6月8日(月)
RYAN ADAMS「GOLD」を聴きながら出社。今月買ったCDはRYAN ADAMS「ROCK N ROLL」、STEVE MILLER BAND「FLY LIKE AN EAGLE」、JAMES TAYLOR「MUD SLIDE SLIM」、FREE「FREE」の5枚。どれも旧譜なんだけれども、ラジオを聴きながら気に入ったものをチェックしているとこんな感じになってしまうので仕方ない。
秋葉原から一駅歩いて出社。歩いている間ずっと昨日の我らが興梠のゴールを反復。幸せ。
しかしこの改悪でしかない2ステージ制&チャンピオンシップのシーズンは何を目標にして応援したらいいのだろうか。
当然ながら1st優勝のかかっていた昨日の埼玉スタジアムにはまったくその緊張感はなかったし、ヒーローインタビューでは興梠が年間優勝を目標にしていると答えていたが、いったいその年間優勝とは何を指すのか。
おそらくシーズン通しての勝ち点1位(去年までの優勝)だと思うのだけれど、ならば勝ち点1位のチームの表彰というのはあるのだろうか。このやり方では去年のガンバ戦やこれまでの優勝を決めるような一戦の緊張感がスタジアムを覆うことはないだろう。Jリーグが中途半端なお金のために失ったものがあまりに大きすぎる。
出社後、「本の雑誌」2015年7月号の部決。7月号は久しぶりの本屋さん特集。電話注文のあった『ミステリ編集道』を丸善丸の内本店さんに直納した後、営業。相変わらず三省堂書店有楽町店さんの棚にはパワーがあふれている。一段と凄味が増しているかもしれない。
夜、今月の新刊『迷う門には福来る』の初回注文〆作業。帰宅後ランニング6キロ。明日は娘の修学旅行で4時起きなので早く寝る。