担当=牧眞司

異星文化とテレパシーを扱ったSFミステリ
2023年5月23日12:27

【今週はこれを読め! SF編】

異星文化とテレパシーを扱ったSFミステリ
 人類が接触した異星種族ロジ人は独自の文字文化を有するいっぽうで、会話はテレパシーでおこなう種族だった。主人公のリディアはマンチェスターの貧しい家庭で育ったが、...
新しい惑星に、生きた物語を吹きこむ
2023年5月16日12:03

【今週はこれを読め! SF編】

新しい惑星に、生きた物語を吹きこむ
 大仕掛けなSFの設定、細部を彩るアイデア、主人公のまっすぐな性格、知恵と行動で困難を乗りこえていくプロット......正調の極みのヤングアダルトSF。小学校の...
死と意識をめぐるサイバーパンク
2023年5月9日12:58

【今週はこれを読め! SF編】

死と意識をめぐるサイバーパンク
 題名の『アブソルート・コールド』とは、作中に登場するガジェット「アブソルート・ブラック・インターフェイス・デバイス(ABID)」と、舞台となる都市の非情なたた...
傑作ノヴェラ二本立て
2023年5月2日11:16

【今週はこれを読め! SF編】

傑作ノヴェラ二本立て
 グレッグ・ベアのふたつのノヴェラを併載した一冊。 「鏖戦(おうせん)」は原題"Hardfought"、「凍月(いてづき)」は"Heads"。邦題のセンスがじつ...
女性作家のみのSFアンソロジー
2023年4月25日11:57

【今週はこれを読め! SF編】

女性作家のみのSFアンソロジー
 オリジナル・アンソロジー・シリーズ《NOVA》の最新刊。こんかいは女性作家特集で、ベテランから新人まで十三人がそれぞれの持ち味を発揮した作品を寄せている。  ...
インカがヨーロッパを席巻、波瀾万丈の歴史改変小説
2023年4月18日12:04

【今週はこれを読め! SF編】

インカがヨーロッパを席巻、波瀾万丈の歴史改変小説
『HHhH――プラハ、1942年』の作者ローラン・ビネによる壮大なる歴史改変小説。とにかく密度が桁違いに高い。現実にあったさまざまなものごと(人物、政治、地誌、...
百字の宇宙、百字の日常
2023年4月11日11:30

【今週はこれを読め! SF編】

百字の宇宙、百字の日常
 Twitterを媒体にして息長く発表がつづいている「ほぼ百字小説」の新刊。これまでキノブックスから三冊、ハヤカワ文庫から一冊が刊行されているが、この新しい版元...
死者への愛情を転移させる巨大樹
2023年4月4日11:54

【今週はこれを読め! SF編】

死者への愛情を転移させる巨大樹
 ミステリの領域で大活躍中の著者による、初のSF短篇集。全六篇が収録されている。  巻頭に収められた表題作「回樹」は、秋田県の湿原に突如、全長一キロほどで人間が...
異質な存在とのコンタクト──レム版の『宇宙戦争』
2023年3月28日12:27

【今週はこれを読め! SF編】

異質な存在とのコンタクト──レム版の『宇宙戦争』
《スタニスワフ・レム・コレクション》の最新刊。副題のとおり、珍しいレムの初期作品を集めている。目玉はなんといっても、この作家の最初のSF『火星からの来訪者』(1...
人種差別が蔓延る日常と怪異に満ちた超自然のアメリカ
2023年3月21日11:33

【今週はこれを読め! SF編】

人種差別が蔓延る日常と怪異に満ちた超自然のアメリカ
 作者本人が明かすところによれば、この作品は、SFを愛読する黒人が直面する特有の困難について書かれたエッセイ(パム・ノールズの『Shame』)がひとつのきっかけ...