「6月20日 BISビブリオバトル部 幽霊なんて怖くない」
今日はNHKの趣味講座のテキストやカメラ雑誌、鉄道雑誌など雑誌の発売が多いです。
あと、『デート・ア・ライブ 12』など富士見ファンタジア文庫の新刊が発売になっています。
早いお店では角川文庫夏のフェア『カドフェス 2015』が並び始めているかも知れません。
角川文庫&ホラー文庫&ソフィア文庫 本日発売。
創元推理文庫 本日3点発売。
今日はNHKの趣味講座のテキストやカメラ雑誌、鉄道雑誌など雑誌の発売が多いです。
あと、『デート・ア・ライブ 12』など富士見ファンタジア文庫の新刊が発売になっています。
早いお店では角川文庫夏のフェア『カドフェス 2015』が並び始めているかも知れません。
第153回直木賞&芥川賞の候補作が発表になりました。
直木賞の候補作は『東京帝大叡古教授』門井慶喜(小学館)、『若冲』澤田瞳子(文藝春秋)、『永い言い訳』西川美和(文藝春秋)、『アンタッチャブル』馳星周(毎日新聞出版)、『流』東山彰良(講談社)、『ナイルパーチの女子会』柚木麻子(文藝春秋)
芥川賞の候補作は『ΜとΣ』内村薫風(新潮3月号)、『夏の裁断』島本理生(文學界6月号)、『朝顔の日』高橋弘希(新潮6月号)、『ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス』滝口悠生(新潮5月号)、『スクラップ・アンド・ビルド』羽田圭介(文學界3月号)、『火花』又吉直樹(文藝春秋)
受賞作の発表は7月16日(木)です。
今日はNHKの語学講座のテキストやガガガ文庫や集英社のコミック文庫の新刊が発売になっています。
あと、今夜のアメトーークは読書芸人ですよ。
今日は週刊のテレビ情報誌が発売になっています。
今日は教養新書の新刊が多いです。あと、NHKの囲碁・将棋講座のテキストが発売になっています。
今日は書籍新刊が少なかったので雑誌中心にご紹介。