3月23日(火)

 わたしはOLには向かないと思う。リライト打つのが...(斎藤)

 リライト中に腹がぐぐーっと鳴りました。多分まだ若い証拠だと思います。今日の天気曇り(鈴木)

 もう少しでこれも書けなくなる......つもり(朝倉)

3月19日(金)

 いよいよ今日で卒業です。大変お世話になりました。これからもひっそりと本の雑誌を応援していきます。(小野)

 堂々と応援してください。(杉江)

3月18日(木)

 リライト地獄。タイピングが1.5倍速にはなったと思う。(高橋)

 打つのが遅いんじゃなくて、Macに慣れてないだけですよ。うちの家のパソコンwindosなんで!それは関係ないか...。(斎藤)

 お世話になりました。これからも雑誌もウェブも読み続けます。(中島)

3月17日(水)

 リライト天国。ESの特技欄も資格欄もタイピングの俺に死角は無かった。(結城)

 テープ起こしの話題が面白すぎて、笑いを堪えきれず、お腹がいたかったです。(小野)

3月16日(火)

 「前人未踏」を「前人未婚」と見間違えてドキッとしてしまいました。今日の天気晴れ(鈴木)

 最近あったかいなー。春眠暁不覚 (高橋)

3月15日(月)

 久しぶりの日誌にしてたぶん最後の日誌です。お仕事は地方小へのおつかいくらいで早上がりになりました。記念に行こうと思ってたカレー屋さんが休業してたのが心残りです。お世話になりました。(吉岡)

 今さらながら「ゴールデンスランバー」を読み始める。(高橋) 

3月12日(金)

 猫の写真展の券もらいまくりました。(中島)

 今さらながら吉川英治『三国志』に耽溺する。直納に出た先でつい『言付かって参りました』とか言ってしまって汗顔の至りである。本日晴天也(鈴木)

 今日はついてない。自転車パンク→電車乗り遅れ→遅刻 スリップ破く→怒られる はたして帰り道は...! (高橋) 

3月11日(木)

 久しぶりの日誌です。昨日は、スノボの帰りに11時間バスに閉じ込められました。 (高橋)

 893の記事が載ってる雑誌がいっぱいあったので、持って帰ります。買ってまで読もうとは思わないですからね、ああいうのって。(倉元)

 日誌が復活した。
 封筒にセロテープで封をしまくる。その数、501。「封筒にキレイにセロテープで封をする選手権」があれば、3人で表彰台独占だぜ!(あと少し朝倉)