« 前のページ | 次のページ »

11月24日(金)うちの子

この4月に死んだ親父は僕が小学生のときに独立して町工場を経営していた。

その時の右腕というか、創業のお金も出してくれたのが前川さんで、前川さんは親父の中学からの親友なのだった。

そういう縁で興した会社というのはたいてい立ち行かなくなるか、仲間割れするもんだと思うけれど、親父と前川さんは70過ぎまで苦楽を共にして働き続けた。

その前川さんが若い頃、一時期、実家の近くで暮らしていた。前川さんちには子どもが居らず、前川さんちに家族で遊びにいくと、いつも帰り際になると「ツグは今日からうちの子だから帰ったらだめよ」と前川さんのおばさんに抱きしめられていた。

幼稚園児だった僕はそれが冗談だとわからず、本気で怯えていた。だからいつも前川さんちに遊びに行くというと母親の近くにまとわりついてしがみつくようにしていた。

大人になってから前川さんに会ったのは、僕の結婚パーティーと、父親の葬式だった。

葬式が始まるよりずっと早くに前川さんは式場にやってきた。挨拶に向かうと当然父親の話になり、前川さんは「あいつは見栄っ張りだから病気になってからまったく連絡をよこさなくなって」と言って、目を赤くした。僕も父親の見栄っ張りにはほとほと呆れ果てていたので、こうして共通の想いで父親のことを語れるがすごくうれしく、ずっと父親を肴に話したかったのだけれど、すぐに葬儀場の人に呼ばれて控室に行くことになってしまった。

その前川さんから一昨日電話があった。面会可能になった母親の病院のことを聞かれ、予約の仕方を伝えた。

電話を切ろうとすると、「おじさんは、ツグと会いたいんだよ」と言うのだった。なんだかわからないけれど、僕はすぐに承知して、今夜、前川さんの家に足を運んだ。

前川さんの家に行ったのは40年ぶりだろうか。この家の上棟式には高所恐怖症の前川さんが棟上げに上がれず、僕の父親が餅を撒いたのだった。

庭に大きな柿の木があり、真っ赤に実った柿がたわわになっていた。その庭先でおばさんが僕が来るのを待っていた。「いい男が歩いて来たと思ったら、ツグだったよ!」と抱きしめられる。

家にあがってお茶を飲んでいると、おじさんとおばさんがご飯食べに行こうと言い出して、二人が通っている地元のお寿司屋さんのカウンターに座った。

「ツグが好き嫌いがいっぱいあるのは知ってるから好きなものだけお腹いっぱい食べなさい」と言われ、僕は穴子やら煮はまぐりなんかをぱくぱく食べた。

おじさんとおばさんとは、うちの父親と母親の話を思う存分した。そこには僕の知らないエピソードがいっぱいあって、天井を指さしながら「親父が余計なこと話すなって怒ってるぞ」と笑い合った。

すると前川のおじさんが、僕の目を見てこんなことを言い出した。

「ツグ、君はすごい人間の匂いがするな」

散々食って飲んで、一緒にバスに乗って帰った。おじさんとおばさんは来週、母親に会いに行ってくれる。

別れ際、「ツグはうちの子なんだから、困り事があったらいつでも相談に来なさい」と言われる。もう、「うちの子」と言われてもまったく怖くなかった。

« 前のページ | 次のページ »