[前月号へ] [次月号へ]

2005年8月 ウミネコ湯ざまし号

8月 ウミネコ湯ざまし号
定価: 680円
取次搬入:2005年7月11日
(一部地域では2,3日遅れることがあります)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> 本やタウン
>> ブックサービス

本のちらし

 さあ、30周年の夏がやってきた。本の雑誌8月号は、ついにきたぞの30周年記念特別厚いぞ号第1弾! 特集は「2005年上半期ベスト1」。本年6月までに出たエンターテインメントの中から独断と偏見で10冊を選ぶ「エンターテインメント・ベスト10」から、本誌が気になる5人が推す極私的ベスト1、さらに読者が選ぶ究極の1冊まで、上半期の傑作が目白押しだ。ちなみにエンターテインメントの第1位に見事輝いたのはオヤジの胸も熱くさせる直球恋愛小説『○○タ○○△』! 四の五の言わずに読んでくれぃ!
 新刊めったくガイドは、三橋暁がジム・トンプスンのリバイバル新訳にぐりぐりの五つ星をつければ、石堂藍はリアルでたまらん『結婚のアマチュア』に大共感。大森望が連載完結から四年半、待望の『蒲公英草紙』をイチ押しすれば、恩田陸の奪い合いに破れた吉田伸子は広谷鏡子『心のかけら』に胸を詰まれせてリベンジ。米光一成が熱い一冊『わが闘争』の歩く神社パワーに萌えたかと思うと、北上次郎は藤原伊織『シリウスの道』を全サラリーマン必読の書!と断言。これで夏休み読書計画も万全だあ! さあ、あなたはどれから読む?
 そして今月は30周年記念特大号第1弾企画がてんこ盛り! まずは椎名編集と目黒顧問の30周年いろいろあったのだ対談で、かる~くホップに続いては、恐いものなしの歴代退職者四人が本の雑誌社の内実を言いたい放題暴露する恐怖の大放言会「本の雑誌社退職者座談会」で、ぐい~んとステップ、さらに読者の投稿と記憶にある限りの事実で振り返る「三角窓口でみる本の雑誌三十年」で、どか~んとジャンプ。過去30年の三角窓口の掲載数ナンバーワンは誰だ!?のおまけつきのため、ページの都合で、今月はすまぬが月刊化までの風雲篇。月刊化以降は来月のお楽しみなのだあ!
 さらに、アニキ・北方謙三の「私のオールタイムベストテン」、バカ本堂・北原尚彦が再び北の大地で古本屋に挑む「北原古本旅リベンジ篇」と、特別企画も充実一途。忘れちゃいけない、椎名誠「今月のお話」も本の雑誌長老的思い出話で、30周年記念特大号第1弾は怒涛の136ページ。ちびっと高いが、ビール片手にぐいっと読んでくれぃ!

目次

今月の一冊

私のオールタイムベストテン/忘れていない作品 北方謙三

特集:創刊30周年記念特大号第1弾

30周年いろいろあったのだ対談
本の雑誌社退職者座談会/俺たちの青春を返してくれぇ!
三角窓口でみる本の雑誌三十年・風雲篇   椎名誠・目黒考二

【特集】 2005年上半期ベスト1    
エンターテインメント・ベスト10
私のベスト1
下森真澄、とり・みき、平林享子、古山裕樹、山口文憲
読者が選んだベスト1

新刊めったくたガイド

トンプスンのリバイバルに五つ星だあ! 三橋暁
夫婦の六十年間がリアルに迫る『結婚のアマチュア』 石堂藍
淡々と鮮やかな逸品 恩田陸『蒲公英草紙』をイチ押し! 大森望
広谷鏡子『心のかけら』のひりつくような恋と孤独に◎ 吉田伸子
“歩く神社”角川春樹の超絶パワーに燃える! 米光一成
藤原伊織『シリウスの道』は全国サラリーマン諸君必読の書だ! 北上次郎

吉野朔実劇場/幸運か不運か 吉野朔実
笹塚日記 目黒考二
ルシンダとハードボイルド 鏡明
南の話/やぎさんたちのお名前は? 青山南

クイーン生誕百年記念趣向たっぷりミステリー 穂井田直美
鋭くてしみじみ切ないガキンチョマンガ 岩井道
戦国版・渡る世間は鬼ばかり 歴史を彩る華麗な戦い 青木逸美
大興奮の傑作『ハイドゥナン』を必読だあっ 山岸真
“氷江・泳江・A江”って誰だ!? 永江朗
大胆コピーにびっくり21世紀の社長本事情 近藤庄太郎
新書を持って路面電車に飛び乗ろう! 渡邊十絲子
第二の人生に向かう団塊世代の未来像 川上賢一

西太子堂はかつてのブロンクス以上の無法地帯かよ 坪内祐三
少年の夢、夜の夢/山伏と修行の夏 戸川安宣
北原古本旅/古本屋さんと一緒にドライブ珍道中の巻 北原尚彦
隠れ迷い人の踏み絵『ハチクロ』でドキリ ビンゴ本郷
サブカルチャー創世記/平野甲賀 津野海太郎
トヨザキ社長の「寄らば斬る!」/内輪言語否定に反省! 豊崎由美
自在眼鏡/「客のPOP」の時代がきたぞ!他
コラム
・今月の浅沼茂 浅沼茂
・ミミ中野のこれいただくわ ミミ中野
・銀の輔本の旅 高野ひろし
悪党どもの肖像/国境の町からやって来た男 吉野 仁
ヒーローたちの荒野/ハードボイルドの本質と矢作作品の違い 池上冬樹エロティシズム全開リリーのコラムにク~ラクラ! 柴口育子
さよなら『フードテラス』 青木るえか
折り畳み新聞と車内読書スペース問題 かなざわいっせい
『平家物語』に燃える職人魂を見た! 大矢博子
掲載図書索引

カルチャーな日々/誰が刑事コロンボに取って代れる? 新保博久
三角窓口/怪しい活字中毒者のマル秘ノート!?他
北原バカ本道 北原尚彦

歩く旅/海辺の五人男 沢野ひとし
今月のお話/本の雑誌長老的思い出話  椎名誠
後記

[前月号へ] [次月号へ]