[前月号へ] [次月号へ]

2005年4月 ちくわぶ半ひねり号

4月 ちくわぶ半ひねり号
定価: 530円
取次搬入:2005年3月 9日
(一部地域では2,3日遅れることがあります)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
>> ブックサービス

本のちらし

 腰をすえて大長編小説を読むのも楽しいが、いつもいつも長い小説ばかりじゃ肩が凝る。たまには短編小説をじんわりと味わってみたい! なんといっても短いからいつでもどこでも読めちゃうし、再読だってお茶の子さいさい。無駄に長いだけの小説よりもつづまやかな短編にこそ小説の神髄があるといっても過言ではないのだ! というわけで、本の雑誌4月号は短編小説の大特集。小説の技法をきわめたエンターテインメント短編20作から、明治の短編小説四方山話、魅惑の未訳短編に謎の作家の幻の短編、そして藤原義也、古屋美登里、黒田信一、藤田香織のおすすめ短編に読者の愛する一作まで、選りすぐりの短編が秒速百メートルで駆け抜ける超音速(?)の特集だ。さあ、めくるめく短編小説の世界にあなたもどっぷり浸ってみよう!

 新刊めったくたガイドは三橋暁がウェスタン+ピカレスクのロードノベル『無頼の掟』をイチ押しすれば、石堂藍は『鮮やかな影とコウモリ』の誌的な味わいに納得。大森望がめちゃめちゃ SFでめちゃめちゃ刺激的でめちゃめちゃお茶目なレムの自伝にぶっ飛べば、吉田伸子は島本理生『ナラタージュ』に胸がぎゅうぎゅう。米光一成が『死体はみんな生きている』のすさまじさにあっと驚いたかと思ったら、北上次郎は三雲岳斗『カーマロカ』にいやはや、すごいぞと大興奮。イチ押し新刊めじろ押しで、春の眠気もぶっ飛ばそう!

 そして今月は、突発企画「書店員ガス抜き座談会」が登場! 都内の女性書店員三人が雑誌の付録問題から、愛のない営業、出版社電話問題まで、放言の限りをつくす四ページ。「キツイ女」と言わずに、読んでくれぇ! さらにノワール・よっしーがフレンチ・コミックの世界へ誘う「進化するバンド・デシネ!」、パリ郊外の会場に突撃する山尾実花のフランス絵本イベント報告、サブカルおじさん遠藤諭が謎だらけの香港雑誌・新聞の世界に迫る「亜細亜的雑誌事情」と、ワールドワイドなゲストも満載。秒速百メートルで世界をマタにかける本の雑誌4月号は桜よりひと足先に書店店頭でぐわああ~んと満開。さあ、友よ、書店へ急ごう!

目次

今月の一冊

書店員ガス抜き座談会/ささやかなドリームを見せてくれ!   
進化するバンド・デシネ!    吉田智宏
ずっとここにいたい、と思ったフランスの絵本イベント    山尾実花

特集:秒速百メートルの短編小説!

おすすめ短編小説20作    関口苑生
山田美妙「蝴蝶」の文体を読め    嵐山光三郎
コラム・マーティン傑作短篇集が出したい!    中村融
夜間営業探偵カーデュラがいいぞ!    藤原義也
孤独と安らかさに満ちた極上の一編    古屋美登里
強く激しく躍動するモームの「雨」 ああ    黒田信一
疲れを知らない子供の頃を思い出す!    藤田香織
コラム・謎の作者が放つ珍品だ!    千街晶之
読者アンケート/この短編が好きだ!   

笹塚日記    目黒考二
NYのジャックポット    鏡明
南の話/でっかすぎる    青山南

新刊めったくたガイド

ウェスタン+ピカレスクの犯罪小説『無頼の掟』がいいぞ!    三橋暁
『鮮やかな影とコウモリ』の不思議な感覚を味わう    石堂藍
最高にSFで刺激的でお茶目なレムの自伝にぶっ飛ぶ!    大森望
島本理生『ナラタージュ』に胸がぎゅうぎゅう締めつけられる!    吉田伸子
『死体はみんな生きている』はあっと驚くすさまじい一冊だ!    米光一成
三雲岳斗『カーマロカ』の壮大さ力強さを見よ    北上次郎

犯人探しから宝探しまでゴダードの語りを堪能!    穂井田直美
つのだ節全開のオカルト犬神家にびっくり    岩井道
粋で洒脱なお江戸の文化は遊び精神と芸魂    青木逸美
山田正紀『神狩り』続篇が30年ぶりに出るぞ!    山岸真
吉と出るか凶と出るか付録つき“複合商品”    永江朗
「週刊かがくる」CMにグッとくるのだ    近藤庄太郎
“ちくまぶり”の王道を行く『「おろかもの」の正義論』    渡邊十絲子
チンドン屋親方の旅あり芸あり一代記    川上賢一

坪内祐三の読書日記/昭和三十年代のグルメガイドに神保町の「八羽」が載っていた    坪内祐三
少年の夢、夜の夢/創元推理文庫との出逢い    戸川安宣
謎だらけ香港雑誌・新聞のシレツな戦い    遠藤諭
サブカルチャー創世記/小野二郎パワー    津野海太郎
よさこい少女マンガ格闘記/『NANA』で心にレベッカが鳴り響く!    ビンゴ本郷
トヨザキ社長の「寄らば斬る!」/『グランド・フィナーレ』その後が気になる!    豊崎由美
悪党どもの肖像/異色の逃避行物語『ゲッタウェイ』    吉野 仁
ヒーローたちの荒野/リアリティと原ハードボイルドの本質    池上冬樹
自在眼鏡/原価二千円の豪華プルーフ登場!他    
コラム   
・今月の浅沼茂    浅沼茂
・ミミ中野のこれいただくわ    ミミ中野
・銀の輔本の旅    高野ひろし

タイムスリップグリコ「思い出のマガジン」が楽ちい!    柴口育子
『暮しの手帖』の手書き文字に言いたい!    青木るえか
三原山連続自殺事件とソバ屋のじいさん    かなざわいっせい
戦下の愛を描く感動巨編『海辺のカフカ』に涙!    大矢博子
掲載図書索引   

カルチャーな日々/これこそ意外な結末    新保博久
三角窓口/お疲れ様、ありがとう新栄堂書店!他   
北原バカ本道    北原尚彦

「ダ・ヴィンチ・コード」の弁護士的読み方    ローヤー木村
歩く旅ひとやすみ/あなたもタバコはやめられる    沢野ひとし
今月のお話/写真のお仕事    椎名 誠
後記   

[前月号へ] [次月号へ]