10月28日(木)
- 『タイニーストーリーズ』
- 山田 詠美
- 文藝春秋
- 1,440円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
- 『at Home』
- 本多 孝好
- 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 1,620円(税込)
- >> Amazon.co.jp
- >> HonyaClub.com
- >> エルパカBOOKS
雨が冷たい。
山田詠美『タイニーストーリーズ』(文藝春秋)や本多孝好『at Home』(角川書店)などどかどかと新刊が出ているのに、あいにくの雨続きで、書店さんは困り顔。10月は半ばまで売り上げが好調だっただけに給料日週のこの天気は痛い。
銀座へ。
東銀座の山下書店へ向かおうと地下を歩いていると、4丁目の交差点を越えてもまだ地下道が続いており、ずんずん進んでいくとお店のすぐ手前まで濡れずに歩けた。新発見。店長のFさんに話すと「意外と知られてないんですよ」とのこと。日本中地下道が掘られたら雨の日も営業も楽になる。
その地下道を戻って、教文館へ。担当のYさんとしばし話し込む。それにしても福家書店が閉店となってしまったので、「銀座」に残っている路面店は、もうこの教文館だけだ。これだけ大きな街なのに信じられない。
夜、ジュンク堂書店池袋店に行き、「本の雑誌」初の読書会に参加。
あいにくの雨とテキストが分厚かったせいか参加者が少なく残念だったが、「とことん本を読みたくさせる」目黒さんのトークは絶好調で、打ち上げの酒席も大盛り上がり。
帰りの電車のかなで、目黒さんが会社に住んでいた頃を思い出し、センチメンタルな気分に浸る。
山田詠美『タイニーストーリーズ』(文藝春秋)や本多孝好『at Home』(角川書店)などどかどかと新刊が出ているのに、あいにくの雨続きで、書店さんは困り顔。10月は半ばまで売り上げが好調だっただけに給料日週のこの天気は痛い。
銀座へ。
東銀座の山下書店へ向かおうと地下を歩いていると、4丁目の交差点を越えてもまだ地下道が続いており、ずんずん進んでいくとお店のすぐ手前まで濡れずに歩けた。新発見。店長のFさんに話すと「意外と知られてないんですよ」とのこと。日本中地下道が掘られたら雨の日も営業も楽になる。
その地下道を戻って、教文館へ。担当のYさんとしばし話し込む。それにしても福家書店が閉店となってしまったので、「銀座」に残っている路面店は、もうこの教文館だけだ。これだけ大きな街なのに信じられない。
夜、ジュンク堂書店池袋店に行き、「本の雑誌」初の読書会に参加。
あいにくの雨とテキストが分厚かったせいか参加者が少なく残念だったが、「とことん本を読みたくさせる」目黒さんのトークは絶好調で、打ち上げの酒席も大盛り上がり。
帰りの電車のかなで、目黒さんが会社に住んでいた頃を思い出し、センチメンタルな気分に浸る。