6月26日(火)

 それにしても客商売の人はすごい。先月、池上冬樹に連れられて新宿の酒場に行き、10数人で呑んで帰ろうとしたら、そこの店主が「目黒さん、10年ほど前に一度来ましたよね」とそのときに一緒だった人の名前まで言うのである。つまり私はその店に10年ほど前に一度だけ連れられて行ったことがあるのだが、そういう客のことまで覚えているのだからびっくり。そういえば、太田トクヤの店で働いていたI氏がずいぶん前に、「一度来た客のことはすべて覚えている」と言ったことがある。すごいよなあ。

 昨日はまた午前2時まで呑んでしまった。先月から某MM誌で座談会をやっていて、昨日はその第2回目。出席者は、私と池上冬樹、シンポ教授と羽田誌津子の四人。終わってから某H書房のK嬢とY氏、N嬢とT氏で打ち上げ。新宿の池林房に移動して、そこに祥伝社のY氏や、本の雑誌の浜田もやってきて、飲み続ける。翌日が日本推理作家協会賞の受賞式だから、今日はこのへんでお開きにしようというわけで午前2時に散会したが、みなさん酒が強い。一晩寝ても私はまだ酒が残っていて、二日酔いだ。先月は翌日の夕方まで酒が残っていて、仕事にならなかったが、今月もピンチ。今週は締め切りがつまっているのだが、大丈夫か。

 午後2時に、玉川学園の喫茶店へ。「週刊フジTV批評」にまた出演することになり、その打ち合わせ。今度は競馬ではなく、本について。収録は13日、放送は21日だという。例によって、本と読書について、好き勝手にだあーっと喋る。しかしこんなにあっちに飛んだりこっちに飛んだりする話で、台本が無事出来るのか。

 仕事場に戻って読書。酒が残っているので気分が悪いが、本を開くと少しずつその気分が癒されていく。TBSラジオのH氏より電話。今週のテキスト決め。夕方までひたすら読み続ける。日本推理作家協会の授賞式にも出たかったのだが、こんなに締め切りがつまっているのでは無理というものだ。最近は人恋しくて、こういう機会に都会に出て、いろんな人といろんな話をしたいのだが、いいんだもう。晩飯までひたすら読み続ける。