WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年8月のランキング>小室 まどか

小室 まどかの<<書評>>
※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
ミサイルマン 夜明けの街で いい子は家で カシオペアの丘で 鯨の王 浅草色つき不良少年団 ミノタウロス ゴーレム100 解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯 フロイトの弟子と旅する長椅子


ミサイルマン
ミサイルマン
平山 夢明(著)
【光文社】
定価1680円(税込)
2007年6月
ISBN-9784334925574

商品を購入するボタン

 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 なんなのだ、このインパクト! 初読にしてすっかり参ってしまった。
 SF風味のミステリともホラーともつかない独特の味を持つ短篇集。明らかにどこかがブチ切れた登場人物たちが形成する、予測のつかない世界。そこは未来なのか、われわれの暮らしている現在の日本なのか、どこか遠い国なのか――。いずれにしろ、突如酸鼻を極めるようなスプラッタが展開されたり、受け入れがたい現実が目前に提示されたりするのだが、不思議とそこで目を背けたいという気持ちよりも、先に進みたいという吸引力のほうが勝ってしまう。
 これだけ凄惨な場面を描いているのに、怪奇小説にありがちなべっとりと貼り付くような後味の悪さがなく、むしろどこか可笑しささえ伴う清々しささえ覚えるのはなぜだろうか。これらの作品が、「人間の全存在を揺さぶる」とは帯の言葉だが、ある意味、生に対する人の根源的な渇望を抉り出すことに成功しているからかもしれない。

▲TOPへ戻る


夜明けの街で
夜明けの街で
東野 圭吾(著)
【角川書店】
定価1680円(税込)
2007年7月
ISBN-9784048737883
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★☆☆☆
 建設会社の主任をつとめる「僕」は、「不倫する奴なんて馬鹿だ」と思っていたハズが……。しかも、道ならぬ恋に落ちた相手は、時効間近のある事件の関係者だった。
 元々好きなジャンルではないので滅多に読まないが、なんでこう、男性作家の描く「不倫モノ」って、表層的・自己中心的になりがちなんだろうか。東野圭吾、おまえもか……(ガク)。さすがに話運びはうまく、するすると読めてしまうのだが、男女の恋愛に必然性や説得力を持たせる作家かと思っていたので、「僕」と「秋葉」が惹かれあう理由が全くといっていいほど伝わってこないのが拍子抜けだ。かつ、事件のほうもそれほどリアリティも緊迫感もなく、オチは意外といえば意外だが、恋も謎解きも盛り上がっているのは「僕」だけなんじゃ? といった感じ。
 もっとおもしろいものが書けただろう、という意味で辛口の採点だが、典型的な不倫男のパターンをたどる「僕」を揶揄するような番外編「新谷君の話」は小技が効いていたので、★おまけ。本編でも最も魅力的なキャラが「新谷君」だったと思う。

▲TOPへ戻る


いい子は家で
いい子は家で
青木 淳悟 (著)
【新潮社】 
定価1470円(税込)
2007年5月
ISBN-9784104741021
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★☆☆☆☆
 父と母と息子の短編集。父性を剥ぎ取られたような父、母性が突出している母、個性のない息子。短編ごとに異なる家族が描かれているのだが、気づけばなんだかまた同じ話を読んでいるような……。
 一番まともそうな息子を軸にして、若干不安定な要素を含みつつもとりわけ何が起こるということもなく、どこにでもありそうな家庭の日常を描いていくのかと思いきや、突然に眼前の見慣れた景色がぐにゃりと歪む。
 父とも母とも話が通じない、それどころか家族全体がまったくかみ合わない。家という一番安心できるはずの場所で、繰り返し似たような悪夢を見るような感覚。これは現代の冷え切った家族関係に対する警鐘なのか……? 残念ながら、個人的には響いてくるものが少なかった。

▲TOPへ戻る


カシオペアの丘で
カシオペアの丘で(上下)
重松 清(著)
【講談社】
定価1575円(税込)
2007年5月
ISBN-9784062140027
ISBN-9784062140034
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 「ゆるしたい相手を決してゆるせずに生きていくひとと、ゆるされたい相手に決してゆるしてもらえずに生きていくひとは、どちらが悲しいのだろう」――。
 北海道の炭鉱だった街で幼なじみだった、トシ、ミッチョ、シュン、ユウちゃん。皆で星を見上げた夜の夢が叶った場所、「カシオペアの丘」が、ある悲しい事件をきっかけに、大人になった4人を再び結びつける。
 自分が傷つけ、あるいは傷つけられた、他人、友達、恋人、家族――それぞれが切ない事情を胸に抱え、「カシオペアの丘」に集まった人びとが、それでも他者との関係性のなかで、本当にゆるさなければならない相手=自分と向き合っていく過程が、星が燦燦と煌く夜空をはじめとする思い出の風景を浮かび上がらせながら、瑞々しく丁寧に描かれていて、本当に美しく、そして哀しい。幼なじみの4人が、彼らを育んだ北の大地のように、時に頑固で厳しいが、強く、優しいことに救われる。

