第1回「SNS推し本大賞」、7部門で大賞作決まる

文=新文化編集部

10月24日、東京・千代田区の神保町Book House Cafeで授賞式が行われた。同大賞の主催者は、読書インフルエンサーのぶっくま氏などで構成する実行委員会。これまで刊行されたすべての書籍を対象に、読者投票により7点の大賞作を決めた。1次投票で1399件の投稿があり、2次選考に残った47点から最も投票数の多い作品を大賞にした。最終的にのべ3761人が投票した。

大賞作は次の通り。「ビジネス」部門=まひろ『ぼくは今日も定時で帰る』(ダイヤモンド社)、「小説」部門=山口未桜『禁忌の子』(東京創元社)、「知の扉がひらくで賞」=末吉宏臣『発信をお金にかえる勇気』(きずな出版)、「世界の見え方、変わるで賞」=鈴木俊貴『僕には鳥の言葉が分かる』(小学館)、「この気持ちシェアしたいで賞(ビジネス)」=pato『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』(アスコム)、「同(小説)=宮島未奈『婚活マエストロ』(文藝春秋)、「発掘」部門=白蔵盈太『一遍踊って死んでみな』(文芸社)。

  • ぼくは今日も定時で帰る。 仕事に疲れたあなたを癒す44の物語
  • 『ぼくは今日も定時で帰る。 仕事に疲れたあなたを癒す44の物語』
    まひろ
    ダイヤモンド社
    1,760円(税込)
  • 商品を購入する
    Amazon
    HMV&BOOKS
  • 禁忌の子
  • 『禁忌の子』
    山口 未桜
    東京創元社
    1,768円(税込)
  • 商品を購入する
    Amazon
    HMV&BOOKS
  • 発信をお金にかえる勇気
  • 『発信をお金にかえる勇気』
    末吉宏臣
    きずな出版
    1,760円(税込)
  • 商品を購入する
    Amazon
    HMV&BOOKS
  • 僕には鳥の言葉がわかる
  • 『僕には鳥の言葉がわかる』
    鈴木 俊貴
    小学館
    1,870円(税込)
  • 商品を購入する
    Amazon
    HMV&BOOKS
  • 文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。 読みたくなる文章の書き方29の掟
  • 『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。 読みたくなる文章の書き方29の掟』
    pato
    アスコム
    1,664円(税込)
  • 商品を購入する
    Amazon
    HMV&BOOKS
  • 婚活マエストロ (文春e-book)
  • 『婚活マエストロ (文春e-book)』
    宮島 未奈
    文藝春秋
  • 商品を購入する
    Amazon
  • 一遍踊って死んでみな (文芸社文庫 し 6-7)
  • 『一遍踊って死んでみな (文芸社文庫 し 6-7)』
    白蔵 盈太
    文芸社
    792円(税込)
  • 商品を購入する
    Amazon
    HMV&BOOKS

新文化オンラインへ

« 前の記事TOPバックナンバー次の記事 »