« 2007年7月 | 2007年8月 | 2007年9月 »

8月20日(月)

 馬インフルエンザで、土日の競馬が中止になった。これまで台風や雪などで中止になったことはしょっちゅうあるが、インフルエンザで中止になるのは36年ぶりだという。36年前なんて、私はまだ競馬をやってない。つまり、初めての体験だ。では、競馬がなくなるとどうなるか。1週間が長い!

 私は毎週、土日とも競馬場や場外に通っているので、1週間は5日しかない。それが実感である。月曜から金曜まで真面目に仕事するのは、土日を絶対に空けるためで、つまりその5日間しか私にはないのである。その生活にすっかり慣れているのだ。ところが競馬がないと、土日がぽっかり空いてしまうのである。なんと1週間は7日もあったりするから驚く。長いんである。1週間が。

 やることがないわけではない。いつか読もうと思いながら、手をつけられなかった本が結構あるので、そういう本を読むにはちょうどいい。あるいは、来週は仕事が押しているので、このあたりで来週分の原稿を1本くらい片づけておくと、来週が楽になる。やるべきことは山ほどある。じゃあ、仕事が進むからいいんじゃないの、という意見もあろうが、違うのである。

 競馬の中止が発表になったのが金曜の昼。すると途端に仕事をする気力がなくなってしまったのだ。土日が空くなら、なにもいま仕事する必要もないよな、とだらけてしまうのである。緊張の糸がぷつんと切れてしまうのだ。土日に競馬があれば、金曜中にこの原稿をあげなければと思うところだが、1週間が突然7日になると、そんなに急がなくてもいいよなという気がしてくるのである。

 土曜の朝に起きても、なんだかなあと全然仕事モードにならない。その間に競馬友達からメール。彼は夏休みを利用して上京したのだが、中央がだめでも大井があればいいやと土曜に大井に行くつもりだったらしいが、なんと大井まで中止で、「なんのために東京に来たんだよお」と泣きのメールだった。別の競馬友達は、中止を知らずに大井まで行ってしまったらしい。みんな、大変なのである。

 結局、日曜もだらだらと読書するだけで終わってしまった。1週間が7日になって、仕事が進んだかというと、そんなことは全然なく、逆に先週に書く予定の原稿が1本、こぼれてしまった。1週間が5日のほうが、仕事ははかどるのである。いつもなら、土日の競馬が1週間のアクセントになっていて、特に週末に負けたりすると(これが多いんだが)、よし仕事がんばろうと思うのだが、そういう区切りがなくなると、もうホントに、困ってしまう。

 今回の中止が1週だけのものなのか、しばらく続くのかわからないが(36年前は2ヵ月間中止になったという)、1週間は7日、というサイクルがそんなに続いたらどうなるのか。どうしたらいいのか、まったく途方に暮れるのである。

8月7日(火)

 きのうは午後1時半に小田急線に乗った。約束の時間には早すぎるのだが、各駅停車に乗って本でもよんでいこうと思ったのである。で、気がつくといつの間にか眠っていて、はっと気がつくと電車が駅を離れるところ。いったいどこの駅なんだ、と思って外を見ると、それが新宿。なんと折り返しで、また町田に戻るところなのである。あわてて次の南新宿で下車。新宿の隣の駅だが、この駅で降りるのは初めてだ。

 新宿の隣の駅である。ちょっと歩けば、知っている道に出るだろうと思ったが、でかいビルがばんばん出来ていて、見通しがよくない。しばらく歩いているうちに甲州街道がどっちの方向なのかも分からなくなってしまった。えっ、新宿で迷子になるのかよ。ようやく知っている道に出て、そこからタクシーに乗り、飯田橋へ。15分遅れでセーフ。車中で寝てしまったのは、週末の疲れがたまっていたのだろう。

