日本代表で最も“戦闘能力”の高い選手はだれ?~『日本サッカーを救う「超戦術」』

日本サッカーを救う「超戦術」 (ベースボール・マガジン社新書)
『日本サッカーを救う「超戦術」 (ベースボール・マガジン社新書)』
風間八宏
ベースボール・マガジン社
840円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> エルパカBOOKS

 ドイツなどのサッカークラブで活躍し、現在はテレビ解説者としてもお馴染みの風間八広氏。日本サッカーが勝つために必要なものとして、「うまい」や「最新のシステム」の前に身につけなければならないものがあると指摘しています。

 それは、「戦闘能力」。これを説明するのにわかりやすい選手がいます。ガンバ大阪のMF遠藤保仁選手です。遠藤は「相手」を見てサッカーをします。そして、彼は無駄なことはしません。どんな時も100%の力を出し切ろうとする選手もいますが、遠藤は相手のレベルや状況を見て必要な時は力をセーブし、勝負をかける一瞬を見抜いてそこに力を込めることができます。「戦う」ことに長けているのです。

 遠藤はポーカーフェイスで、いわゆる「気合」を全面に押し出すタイプではありません。どんな場面でも淡々と振舞っています。「戦闘能力が高い」という言葉からイメージされそうな、闘志あふれるように見えるアクション──あらゆる局面で相手をなぎ倒したり、可能性があろうとなかろうと、常に全力で走りまわったりする──とは無縁であるように見えます。

 しかし、彼は間違いなく高い戦闘能力を持っていると風間氏はいいます。遠藤はW杯ドイツ大会で唯一ピッチに立つことができませんでした。しかし、敗戦を人のせいにするような周囲の選手の態度を反面教師にして、何と戦わなければならないのか、どう戦うべきなのかを知ったようです。W杯に挑むとはどういうことであるかを感じ、それが4年後の今でもブレていないように見えます。

 目的がどこにあるかを知った遠藤選手はこの4年間で大きく成長しました。代表に選ばれて、自分の役割をこなせばいいというわけではないことを肝に銘じているはずです。

 遠藤選手は相手だけでなく、味方のこともしっかり見ています。日本代表で共に戦う中村俊輔は、自分の武器が技術だということをわかっていて、それを最大限に生かそうとします。遠藤は中村が持っている技術をどこで使えば最大の効果を発揮するかを考え、いまの中村の状況なら右から攻めさせた方がいいから、自分は左に回ろう、といった具合に動くのです。それが勝つために必要なことだからです。

 代表選手であれば誰でも高い戦闘能力を備えているはずです。しかし、勝つために自分が何をするか、ということが「いつも」「はっきり」見えているからこそ、遠藤選手が最も戦闘能力が高い選手だと言えるのです。

 日本代表の試合を見るときには、基本的には慎重で、ときに大胆な遠藤が何を見ているか、どこに動いているのか、どんなプレーをしているのか、そしてその判断の理由はどこにあるのかということを観察してみるとおもしろいかもしれません。日本代表が何をしようとしているのか、チームはどんな調子なのか、そのポイントがつかめるはずです。

« 前のページ | 次のページ »

使えるビジネスつぶやき

「海軍が軍艦を造るには3年かかる。しかし、新しい伝統を築くには300年かかるだろう」アンドリュー・カニンガム