本の雑誌社の周りは時空が歪んでいるらしい。きっと中野区、杉並区、渋谷区の狭間だから磁場が狂っているのだ。昔、暗くなってもおつかいから帰って来なかった助っ人がいるらしいが、彼は今も黄昏時の南台で郵便局を探しているのだろうか.........。(山崎)
パソコンの挙動が不審な1日。突然電源が切れたり、理由もなくシャットアウトに失敗したり......。時空が歪んでいるせいでしょうか。(倉元)
きのうまで栃木の牧場に行ってました! ロバがたくさんいてかわいかった!(奥村)
スノーボード中滞在した旅館で、ご飯のお代わりは一杯150円だと言われ愕然とする。3合でいくらなのか聞こうかと真剣に悩んだ。(高橋)
明日はアクションシーンの撮影です。死なない程度に頑張ってきます。(金井)
こないだイヤホン落としたので買って帰るー。イヤホンはゼンハイザーに限る。(久野)
肉体改造中。スティーブン・セガールにならなければ。(金井)
ハリハリとツメツメどっちもやったのは初めてかも。(籾木)
スイカを紛失! (倉元)
知人の男性がレディーファーストな行いに対して「その優しさ、エコポイント高いね!」と言っていた。何だか心に刺さった。素敵な言葉だ。(山崎)
「流氷飴」という北海道のお土産(?)が会社に置いてあったのですが、いったい氷砂糖なのか飴なのか...。(籾木)
今日から春休み! 朝寝坊できて幸せでした^^(奥村)
レポートあとひとつ!明日から春休み!(籾木)
きのうまで温泉に行っておりました。つるり。(松村)
嵐という字を見ていると、トランプのキングに見えてしょうがないんです。(金井)
今日から春休み。こないだまで夏休みじゃなかった?(高橋)
ビートたけしのモノマネに挑戦中。(金井)
高田馬場〜笹塚間をまさかの3往復。最寄り駅だけど高田馬場が嫌いになりそうでした。(倉元)
御茶ノ水は何だかおしゃれな人が多いですね。襟立ててカモフラージュしてましたが、御茶ノ水ガールには見破られてる気がします。(金井)
2月8日(火) 「本の雑誌」333号記念特大号のハリハリ部員ただいま0です。誰か入って〜(浜田)
テストやレポートよりも出席をカウントしていなかったことの方が怖い。足りてますように!(籾木)
テープ起こしでした。色々な対談があるもんなのですね。(倉元)
やはり新しいパソコンはテープ起こしもはかどる。対面の古いパソコンで起こしてる倉元君が、動作のにぶいマウスを机に叩き付けてました...(高橋)
川島! 「川島が二回連続PK止めたら全裸で会社行く」とツイートしてる人がいて、炎上してました。(高橋)
長時間のテープ起こしは疲れました! 今日は朝から逆さまつげが治らなくて痛いです......。(奥村)
風邪をもらったみたいです。流行には乗りたくないんだけど......。(倉元)
ねむい。(すずき)