立ち読み不可のコンビニがどんどん増える。デメリットしかないのかなあ...。(山崎)
東京駅は広すぎる。(金井)
去年の『おすすめ文庫王国』で活躍した犬の帽子を買ってくるというお使いを懐かしく思い出しました。あの帽子はまだ編集部にあります。可愛いのに...(籾木)
また笹塚にラーメン屋ができた! お金が飛んでいく...(金井)
和田君が赤瀬川原平さんを知らないというので「流行語にもなった老人力の人だよ」と言っても「そんな流行語ありましたっけ?」という素振りなのに世代の差を感じました。今日の天気、快晴(鈴木)
ぶり大根を作りました。(和田)
十号通りの東京チカラめしで焼き牛丼を食べる。うまい。でもショウガが「ガリ」だったのは解せぬ。(山崎)
和田君は部室の掃除で放出に来られないらしい。残念だなあ!(金井)
じゃあ、その日はお腹が痛くなることにします。(和田)
八百屋のおばちゃんのサンタさん風ミニワンピを見て、季節を感じました。(松村)
正月は実家に帰りません。(和田)
正月も家に帰れません。(浜本)
この後は日大にアメフトの甲子園ボウルのチケットを買いに行きます。(和田)
和田君に国立競技場での取材の話を聞いてみる。
私「どうだった?」
和田「大きかったです」
私「子供の感想かよ」
和田「ピッチにもおりたんですよね」
私「どうだった?」
和田「人がたくさんいました」
和田君......。今日の天気曇りのち雨(鈴木)
友人と遊んでいる時、弟から電話が。内容は一緒に行くライブについて。「仲良しだね!」と驚かれました。そうかな?(山崎)
週末は国立競技場でラグビーの取材。ピッチに降りて写真を撮ります。(和田)
確実に迫り来る就活。ヤダネー(金井)
昨日から就活の私に喧嘩を売っているのか。(籾木)
ガリガリ君梨味復活イエーイ!でも食べるとサムーイ!(山崎)
クリスマスはどうやって過ごしたらいいでしょう。(金井)
浜本さんが誰かに似てるなあと思って調べていたら、伏見工業高校ラグビー部の山口良治先生でした。(金井)
今日で(たぶんほんとに)助っ人ラスト。今まで本当に有難うございました。忘年会楽しみにしております。(大塚)
忘年会は、26日です。浜本さん=山口良治説、確かに似てる。「泣き虫発行人」誕生です。(浜田)
部活で語尾に「〜ぽよ」とつける遊びが流行って(?)います。(和田)
半身浴中に「本の雑誌」を読むのがマイブームですが、紙が濡れるのが玉に瑕。(籾木)
明日ゼミ誌の入稿!もう少しで完成......!(青木)
年を重ねるごとにヒザが弱くなっていきます。本日の天気晴れ(鈴木)
家から浦和まで意外と近かった。さいたま地裁の裁判官の一人が友人の父親だということが判明。いじめられないようにしなくては。(大塚)
浦和、最高だよね。(杉江)
「鼻水がとまりません、蛇口が壊れました」(和田)
最近不健康なバンドマン生活から脱するべくヨガをしています。(松村)
食べる代わりに美味しそうな食べ物が出てくる漫画や小説を読んでます。そういう特集がどこかにないかなあ(籾木)
助っ人の皆さんへ。年末恒例の忘年会は12月26日(月)になりました。参加できる子は電話してきてください。(浜田)
「牛肉が食べたい!」という突然の欲求のままに牛肉を買い、焼き、「いざ!」と噛みしめたら、舌も一緒に噛んでしまった。痛い。(山崎)
クラスの女の子に語学(フランス語)のことで怒られる夢をみました。(和田)
脂肪燃焼スープダイエットとやらを始めたら2日で2㎏痩せました。リバウンド怖いのでポッキーは諦めます。しょんぼり。(籾木)
キャノンのデジタル一眼レフカメラが欲しいです。(和田)
司法研修所から送られてきた課題がなかなかハードだ。(大塚)
風邪気味なのにライヴに行って大はしゃぎしたら案の定...。気をつけます。(山崎)
昨日、新宿ですごくおいしいカレー屋さんを見つけました。(和田)
学祭が終わったので復活しました。ハリハリたのしい。(青木)
昨日は神田の古本祭り最終日でした。ここぞとばかりに値切りました。楽しかったです。(籾木)
ガリガリくん梨味が22日から復活!イエーイ!(山崎)
アニメ「楽しいムーミン一家」の再放送を見ている。面白いのだが、あまりにも「困ったちゃん」な住人が多く、「あれ?こんな話だったっけ?」と思う。(山崎)
メキシコに行きたい。(金井)
電車の中で座って本を読んでいる時、きりの良い所で止めておこうかなーと思っても、自分の前で立っている人に降りると期待させてしまいそうで、本を閉じる事ができないのは私だけでしょうか...。(山崎)