「1月21日 手のひらの音符」
今日はNHKの趣味講座のテキストが発売になっています。
- 『手のひらの音符』
- 藤岡 陽子 / 新潮社 / 1,470円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『トラップ』
- 相場 英雄 / 双葉社 / 1,365円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『ワースト・インプレッション 刑事・理恩と拾得の事件簿』
- 滝田 務雄 / 双葉社 / 1,470円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『シュレーダーの階段』
- 小島 達矢 / 双葉社 / 1,575円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『天使の子』
- 小手鞠 るい / 河出書房新社 / 1,680円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『冬眠する熊に添い寝してごらん』
- 古川 日出男 / 新潮社 / 1,680円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『不完全な魔法使い<上>』
- マーガレット・マーヒー / 東京創元社 / 1,995円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『不完全な魔法使い<下>』
- マーガレット・マーヒー / 東京創元社 / 1,995円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『昭和の子供だ君たちも』
- 坪内 祐三 / 新潮社 / 1,890円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃』
- 井沢 元彦 / 小学館 / 1,575円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『今さら聞けない科学の常識3 聞くなら今でしょ! (ブルーバックス 1848)』
- 講談社 / 1,050円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『論理が伝わる 世界標準の「プレゼン術」 (ブルーバックス 1847)』
- 倉島 保美 / 講談社 / 945円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『入門者のJavaScript (ブルーバックス 1850)』
- 立山 秀利 / 講談社 / 1,029円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『分子からみた生物進化 DNAが明かす生物の歴史 (ブルーバックス 1849)』
- 宮田 隆 / 講談社 / 1,323円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
講談社ブルーバックス 本日発売。
- 『人生も仕事も変える「対話力」 日本人に闘うディベートはいらない (講談社+α新書 644-1C)』
- 小林 正弥 / 講談社 / 935円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『偽悪のすすめ 嫌われることが怖くなくなる生き方 (講談社+α新書 638-1A)』
- 坂上 忍 / 講談社 / 882円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
- 『いくつになっても、脳は磨ける 「アンチエイジング脳」読本 (講談社+α新書 626-1B)』
- 築山 節 / 講談社 / 840円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
講談社+α新書も本日発売。
- 『ボブ・ディラン解体新書 (廣済堂新書)』
- 中山 康樹 / 廣済堂出版 / 840円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS
3月31日Zepp DiverCityから日本公演スタート!!
- 『密室・殺人 (創元推理文庫)』
- 小林 泰三 / 東京創元社 / 924円(税込)
- >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com >> エルパカBOOKS