5月28日(月)

 ダービーが終わると、もう夏競馬の始まりだなと思う。実際は、春競馬があと数週残っているのだが、春の祭典が終わるとなんだか一区切りついたような気がするのだ。それにしても、週末はあっという間に終わってしまった。

 ダービーの前々日に、武蔵美の通信教育のスクーリングの授業が年に一回あり、その授業を受け持つようになってもう5年ほどになる。毎年、S教授から1ヵ月ほど前に連絡がくるのだが、そうするとそろそろダービーなのかと思うようになっている。

 武蔵美短大の生活デザイン学科の非常勤講師になったのはもう20年以上前のことだ。最初の10年は国分寺の学校まで行っていた。月に一度、土曜の午後の授業を受け持ったのだが、ちょうど競馬を休んでいたころだ。その間、一年だけ大教室で講義したことがあるが、後ろのほうの生徒がべちゃくちゃ話して気になったことを覚えている。それに懲りて翌年からまた小教室の授業に戻してもらったが、ようするにS教授の担当のコマに、月に一度だけ私がゲスト講義者に呼ばれたということだ。その関係がずっと続いている。

 競馬を再開してからは土曜に体が空かなくなったので、授業は木曜にしてもらった。最後の7〜8年は、専攻科の生徒5〜6人を相手にするゼミのようなものの担当になったので、毎週木曜に本の雑誌社まできてもらい、奥の応接室で授業をした。この間は、街に飛び出してさまざまなレポートを作成してくるという課題を出したので、なかなか面白かった。そのころの成果は、本の雑誌に「活字探検隊報告」として掲載してある。

 武蔵美短大が閉校になり、S教授が通信教育の責任者となったので、年に一度だけスクーリングの授業に行くようになったのは5年ほど前からだ。最初の2年は吉祥寺まで行っていたが、その教室が新宿に移って、ここ3年は大変に便利になった。S教授の定年まであと2年は私もつきあうことになっている。

 郵便物がたまっていますよと杉江からメールがきたので、新宿まで出ていくのなら授業の前に寄ってみようと先週の金曜日、本の雑誌社に足を運んだ。スーツ姿の私を見て、「なんですかその恰好は」と杉江。「スクーリングの授業なんだよ」と言うと、「あっ、僕、去年連れていかれました」。途端に思い出した。昨年のこの日、新宿に出る前に1階に降りると、ちょうど営業に出ようとしていた杉江とばったり会い、出版流通の最前線にいる彼に少し話してもらえば面白いなとひらめき、営業の前にちょっとつきあえよと連れて行ったのである。

 で、数十分、日頃感じていることを彼に話してもらったのだが、そのことをすっかり忘れていた。君も忙しいだろうに、ホントにすまない。「じゃあ、今年も来てくれる?」「今日はだめです」。そうだよな。

 しかし彼に来てもらえばよかったなと思ったのは、用意していたレジメを最初の45分で全部話してしまったときだ。私も一応はレジメを用意していくのである。スクーリングの授業は午後1時45分から3時半までが第1部。10分の休憩のあと、五時半までが第2部。ところが私、早口なのである。第1部のために用意していたレジメを全部消化してふと時計を見ると、まだ2時半。おいおい、もう全部喋っちゃったぞ。あと1時間もあるぞ。

 ずいぶん前、埼玉の公民館から講演の依頼があったときも同じようなことがあった。2時間の依頼なのに、最初の30分で用意していたレジメを全部消化してしまったのである。あのときは焦った。すみません、ちょっと休憩させてくださいと頼んで控室に戻り、あわてて後半のレジメを作ったことがある。

 まあこの日もなんとか悪戦苦闘してスクーリングの授業を終え、外に出ると通勤帰りの人の波。これから長い週末が始まるんだなとそのときは少しだけ胸が弾んだものだが、気がつくとあっという間に週末が終わっていて、今日は月曜日なのである。何があったんだこの週末?