9月19日(金)暑さ寒さも彼岸まで
一夜明けたら突然秋になった。大変涼しくやっと人の住める世界が戻ってきた。来年のために記しておこう。暑さは9月19日まで。まさしく「暑さ寒さも彼岸まで」だ。
朝、コーヒーを飲みながら朝日新聞を読んでいたら、「日産の行方 中」と題した記事が大変興味深い。
日産はゴーン時代に、開発、企画、収益管理の三者にわけ、それぞれが主張をぶつけ徹底的に議論する仕組みにしたそう。
当初は成功したが、「徐々に収益管理の責任者が強くなりすぎ」ていく。
「三権のうち収益管理の責任者の力が強くなったことで、「一定の収益が確保できないと自身の責任になるので、販売しない方がマシ」という判断が増えていった。日産関係者はそう証言する。」
「もうかる車だけを売る──。合理的な経営判断のようにも見えるが、中西は「もうけることに偏り過ぎ、お客が喜ぶ車を作ることがおろそかになっている」と指摘する。」