11月28日(水)

 一昨日は、夕方6時半から神田三省堂書店で、トークイベント。「ミステリマガジン」がこの1月号からリニューアルして、そこで、新保博久、池上冬樹、羽田詩津子の3氏と「新・世界ミステリ全集」を立ち上げる、という座談会をやっている関係で、私たち4人がトークイベントをやることになったわけ。この座談会は今年の5月から8月まで、月に一度早川書房の会議室で行ったもので、つまり最終回がもう3ヵ月も前のことなのである。だから、「ミステリマガジン」1月号の座談会で、「ディーン・クーンツにも1巻欲しいなあ」と私は発言しているのだが、本当にクーンツで1巻貰ったのかどうか記憶にない。どうなったかなあ。

 その5月から8月にかけて行った月に一度の座談会の日は、ホントに楽しかった。夕方終わってから新宿に移動して、毎回池林房で夜更けまで飲んだのである。各社の編集者の方々も集まって、侃々諤々。酒を飲みながら本の話、業界の話、あっちこっちに話は飛んで、ホント、楽しい。朝まで飲んだこともあった。徹夜酒は二十年ぶりくらい。

 この会を毎月開きたいのに、夏で終わってしまって、まったく残念である。町田に引っ込んでから都心に出る機会が極端に少なくなったので、こういう機会がないと飲み会にもなかなか参加できないのだ。ただの飲み会よりも、仕事を終えてからの飲み会、というのがいい。

 で、そのトークイベントのために「ミステリマガジン」1月号を小田急線の中で読んでいたら、巻末の次号予告の欄に、「上橋菜穂子のミステリ的読み方 北上次郎」とあったのでびっくり。上橋菜穂子について短いエッセイを書いてくれと編集部のK嬢から依頼されたことはもちろん覚えているが、そういうテーマであることを初めて知った。そうだったんですか。

 喫茶店フォリオで、某社の編集者と打ち合わせをしてから、三省堂へ。トークイベントはあっという間に終わり、早川書房地下のレストランに移動して会食。池林房に到着は10時半。夜遅い集合なので、さすがに今回はメンバーが少なかったが、イベントの会場にもいた大森望がきたのでびっくり。この男の日記を読むと、ホントに忙しい日々を送っていて、それでこんな飲み会にも顔を出しているんだから、いつ本を読んでいるんだ? 池上冬樹が「好きな女性編集者ベスト3」を山形の飲み会で発表したというので、誰?と尋ねたのに最後まで教えてくれなかったのが心残りである。いったい、誰なんだ?