 しかし、これはまだいい。いちばんひどかったのは日曜だ。週末は小倉競馬に遠征したのだが、復路は小倉から博多まで新幹線に乗り、福岡空港から羽田に帰ってくるのがいつものパターンである。で、小倉駅前の居酒屋で競馬友達と軽く一杯やり、買い物していくという友人と別れて小倉駅で博多までの切符を購入。そのときによく表示を見ればよかったのだが、ベルが鳴っているのであわててホームに駆け上がり、停車中の新幹線に飛び乗った。

 そんなに急ぐ必要はないのである。飛行機の出発までたっぷりと時間はあるのだ。どうして駆けたのかまったくわからない。自由席はがらがらで、座ってほっとしたら、「次の停車駅は広島です」のアナウンス。えっ、博多に停まらない新幹線があるのかよ。何かの間違いだよな。そのとき新幹線はするするとプラットフォームを離れていて、もう降りることは出来ない。車掌さんがやってきたので、念のために「次の停車駅はどこですか」と尋ねると「広島です」。そんなバカな。どうして博多に停まらないの!

 私が小倉から博多までの切符を見せると、「逆方向に乗ってしまったんですね」。そこでようやく自分のミスに気がついた。小倉から博多にいくには、東京とは逆方向の新幹線に乗らなければいけないのに、なんと私は東京行きに乗ってしまったのだった。しかもそれが「のぞみ」だったので、広島まで停まらないのである。

 広島で降りて、いちばん早い新幹線で戻ると博多到着は何時になるか車掌さんに聞くと、19時44分。私が予約した飛行機の出発時間は、19時50分。その差は6分! 博多駅から福岡空港まではタクシーで10分はかかるので、これではアウトだ。じゃあ、とにかくANAに電話しなければ、と思ったのだが、私、その番号がわからない。「ANAの電話番号はわかりませんか」と車掌さんに尋ねても、「こちらではわかりかねます」。そうだよな。博多まで戻って、福岡空港に駆けつけても予約した便には間に合わないから、その後の便になる。それが空いていればいいけれど、もし満席なら戻る必要がない。だったらこのまま新幹線で東京に行ってしまおうか。何時間かかるのか知らないけど、自由席に座っているんだし、寝ていけばいい。そうか。そうしてしまおうか。

 しかしその場合、航空運賃は後日払い戻ししてくれるんだろうか。こういう経験がないので、私にはわからない。払い戻ししてくれるのなら、それでもいいが、もしダメなら航空運賃が無駄になる。それもANAに電話して確認しておいたほうがいいな。どちらにしても、電話がいちばん先だ。しかしその番号がわからない。頭の中がぐるんぐるんしてしいたら、隣に座っていた若きビジネスマンらしき青年が、「ANAの番号、わかりますよ」と教えてくれたのである。私と車掌の会話が聞こえていたらしい。世の中には親切な人がいるものだ。見ると、30代の、いかにも仕事が出来そうな切れ者ビジネスマンである。しかも感じのいいイケメンで、女性にも男性にももてそうだ。

 携帯を取り出すと圏外になっていたので、新幹線内の公衆電話を探し、そこから電話。しかしどうして新幹線内の公衆電話というのはあんなに聞き取りにくいのか。先方の言っていることの半分しか聞き取れない。だから、後日払い戻ししてくれるのかどうかは聞き取れなかった。わかったのは、予約した便のあとの便にも空席があり、そこに変更してくれるとのことだけ。よおし、じゃあ戻ろう。さっきの車掌さんとは別の人が通路を歩いてきたので、事情を話して、小倉広島間の往復乗車賃を払おうとしたら、「間違えて乗られたのなら乗車賃はいいですよ」との返事。親切だなあJRA。いや、JRか。結局、博多に戻ったのは、小倉出発から2時間後。本来なら、小倉から博多までは20分なのである。その間を私は2時間かかったわけだ。急いでタクシーに乗り、福岡空港へ。今度間違えたら大変なので、飛行機に乗るときは「羽田行きだよな。沖縄行きじゃないよな」と何度も確認してしまった。今週の教訓。乗り物に乗るときは、まず行き先を確認すること!

« 2007年7月 | 2007年8月 | 2007年9月 »