新潟県長岡市presents「発酵的!」トークセッション第1回 発酵と、これからの生きかたの話をしよう 出演:藤本智士 (編集者) 星野概念 (精神科医) 講師:小笠原 渉 (長岡技術科学大学教授) モデレーター:安東嵩史 (編集者)

現在、「発酵」というキーワードに熱い注目が集まっています。
健康・美容の強い味方としての発酵食品の効能はもちろんのこと、発酵を食という観点だけでなく「長い時間をかけて変化を促すことで物事をよい方向に導く行為」と捉え、その切り口から、これまでの「当たり前」が無効になった時代の生き方を考える動きが出てきていることも、現在の発酵ブームの特徴です。

このたび、「発酵・醸造のまち」を掲げる新潟県長岡市では、<まちや社会を発酵させるにはどうすればよいか?>という問いを立て、「Long Life Circle Lab(以下、LLCL)」というプロジェクトを開始しました。本プロジェクトの第1回イベントとして、長岡市における発酵研究の専門家と「まち」や「人」を研究フィールドとするゲストを迎えてのトークを行います。

編集者の藤本智士さんは秋田県発行フリーマガジン「のんびり」の編集長として長らくひとつの地方を掘り下げていくことに関わり、『魔法をかける編集』(インプレス)『風と土の秋田』(リトルモア)などの著書も多数。

星野概念さんは精神科医兼ミュージシャンでもあり、共著『ラブという薬』(リトルモア)ではいとうせいこうさんとの対話を通じて様々なことが短期的になりがちな時代の処方箋を探っています。それに加えて日本酒好きというところもあり、発酵に興味津々です。

それぞれ違ったフィールドで「発酵的」な活動をしておられるお二方がそれぞれの知見を踏まえ、発酵研究の最前線にいる研究者とともに「これからの、発酵的な生き方」について、熱いトークを繰り広げます。

当日は長岡市の日本酒や味噌など発酵食品の試飲・試食の時間も設けております。しーんと行儀よく静まりかえるのではなく、ふつふつと泡立つ麹のように、それぞれの場所で活発な「思考の発酵」が行われる場に、是非お越しください。

【なぜ長岡市?】
新潟県長岡市は、市域としては日本で京都市に次ぐ16の酒蔵、そして味噌蔵が数多く立地し、大学や企業などの発酵に関する研究機関も多い「発酵・醸造のまち」です。また、日本の他の地方都市と同じく、地域を盛り上げていくためのまちづくり・人づくりに悩む自治体でもあり、これからの「発酵的生き方」を考える街として、またその実践の場として、内部から活性化していくために「発酵ミーティング」という会議を運営。このLLCLプロジェクトを立ち上げ、これから活動していきます。

開催日時 2019年3月30日 (土) 時間 14:00~15:30 開場13:30~
会場 青山ブックセンター本店内
参加方法

当店ホームページからオンラインクレジット決済、店頭にて引換券のご購入

入場料 1,350円(税込)
定員 110名様
関連URL http://www.aoyamabc.jp/event/190330/
問い合わせ先

電話 03-5485-5511