WEB本の雑誌
>
今月の新刊採点
>
【単行本班】2007年8月のランキング
>福井 雅子
福井 雅子の<<書評>>
※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます
>>課題図書一覧
ミサイルマン
平山 夢明(著)
【光文社】
定価1680円(税込)
2007年6月
ISBN-9784334925574
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★★☆☆
自転車泥棒がきっかけで行動を共にするようになったシゲとツヨシが、おもちゃを手にとって遊んでいるかのような気軽さで快楽殺人を繰り返す表題作をはじめ、凄惨で狂気に満ちた世界を冷徹な筆致で描いた衝撃的な作品7編を収録した短編集。
楽しみのために人を殺し、生皮を剥いだり、死体をいじくりまわして遊ぶという凄惨な行為を繰り返す主人公たち。そこには、いわゆる「狂気」から連想される血走った目や興奮状態などはなく、テレビのお笑い番組についてのたわいもない会話を交わしながらの、おもちゃのフィギュアか何かをいじくりまわすような楽しげな行為が描かれている。この行動のあまりの異常さに、戦慄するほどの恐怖を感じる。冷徹で凄惨な狂気を描きながらも、その向こうに「生きる哀しさ」のようなものを表現している……とも思えるのだが、哀しさを感じる心とここに描かれた行動は、果たして同じ一人の人間の中に共存しうるものなのか考えてしまう。ここまで壮絶な狂気を書くことで表現したかったものは一体何だろうか。とりあえず確実に言えることは、これほどの衝撃的な内容を下品にならずに文学作品としてまとめる文章力をもつ平山夢明が、ただものではないということである。
▲TOPへ戻る
夜明けの街で
東野 圭吾(著)
【角川書店】
定価1680円(税込)
2007年7月
ISBN-9784048737883
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★★★☆
平和で幸せな家庭を持つサラリーマン渡部が、職場に派遣社員としてやってきた秋葉と不倫の恋におちる。やがて秋葉が時効目前の殺人事件の容疑者であることがわかり、恋人は殺人者かもしれないという事実と、家庭をとるか不倫の恋をとるかの迷いで、渡部の想いは揺れる。
不倫を題材にした恋愛小説は数あるが、いけないと知りつつ惹かれて行く気持ちや、妻子と愛人の両方に後ろめたいと思いながらもどうにもならない気持ちを、これほどリアルに詳細に表現した作品にはなかなかお目にかかれない。東野圭吾の筆力あってこその作品である。その上、東野氏の本領を発揮した本格ミステリ仕立ての筋書きも楽しめ、普通の恋愛小説にはない「一粒で二度おいしい」作品である。これを、「一粒で二度おいしい」と感じるか、「東野圭吾の本格ミステリのスケールが半減だ」と感じるかは読者の好みで分かれるかもしれないが、実力ある大作家の新境地への挑戦に、私は拍手を贈りたいと思う。
▲TOPへ戻る
いい子は家で
青木 淳悟 (著)
【新潮社】
定価1470円(税込)
2007年5月
ISBN-9784104741021
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★★☆☆
平凡な4人家族の次男坊を主人公に、どこにでもある家庭の日常……と見せて、いつのまにか現実と幻想とが入り混じった、ちょっと捻じ曲がった不思議な世界が描かれる。
靴や洗濯物など日常生活のディテールが神経症的とも思える詳しさで語られ、平凡なようでどこかゆがんだ家族のその「ゆがみ」が、やがて幻想となって現れる。唐突なようで、その幻想部分が何のメタファーかがおぼろげに見え、小説自体も、変だけれど表現したいものはなんとなく理解できるという不思議な作品である。たとえわからなくても途中で本を閉じることを許さない語りの上手さと、小説としての確かな存在感が、高名な画家の手による抽象画を思わせる。おそらく周到に計算して挿入しているであろう時間軸のゆがみや幻想が、いかにもさりげなく日常生活の描写の中に現れるところに、著者のセンスと力量を感じる。読書に新しい刺激が欲しい方に是非お薦めしたい小説である。
▲TOPへ戻る
カシオペアの丘で(上下)
重松 清(著)
【講談社】
定価1575円(税込)
2007年5月
ISBN-9784062140027
ISBN-9784062140034
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★★★★
複雑な因縁を抱える幼なじみ4人が、そのうちの1人がガンを告知されたことをきっかけにそれぞれの過去に向き合おうとする姿を描いた長編小説。
