11月21日(月)
- 『苦役列車』
- 西村 賢太
- 新潮社
- 1,296円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
週末を乗り越えても、相変わらず浦和レッズは予断を許さない状況が続いている。
通勤読書は西村賢太『苦役列車』(新潮社)を再読。何度読んでも面白い。
告知を忘れていたがWEB白水社で連載させていただいている「蹴球暮らし」の第18回「約束」と第19回「ファイナル」をアップ。
青山ブックセンター本店さんなどを訪問しつつ、夜、「作家 角田光代さんと電子読書会にチャレンジ!」イベントに立ち合う。
私にとって小説家神7のひとり、角田光代さん(他は小川洋子さんと絲山秋子さんと志水辰夫など)とともに控え室にいるという状況がうまく理解できないのであった。
口を開くと余計なことを言ってしまいそうなので無口に過ごす。
イベントは無事終了し、22時に帰宅。
通勤読書は西村賢太『苦役列車』(新潮社)を再読。何度読んでも面白い。
告知を忘れていたがWEB白水社で連載させていただいている「蹴球暮らし」の第18回「約束」と第19回「ファイナル」をアップ。
青山ブックセンター本店さんなどを訪問しつつ、夜、「作家 角田光代さんと電子読書会にチャレンジ!」イベントに立ち合う。
私にとって小説家神7のひとり、角田光代さん(他は小川洋子さんと絲山秋子さんと志水辰夫など)とともに控え室にいるという状況がうまく理解できないのであった。
口を開くと余計なことを言ってしまいそうなので無口に過ごす。
イベントは無事終了し、22時に帰宅。