年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班

竹本 紗梨の<<書評>>



逃亡作法
逃亡作法
【宝島文庫】
東山彰良
定価 935円(税込)
2004/3
ISBN-4796639861
評価:B
 死刑制度が廃止になった代りに、犯罪抑制のため、受刑者達は首にマイクロチップを埋められていて逃亡を図った時には、目玉が破裂する…そんな設定で物語は始まる。密入国した外国人たちの犯罪行為、15人の少女を殺害し犯した加害者、その少年に復讐するため被害者の親たちが結成したテロ集団、標的にされた刑務所、そこに収監されている受刑者達、それらの感情が絡りあい、映画のようなスピードで話が展開される。登場人物達は、誰もが自分だけの哲学を持って生きている。正しいか正しくないかはどうでもいいけれど、主人公のツバメは、その混沌としたゲームの中でとびきりクール。現実離れした話の中で、登場人物に魅力と存在感があるのだ。

下妻物語
下妻物語
【小学館文庫】
嶽本野ばら
定価 630円(税込)
2004/4
ISBN-4094080236
評価:A
 この表紙!このタイトル!この作者!(失礼)人前で読める本と読めない本ってありますよね。人前で読めない最たる本だけど、これがむちゃくちゃ面白い。トーンは一定なのに、爆裂に面白い。女の子の友情物語としてピカイチです。桃子と苺、それぞれの人生を捧げているのは「ロリータ」と「ヤンキー」。分かり合えるはずもないし、分かり合う機会もない。だって知り合った当初の苺の「お前にとってあたいってなんだと思う?」の問いかけに、桃子の答えは「趣味の悪い田舎のヤンキー」。そんな2人に信頼が生まれてくる…爆笑の中に、ちょっとクサくて、グッとくるメッセージもアリ。読む前の印象と読後感がこれだけ違う本も珍しい。スカっとします、ちょっと自信がつきます。

ハードロマンチッカー
ハードロマンチッカー
【ハルキ文庫】
グ・スーヨン
定価 714円(税込)
2004/3
ISBN-4758430926
評価:A
 子どもは残酷だ。下関をぶらつく高校生やチンピラたち、北朝鮮籍の人間と韓国籍の人間にはモメごとも絶えない。学校にも行かず、腐りかけのアパートで、酒にクスリに女。人は死ぬし、家に火もつけられる。そんな現実を、おかしいと思ってもその世界からは出られない、そこで生きぬくのみ。納得できるルールだけを信じている。16才の少年から見た世界が、この本には書きつけられている。在日韓国人について、私はほとんど知らない。あとがきには「常に無知が問題を引き起こすから」と書かれていた。

マンハッタン狩猟クラブ
マンハッタン狩猟クラブ
【文春文庫】
ジョン・ソール
定価 840円(税込)
2004/3
ISBN-4167661594
評価:B
 マンハッタンの地下には、あらゆる配管や地下鉄、工事中の現場に、忘れ去られた場所があり、誰一人その正確な詳細図を知らない。そんな地下鉄に放り込まれ、暗闇の中で命を狙われながら、地上を目指す…それが、無実の罪でつかまったジェフに対する最後のゲームのルールだった。吐き気がするほど生々しい地下の描写、そこで倒れた人間が、ネズミや虫によってどんな姿にされるのか、想像したくないシーンがどこまでも続く。そんなゲームの主催者とは?ジェフの目に見える仲間は異常殺人鬼の男だけ。薄気味悪く手放してしまいたいのに、高い構成力と恐ろしいほどのスピードに惹かれて最後まで読み進んでしまう。

スペシャリストの帽子
スペシャリストの帽子
【ハヤカワ文庫FT】
ケリー・リンク
定価 882円(税込)
2004/2

ISBN-415020358X
評価:B
 不思議なファンタジイ。意味深で、ちょっと怖くて、それでもやっぱり分からなくって。子どものころに読んでいたら、どっぷりハマってしまいそうだ。読んだ後、感想がぽっかりと宙に浮かんでしまう。ドキリとするようなきわどい内容だったり、大人の妄想のような話が、連綿とつづく不思議な文体で綴られていて、どうにも分からない。分からなさを味わうのが、何よりの楽しみ方かも。ただただ奇妙な文章を楽しんでください。

雲母の光る道
雲母の光る道
【創元推理文庫】
ウィリアム・エリオット・ヘイゼルグローブ
定価 1050円(税込)
2004/3
ISBN-448829202X
評価:A
 シカゴから結婚生活も仕事も失ったチャーリーが祖父のオースティンを頼って帰ってくる。そこでチャーリーは母の死についての謎、自らの出生の秘密、それを知る人々の思惑に巻き込まれて行くのだ。南北戦争から続く、今では時代に見捨てられたような暑苦しい空気感、陽炎のように過去がずっとつきまとっている、そんな南部の描写が秀逸。オースティンの人生、そしてチャーリーの人生が巧みな構成で描かれて行き、南部に生きるしかない人間の姿が胸に迫ってくる。最後に解き明かされる謎に加えて、全編に横溢する南部の苦しみや重さ、その生活の中でも輝く瞬間が、風や光、草の匂いを全部含んだような小説だ。