« 2010年3月 | 2010年4月 | 2010年5月 »

4月7日(水)

 春だなぁと思っていたら、打って変わって雨な上に寒い。まだお花見してないのに。(青野)

 20歳になりました。さようなら10代。(高橋)

 私はもうすぐ40代です......。(浜田) 

4月6日(火)

 今日は春めいた陽気。ですが、まだまだ気温の上下が激しい時期なので、防御力を高めて来ました。今日の天気はれ(鈴木)

 オリオリオリオリオリオリオリオリオリ......オリャァァァァーーーーー!!(マスクマンA) 

4月2日(金)

 エイプリルフールが終わってしまった。誰かに嘘つきたかったなぁ。あ、今朝起きたら、昨夜の強風でアパートの屋根が吹き飛んでいました。
 今日からよろしくお願いします。(マスクマンA) 

4月1日(木)

 いよいよ朱入れも青入れも終わり。妙なもので、『これは終わるんだろうか』と思っていた頃が懐かしいです。今日の天気晴れ。(鈴木)

 今日から4月か...。いつの間にか助っ人になって5カ月目。(高橋) 

3月31日(水)

 青入れしたファイルがどこかに消えました。さすがに疲労困憊。(倉元)

 ラグビーの練習が始まり、毎週どこかしら痛める。(高橋)

 明日から4月。マスクマンになりたい。(朝倉) 

3月30日(火)

 図書館で本の雑誌社にも置いてあるワープロ(SHARP製の書院)を持ち歩いている人を見ました。どんな文章書いているのかな。今日の天気快晴(鈴木)

 あと一週間で20歳になってしまう。ラストティーンに何をしようか。(高橋)

 無茶な日程を組みすぎました。さすがに疲労困憊。(倉元)  

3月27日(土)

 本日は土曜の為一人。一人は久しぶり。やっぱりちょびっと淋しい。ひたすらの朱入れ。(朝倉)

3月26日(金)

 朱入れ時々お使い。春ですねぇ。お花見に行きたいね、と友だちと話しているのですが、寝落ちしても大丈夫な夜桜見物できる場所が見つかりません。さてどうしたものか。(青野)

 新刊27冊を抱え納品へ。こんなもんではくたばりません!(高橋)  

3月25日(木)

 リライトしてました。キーボードの固さとパソコンの誤変換の嵐に悩まされた一日。でも、ドーナッツを頂いたのでよしとします。(蔵もと)

 リライトの嵐は終息を迎え、朱入れの嵐が到来しそうな予感。
 山崎さんは残るらしい。僕はどうしよっかなー(朝倉)

 残留します! あと1年、本の雑誌社にいられるなんて、なんという喜びでしょうか! 2010年度もよろしくお願いします!(山崎)

3月24日(水)

 今日は誕生日!私がうまれた年も雪がふってたそうです。(久野)

 久々に来てからようやく最後の日にして日記が復活。お世話になりました。そして久野さんおめでとうございます。(佐藤)

 途中から召喚。リライトの嵐。思えば、本の雑誌に来た頃はキーボードを見ながらでないと打てなかったのだ。うーん、大分速くなった。しみじみ感じる今日この頃。
 久野さん誕生日おめでとう。そして、佐藤さんお疲れさま。僕はもう少し。(朝倉)  
« 2010年3月 | 2010年4月 | 2010年5月 »