幼なじみの4人はもちろんだが、そのほかの登場人物も含めて、人物の描写が丁寧で、それぞれの内面まで深く掘り下げた描写が、物語に厚みを加えている。一歩間違えれば説教臭い話になりかねない内容を美しく感動的に描ききれた訳の一つは、生き生きと魅力的な人物描写にあるだろう。「人をゆるすこと、ゆるされること」という極めて難しいテーマに挑んだ作品ながら、「難しいなあ」で終わることなく著者なりの考えが示されていて、読者は静かにしみじみと納得できる。悩める登場人物たちの会話には「そうだよね、本当に……」とつぶやきたくなる言葉がいくつも含まれていて、久しぶりに静かに感動した作品であった。
▲TOPへ戻る
鯨の王
藤崎 慎吾(著)
【文藝春秋】
定価1890円(税込)
2007年5月
ISBN-9784163260006
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★★★★
深海で幻の白鯨「ダイマッコウ」と思われる骨を発見した鯨類学者・須藤だが、アメリカ海軍、バイオ企業、中東テロ組織がそれぞれの思惑に駆られて探索に乗り出し、巨大鯨と人間の戦いが始まる。
深海を舞台にした海洋冒険小説の大作だが、鯨類や深海についての深い知識のもとに練り上げたストーリーであることがうかがえ、あっという間に物語に引き込まれた。深海という未知の世界をうまく使い、現実にあってもおかしくないという感覚を持たせたまま物語が進んでいき、未知だからこそ可能性に満ちた深海の魅力とロマンをたっぷり楽しめる。大型エンターテインメント小説の傑作である。持ち歩くにはやや分厚くて重たいが、内容的にはバカンスに携えて行きたい1冊。
▲TOPへ戻る
浅草色つき不良少年団
祐光 正(著)
【文芸春秋】
定価1550円(税込)
2007年5月
ISBN-9784163259406
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★★☆☆
戦前の浅草を闊歩する不良少年団『浅草紅色団』『浅草黒色団』『浅草黄色団』の活躍が、かつて黄色団を率いていた神名火譲二老人の昔語りの形で、5話に渡って繰りひろげられる。
浅草の町にちょっとした事件が起こり、不良少年団がそれを解決していくというストーリーは、エンターテインメント小説として十分に面白く、最後まで飽きずに読ませてくれる。だが、それ以上に魅力的なのは、油絵の具を重ね塗りするようにディテールを積み重ねて描き出した背景、つまり昭和初期という時代の浅草の空気が見事に表現されていることだ。そして、そこに生きる若者たちもまた、輝いている。残暑の折の夕涼みに、軽快なストーリーに引き込まれて昭和初期の浅草にタイムスリップしてみるのもいいかもしれない?
▲TOPへ戻る
ミノタウロス
佐藤 亜紀(著)
【講談社】
定価1785円(税込)
2007年5月
ISBN-9784062140584
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★☆☆☆
20世紀初頭のウクライナを舞台に、世の中を覚めた目で見つめる農場主の次男坊ヴァシリが、革命の混乱の中で暴力と破壊を繰り返す。
心に石でも抱えたようなこの「ずっしり」感はどこからくるのだろう。外国文学と見紛うほどのウクライナの風土と歴史への深い造詣。無駄のないストレートで力強い文体。そして描かれているのはウクライナの荒涼とした風景のように殺伐としたストーリー。日本人作家の作品としては異色の印象を受ける。好きではないが、何か圧倒的な力のようなものを感じる作品であることは確かだ。読後に、荒野にひとり取り残されたような寂寥感と無力感が残った。
▲TOPへ戻る
解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯
ウェンディ・ムーア(著)
【河出書房新社】
定価2310円(税込)
2007年4月
ISBN-9784309204765
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
評価:★★★★★
「近代外科医学の父」とも言うべき18世紀の変わり者の解剖医ジョン・ハンター。
医学のみならず幅広い分野にわたって多大な功績を残した「奇人」の、探究心に満ちた生涯を描いたノンフィクション。
現代医学の礎を築き、ダーウィンの70年前に進化論を見抜いていた医師とはいったいどんな人物なのか、興味津々で読んでみると、なんとも人間くさい風変わりな天才ジョン・ハンターが描かれている。その奇人ぶりが、読んでいて実に楽しい。彼のような天才の「科学的好奇心」こそが、時代を動かし科学技術を進歩させてきたわけであるが、なるほど、真の天才とは間近でみれば彼のような「変人」と映るものかもしれないと妙に納得する。
資料を丹念に読み解き、専門的な部分をわかりやすく説明しながら、読み物としての面白さも兼ね備えた伝記として完成度の高い作品となっている。ノンフィクションとしては今年のイチオシ!
▲TOPへ戻る
WEB本の雑誌
>
今月の新刊採点
>
【単行本班】2007年8月のランキング
>福井 雅子
|
当サイトについて
|
プライバシーポリシー
|
著作権
|
お問い合せ
|
Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved