『ブルータス』『リラックス』『クウネル』での仕事をはじめ、私たちの好奇心をくすぐる情報を発信し続ける編集者・岡本仁さんのエッセイ集『果てしのない本の話』(本の雑誌社)の出版記念トークイベントを開催します。
岡本さんが2004年に編集長として手がけた『リラックス』誌における「ビート禅」特集は、音楽家のヤン富田の精神に深く踏み入りました。当時の誰もが刮目したその特集から11年、改めて今、旬と彼がいう「ビート禅」をキーワードに話をお聞きします。対談相手は同僚でもあり、ミュージシャンとしても活躍するダブルフェイマスの坂口修一郎さん。2015年における「ビート禅」とはいったい何なのでしょう?
また、岡本さんには「la kagu」のブックスペースで、10人の選者に10冊の本を選んでいただく本の企画<10×10>にて、「BEAT ZEN GOES ON」をテーマに10冊の選書もしていただきました。それらの本の話を始発点に、めくるめく『果てしのない本の話』をぜひお楽しみください。
岡本仁(おかもと ひとし)
1954年、北海道生まれ。およそ25年間、マガジンハウスで『ブルータス』や『リラックス』や『クウネル』などの雑誌編集に携わる。2009年に退社後、ランドスケーププロダクツに加わり、編集やブランディングやコピーライティングなど「かたちのないもの」を担当している。2014年春より同社内のディレクションカンパニーBAGN Inc.のメンバー。著書に『今日の買い物』『ぼくの鹿児島案内』『果てしのない本の話』など。雑誌『暮しの手帖』にて「今日の買い物」、『HANAKO FOR MEN』にて「東京遠景」を連載中。
坂口修一郎(さかぐち しゅういちろう)
BAGN Inc代表/Double Famous
1971年鹿児島生まれ。1993年無国籍楽団ダブルフェイマスを結成。音楽活動の一方2004年代官山UNITを設立。2010年より故郷鹿児島でクロスカルチャーな野外イベントGOOD NEIGHBORS JAMBOREEを主宰している。東日本大震災後には緊急支援で来日したジェーン・バーキンのサポートバンドをオーガナイズしワールドツアーに同行した。現在では ランドスケーププロダクツに参加し、同社内にディレクションカンパニーBAGN Inc.を共同設立。ジャンルを越境したイベントのプロデュースを多数手がけている。
開催日時 | 2015年2月12日(木)19:00~20:30 |
---|---|
会場 | ラカグ2Fsoko |
参加方法 | 下記アドレスよりチケットをお申し込みください。 |
入場料 | 1500円 |
補足 | ※一度購入された後は、交通渋滞による来場遅延、その他いかなる場合でも変更およびキャンセル・ 払い戻しはできませんので、何卒ご了承ください。 |
問い合わせ先 | 03-5227-6977(la kagu) |