
作家の読書道 第136回:真保裕一さん
特殊な専門分野を持つ公務員が活躍する小役人シリーズから壮大な冒険小説、時代小説まで、さまざまなエンターテインメント作品を発表している小説家、真保裕一さん。かつてはアニメーションの世界に身を置いて有名作品を手掛けていたことでも有名。ということは、読書歴にもその個性があらわれているのでは? 小説家に転身したきっかけとは?エンターテインナーが生まれる道筋も見えてくる読書歴です。
その2「ミステリに惹かれていく」 (2/5)
- 『エジプト十字架の秘密・十四のピストルのなぞ (少年少女世界推理文学全集)』
- エラリー・クイーン
- あかね書房
- 1,058円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
- 『ワイルド7 [愛蔵版] 1』
- 望月 三起也
- 実業之日本社
- 1,728円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
- 『国盗り物語〈1〉斎藤道三〈前編〉 (新潮文庫)』
- 司馬 遼太郎
- 新潮社
- 810円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
――中学生以降の読書はいかがでしたか。
真保:学校に図書室というものがあることに気づいたのが中学生の頃でした。それで図書係になって本を読んでいましたね。そこにあかね書房から出ていた世界のミステリ名作シリーズがあったんです。クイーンの作品で最初に読んだのが、そのシリーズの『エジプト十字架の秘密』でした。もう、愕然としてしまいました。T字路で首のない死体がT字型に吊り下げられているなんて...。ショックを受けつつ、こんなに面白い世界があるんだと思いましたね。そこからクイーンの他の作品や、あとヴァン・ダインの初期の作品も図書室にあったので読みましたね。子ども向けの漫画を読んでいても強烈に人を憎んだり、それでナイフで刺してしまうといったことはなかったから、怖いながらも興味をひかれたんでしょうね。他の名作といわれる小説も薦められたんですが、読んでいるフリをしていたという感じ。でも中学生の時だったかな、学校の図書室にあったので読んだ「ドリトル先生」のシリーズは好きでした。
――海外の小説が多かったんですか。
真保:そういうわけでもないです。あかね書房のミステリシリーズなどを大方読んでしまって他に何かないかと思って手にしたのが、辻真先さんの子ども向けの本でした。これが面白かったん。自分の本のようにずっと借りて何度も繰り返し読みました。ミステリとはいえない、漫画みたいな話だったんですが、でも内容を憶えていないんです。プロローグに「前書きと女性のスカートは短いほうがよい」みたいなことが書いてあったと思うんですけれど(笑)。それで辻さんにファンレターを書いたんです。デビューして後に本人にお会いして訊いたら憶えてないと言われました。高校生の頃にキリコと薩次のシリーズ2作目の不備を指摘する手紙も送ったんですが、それも憶えていないと言われました。死後硬直に関することでしたね。
――高校生の頃は他に何を読んでいたのでしょうか。漫画でも小説でも。
真保:望月三起也さんの『ワイルド7』がその頃なんですよ。もう大好きで。他にも漫画は藤子不二雄A先生も藤子・F・不二雄先生も、手塚治虫先生も石ノ森章太郎先生も読みました。それと、父親の本棚に時代小説が多かったので、それで司馬遼太郎を読むようになりました。最初に読んだのが『国盗り物語』でずい分時間がかかりましたが、教科書とはずい分違うものなんだなあと面白く思いました。後に嘘八百だと知るんですが。次にいきなり『竜馬がゆく』を手にしてかなり時間をかけて読み、『燃えよ剣』といった有名なものを読み進めていきました。
――高校生の頃、将来のことはどんな風に考えていったんですが。
真保:ちょうど高校の頃に『銀河鉄道999』の映画があって、松本零士好きだった友人の影響で観たんです。これが素晴らしい出来の作品でした。それがあったり、ちょうどテレビで「未来少年コナン」があったり、あとは『宇宙戦艦ヤマト』があったりしたんです。漫画家になるのは絵が相当うまくないと難しいかなと思っていたし、映画は好きだったけれど日本映画が勢いのない時期でしたし、アニメなら面白いことができるんじゃないかと考えたんです。通っていたのは進学校だったんですけれど、アニメの専門学校に進むことにしました。受験勉強をしなかったので時間はたくさんありましたから、漫画とアニメと映画にどっぷり浸かってオタクの道を進んでいきました(笑)。
- 『竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)』
- 司馬 遼太郎
- 文藝春秋
- 679円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
- 『燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)』
- 司馬 遼太郎
- 新潮社
- 853円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
- 『銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]』
- 東映ビデオ
- 4,860円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- 『宇宙戦艦ヤマト DVD MEMORIAL BOX』
- バンダイビジュアル
- 35,424円(税込)
- >> Amazon.co.jp