▲TOPへ戻る


浅草色つき不良少年団(1・2)
浅草色つき不良少年団
祐光 正(著)
【文芸春秋】 
定価1550円(税込)
2007年5月
ISBN-9784163259406

商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 「戦前に起こった事件などを絡めて、当時帝都随一の歓楽境であった浅草の、裏の顔までを覗いて見たい」――。
 紅・黒・黄と色の名前のついた不良少年団の闊歩する、昭和初期の活気と不思議に満ち満ちた浅草の姿がたちのぼってくる物語は、売れない漫画家の「私」による先のリクエストに、期待以上に応えたものだったのではないだろうか。江戸川乱歩はじめ、浅草にゆかりの著名人も顔をのぞかせる物語の狂言回しをつとめるのは、当時、黄色を率いていた「似顔絵ジョージ」。彼はもちろん、少年団の面々は、子どものくせになんとも粋で鯔背で、江戸っ子気質を背負っている。「不良」とは言え、震災孤児などが寄り集まって生きていくための組織だったことを考えると、それは大人に対する一種の虚勢だったのかもしれないが、彼らが独自のネットワークを使って、次々と事件を解決していくさまは痛快極まりない。
この後、東京大空襲でまたも姿を変える浅草――なじみのある人間としては、変わったもの変わらぬものを噛みしめながら読んでいくのが愉しい作品だった。

▲TOPへ戻る


ミノタウロス
ミノタウロス
佐藤 亜紀(著)
【講談社】
定価1785円(税込)
2007年5月
ISBN-9784062140584
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 二十世紀初頭のロシア――革命と混乱の時代に、あれよあれよというまに巻き込まれ、多くのものを失い、自らも奪い、気付けば人間以外のものに成り果てていた若者たちの魂の叫びを、淡々とした筆致で綴る。
 ミノタウロスとは、ギリシア神話に登場する、牛頭人身の怪物で、成長とともに手がつけられなくなり、クレタ島の迷宮に閉じ込められ、毎年捧げられる生け贄を糧にしていた。ヴァーシカをはじめ、若者たちが陥ったのも似たような状況か。略奪と破壊の輪のなかでもがき、逃れるすべもなく、自らが生き延びるためには他者を犠牲にしなければならない。
 こうした状況が荒涼とした情景とともに生々しく浮かび上がり、まるで字幕付きの映画を見ているかのような錯覚に陥る。40代の日本人作家が、海外作品を日本人が演じているような違和感を全く感じさせることなく、見事な世界観を現出せしめたことに喝采を送りたい。

▲TOPへ戻る


解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯
解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯
ウェンディ・ムーア(著)
【河出書房新社】
定価2310円(税込)
2007年4月
ISBN-9784309204765
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 近代外科医学の祖、ジョン・ハンターの評伝。
 事実は小説よりも奇なりというが、ドリトル先生やジキル博士のモデルとなったこの男(私が以前観た映画では、切り裂きジャックの真犯人ということになっていたような……)、相当におもしろい。
 教室を抜け出しては動植物の観察に明け暮れ、様々な疑問の答えを探してきた少年は、長じて優秀な解剖医・内科医であった兄のまさに片腕となり、死体集めから標本作成、研究の手助けまでこなしながら、着実に誰よりも人体の神秘に近づいていった。
 彼の変わり者たるゆえんも様々なエピソードで語られるが、当時脈々と伝えられていた迷信まがいの治療法を疑い仮説の検証のために人や動物を解剖し、あくまでも実証的に真実に迫っていった姿勢は、まさに科学者の走りと言えよう。医学の進展のためかと問われればややアヤシイ(自らの人間のからだのしくみへの好奇心を満たすためのような気もする)が、純粋に真実を探求した人の生涯が、緻密な資料の渉猟によるジャーナリスティックな視点から、魅力的に描き出されている。生命科学に興味をお持ちのすべての方に。絶対おすすめです!

▲TOPへ戻る


フロイトの弟子と旅する長椅子
フロイトの弟子と旅する長椅子
ダイ シージエ(著)
【早川書房】
定価1890円(税込)
2007年5月
ISBN-9784152088239
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★☆
 フランス帰りの精神分析医モーが、初恋の女性を獄中から救い出すために、判事の生贄となる処女を求めて、夢判断をしながら中国を放浪する物語。
 広大な大陸を旅しながら、夢日記でものぞき見ているようなおもしろさもあり、純真というか世間知らずというかなんというか……の四十男モーの見当外れの奮闘ぶりへの失笑もありで、飽きさせない。しかも、“処女探求の旅”という一見ふざけたテーマを構成するエピソードのひとつひとつに、文革、汚職、賄賂、処刑の横行、同性愛への偏見、貧富の差、……など、はずせない裏のテーマをさりげなく織り込んでくるあたりが洒落ている。決して説教臭く声高には主張しないが、自らの経験から、確実に(読者にそれと気づかれることすらないかもしれないくらい)ごく自然な形で問題意識を届けることのできる稀有な才能を感じる。
 前作『バルザックと小さな中国のお針子』は著者自身が監督して映画化されているようなので、必読必見の構えである。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年8月のランキング>小室 まどか

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved