2005年6月 雨もり金だらい号
新刊めったくたガイドは三橋暁がフロリダの風薫る軽妙クライム・フィクション『カジノを罠にかけろ』に3ポイント+αを差し上げれば、石堂藍は「エリアーデ幻想小説全集』を大阪丸福珈琲店の一杯に匹敵と絶賛! 大森望が作家歴30年の"新人"山田正紀の挑戦状をがつんと受け止めれば、吉田伸子は川上弘美『古道具 中野商店』を読んで、年をとることは楽しい、とポリシー再確認。米光一成がキテレツ豪快命知らずのとんでも自伝にどわああああああああああああああああああと絶叫すれば、北上次郎は森絵都の描く家族のつながりを、ホントうまいよなあ、と堪能。ちなみに大森望が☆ひとつをつけた本は、なにか? ドキドキだあ。
今月のゲストは高嶋"お言葉ですが"俊男先生。森鴎外と斎藤茂吉の理想の妻をめぐるうんちくがぎっしりの4ページ。そして本誌初登場、南陀楼綾繁が台北に飛んで、台湾の古本博士とご対面。日台古本者のそっくり写真にどははと笑ってくれぇ。さらに版元から電話がかかってきませんようにのトヨザキ社長に、担当者が掲載を渋るビンゴ本郷と危険なコラムも目白押し。創刊30周年記念号はほんとにできるのか。カウントダウンも始まって、蒸し暑い梅雨もカウントダウン。本の雑誌6月号は今月もお値段据え置き、ページも据え置きで、どかーんと爆発だあ!
目次
今月の一冊
鴎外と茂吉の理想の妻 高島俊男
吉野朔実劇場/失踪してみる? 吉野朔実
特集:懐かし少女漫画リターンズ!
座談会・70年代少女漫画ベストテン 大森望・穂村弘・山本直樹
コラム・懐かし少女漫画チルドレンをさがせ! 大矢博子
おられるか・おられないか・おられなければ・おきらいかどうか…… 久美沙織
読者アンケート/わがココロの少女漫画
笹塚日記 目黒考二
トンプソンの退場 鏡明
南の話/どこでもない日本の、女のため息 青山南
新刊めったくたガイド
軽妙クライム・フィクション『カジノを罠にかけろ』を買い! 三橋暁
『エリアーデ幻想小説全集』のすさまじい喚起力を見よ 石堂藍
『神狩り2リッパー』は“新人”山田正紀の挑戦状である! 大森望
川上弘美『古道具中野商店』の抜きさしならない恋にドキリ 吉田伸子
キテレツ豪快命知らずの自伝に絶叫どわあああああーッ! 米光一成
家族のつながりを絶妙に描く『いつかパラソルの下で』がいいぞ 北上次郎
酔いどれ私立探偵ジャックが帰ってきた! 穂井田直美
超天才ホラー漫画家高園寺司にブッ飛ぶ! 岩井道
お江戸はいつも五月晴れ 若様侍VSお転婆姫君 青木逸美
機本伸司『僕たちの終末』のパワーに圧倒 山岸真
ネット出品が及ぼす書籍流通への影響 永江朗
二十面相とルパンが帰ってきた! 近藤庄太郎
切れ味抜群日垣隆のウソ告発本 渡邊十絲子
森林・里山再生にかける二冊の本 川上賢一
坪内祐三の読書日記/「ホリエモン」が愛読した百科事典は二十数冊で百万円! 坪内祐三
少年の夢、夜の夢/斬新なデザインの中公全集 戸川安宣
台北の古本博士に会った日 南陀楼綾繁
サブカルチャー創世記/ビラとパンフレット 津野海太郎
トヨザキ社長の「寄らば斬る!」/町田康『告白』に撃ち抜かれる! 豊崎由美幼なじみからフィギュアまでオススメ人気作品に挑む! ビンゴ本郷
悪党どもの肖像/国境越えをめぐるドラマ『呪われた者たち』 吉野 仁
ヒーローたちの荒野/二村永爾が刑事である理由 池上冬樹
自在眼鏡/『夜ピク』二百円高のPOPを発見!他
コラム
・今月の浅沼茂 浅沼茂
・ミミ中野のこれいただくわ ミミ中野
・銀の輔本の旅 高野ひろし
独自路線まっしぐらの「NIKITA」に座布団一枚っ 柴口育子
女子栄養大学出版部あなどりがたし! 青木るえか
ヒタヒタせまる家庭内脅迫者の足音 かなざわいっせい
チキンとマッチョと『蹴りたい背中』 大矢博子
掲載図書索引
カルチャーな日々/瓶詰の賞味期限(下) 新保博久
三角窓口/ブーム感漂うカバーかけに注目せよ!他
北原バカ本道 北原尚彦
「量刑」の弁護士的読み方 ローヤー木村
歩く旅/北斎の道 沢野ひとし
今月のお話/決定版足で見つけた世界のうま酒ベストファイブ 椎名誠
後記