こしに撃沈。あたしも逆送したい。(青野)
今日からお世話になります。早速鈴木先輩とおつかいに行ってきました。(高橋)
新人高橋君と市ヶ谷へおつかいに。ラガーマン高橋君は恩田陸先生の後輩だとか。久々の大型新人登場の予感がします。今日の天気晴れ(鈴木)
新助っ人がついに! というよりは僕がただ単に来てなさ過ぎなだけです。すみません。(岩切)
ワープロ超年代物です。今度はタイプライター使えるようになりたいな。(中島)
師走。逆走してえよ。(朝倉)
初めての出勤でした。よろしくお願いします。そして初めてワープロを使いました。使いにくかった!(久野)
月末。もう12月。ああいやだ。大地震、テポドン、宇宙人......etc.もう何でもいいから来てくれ!!(朝倉)
最近めっぽう酒に弱くなった。おまけに酒の抜けが悪い。肝機能が弱まっている。そんな老いを感じる今は、22歳の冬。(坂部)
まだまだこれからだ。(38歳男子)
ここのところ毎日新しい顔。実に新鮮だ。これからテープ起こしの毎日だろう。猫が大分大きくなった。毎日飛び跳ねる。(朝倉)
この前きた時は一人だったけど今日はいっぱい人いたー!(中島)
初出勤でした。ぼちぼち馴染めると良いかなと。(倉元)
南台図書館って、方南図書館を突き抜けて川沿いですよね!? 俺だけ!?(結城)
二日連続で入ってみました。んー、ここって毎日違う仕事ですよね...。でもそこが魅力だとも思います。(斎藤)
会社に来る時に前を通るラーメン屋さんが、グルメ雑誌に載っていてビックリ!行ってみたい。(山崎)
久々にお使い。晴れたおかげで汗をかきました。新しいコートが欲しいと言い出して早一年。今年こそ買おうと思います(青野)