浜本さん、浜田さん、松村さんによるブラピとディカプリオの見分け方についての話。浜田さんと松村さんは二人で話していて気付いていなかったが、社長が「ホラ、ブラピは俺に似ている......」と言っていたのを僕は聞き逃さなかった(A)
途中スコール。すぐ止んだので一安心。きっと今夜は冷えるだろう。浜田さんは神宮らしい。うらやましい。ガンバレ、ヤクルト!!(A)
新人の助っ人さんが来てくれました! ついに助っ人の先輩に...(高橋)
右も左もわからない新人ですが、どうぞよろしくお願いします!(籾木)
本当に右も左もわからないのがひとりいますね。ねっ、結城くん。(浜田)
千駄ヶ谷はいつ行ってもスタイリッシュでオシャレだ。僕は100年経ってもとどかない気がする。(A)
昨日の日韓戦はフラストレーションが溜まるだけだった。パク・チソンのゴールが見れただけで良しとするか!(高橋)
友人に「本屋で同じ本を取ろうとして本の山を崩してしまい、それを直しながら著者の話題で盛り上がり意気投合。お茶でもという流れになり、メアドを交換。しばらくしてお付き合いがスタート」という話を聞いて「誰の妄想ですか?」と返したが実話らしい。みんな、本屋に行こう。(山崎)
帰りに本屋ハシゴして出会いを探しに行こ。(A)
THE お茶くみ&コピーの日。(久野)
一日中涼しい図書館にこもっていたい。(高橋)
キーボードの進化を肌で感じました。(結城)
シオンボーイのタイピングの速さを音で感じました。(A)
毎日暑い!!それでも腹は減る。(高橋)
夏〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!!(せんぱい)
暑くなり、猫の毛が生え代わる。けっこう毛だらけ猫灰だらけ。(A)
成分献血をする度に血小板の数値が良いと誉められるのだが、それでどんなメリットがあるのかよくわからない。(山崎)
タイプミスで携帯小説が倦怠小説と打ちこまれた。が、あながち間違っちゃいないよなあと、ひとりほくそ笑む。(倉元)
オペラシティでやってる猪熊げんいちろうの展示は良かった。(久野)
友達がアメリカから直輸入したiPadを持ってた。でかっ!(高橋)