9月20日(木)

 携帯電話の裏側のフタのようなものが気がつくと取れていて、いくら探しても見つからない。仕方ないので町田のドコモショップに行く。

「ここが取れちゃって見つからないんだけど、この部分だけを買うって出来るの? 幾らくらい?」

 と店員氏に尋ねると、

「400円ですね。在庫があるかどうか見てきますので、しばらくお待ちください」

 と奥に消えていく。400円とは安い。ところが戻ってくると、

「それは古い機種なので、もう部品の在庫はないみたいですね」

 おやおや。仕方ないので機種変更することにした。いまのやつは三年前に東京競馬場の帰りに突然府中のドコモショップに飛び込んで機種変したものだ。そろそろ替え時かも。しかし、それではこちらへ、と窓口に案内されて、ふと不吉な予感がよぎった。

 というのは、数年前、笹塚駅前の某銀行で、何かを申し込むことになり(何だっけなあ)、その説明を窓口で受けたら、係の女性が何を言っているのか、さっぱり理解できなかったことがあるからだ。

 困ったのは、「ちょっと待ってください。こういう場合はどうなりますか」とこちらが聞きたいことを尋ねても、さきほどと同じ説明を繰り返すだけ。その説明でわからなかったから再度尋ねているんで、それなのに同じ説明をするとは信じられない。それではマニュアルに書いてあることを読んでいるに等しい。

 そのとき思い出したのは、WEB本の雑誌を立ち上げたときの打ち合わせだった。そのころはまだ発行人だったので、私も打ち合わせに立ち会ったのだが、WEBのデザインと管理をする会社の青年の説明を聞いても、何がなんだかさっぱりわからなかった。浜本の顔を見ると彼も理解できないようで、困ってしまった。これでは前途多難である。WEB本の雑誌なんて、やっぱり無理だったのか。

 するとそのとき、WEBデザイン会社の青年が、私と浜本の表情を見て、まったく違う説明を始めたのである。専門用語を使わずに、私たちにも理解できるような表現で、私たちがいちばん知りたかったことを説明してくれたのである。

 この青年は頭がいい、と思わず感服してしまった。私と浜本の表情を見て、パソコンの知識がまったくないと判断したのだろう。そういう相手に専門用語を駆使しても意味はない。瞬間的にそう判断したものと思われる。迷わずにすぐ、違う説明を開始したところに、この青年の柔軟性と頭の良さがある。

 この青年に比べ、笹塚駅前の某銀行の窓口嬢は、目の前の客が理解していないということがわからず、いや、どうしてこんなことが理解できないのかという表情を浮かべ、上から目線で同じ説明を繰り返すのである。客と同じ視線になることが出来ないのである。現場の最前線でばりばり仕事をしているつもりになっているのかもしれないが、それではだめなんだぜお嬢さん。

 それを注意するほど親切ではないので、結局そのときは、また出直しますと引き上げてきたのだが、だから年寄りは困るんだという彼女の表情に、実はちょっとだけ傷ついた。で、町田のドコモショップで窓口に案内されたとき、また同じようなことがあったらイヤだな、と思ったのである。

 幸いにも私に理解できる範囲の説明だったので、それは杞憂だったけれど、帰宅していざ操作しようとすると、具体的な操作がわからないことだらけ。それまで使っていたものとは違う会社の機種なので、基本的な操作がわからないのだ。特にメールの打ち方がわからない。濁点はどこを押せばいいんだ! いろいろ触っているうちに、トップ画面にヘンなマークが出て、その消し方がわからないし、やっぱり私、困った年寄り?

 携帯メールは競馬場にいるときしか使わず、その相手も仙台にいる馬友だけだから、彼に直接言えばいいのだが、しばらくの間、予想が送れないかもしれないけれど、そこんとこよろしく。