« 2009年9月 | 2009年10月 | 2009年12月 »

10月23日(金)

 いやはや、驚いた。
 某国営放送(ラジオのほう)のプロデューサーから出演依頼がきたのは8月の終わりであった。テーマは冒険小説。一度きりでなく、複数回にわたる出演なので、1回目はこの話、2回目はこの話、と内容をあらかじめ決めておかなければならない。それはいつごろまでに決めればいいですかと尋ねると、10月頭くらいまでにだいたいの内容を考えておいてくれませんかと先方は言う。で、9月末に、簡単なレジメを作ってメールで送ったのである。

 ところがそれから何の音沙汰もない。私が送ったのは、私の案にすぎない。向こうの希望だってあるだろう。つまり、私の腹案をたたき台にして打ち合わせをする必要がある。というのに、それからまったく何の連絡もない。どうしたんだ?

 最初に連絡がきたときに収録の日だけは決めたのだが、決まっているのはそれだけ。何の連絡もないということは、この話は流れたと解釈するしかない。こちらの出版業界にはよくあることだ。企画が中止になったのにその連絡もこないなんてことは珍しくない。

 その昔、文庫解説を依頼され、当時はFAXもない時代だったから(届けたり取りにきたりという時代だった)、夏休みの前に書き上げて事務所に置いていったら、夏休み明けに行っても原稿はそのまま。とうとう取りにこなかった編集者がいる。驚いたのはその半年後、同じ編集者が別の文庫解説を平気で依頼してきたことだ。先方は半年前のことにも触れないのだ。謝罪もなく、いきなりの依頼である。半年前はどうしたんですかと聞くと、「すいませーん。事情が変わって解説なしで出しちゃいましたあ」とあっけらかんと言うからびっくり。

 お断りしておくが、事情が変わるのはいいのだ。いや、よくはないが、それは仕方がない。それは会社の事情であり、彼の責任ではないことだってある。しかしそのときは連絡を寄越せ。事情が変わってこの企画は中止になりましたという電話はかけにくいだろうが、あんたが頼んだのだ。それくらいの尻拭いは仕方がない。

 放送業界のことはよく知らないが、某国営放送にも事情というものがあり、その企画が中止になったとしか思えない。連絡もこないとはずいぶん乱暴な話だが、まあ出版界にもいるんだから放送業界にそういう人がいても不思議ではない。

 だから先週、収録予定となっていた日に他の用を入れた。私だって暇なわけではない。で、昨日、そのプロデューサーから電話がきた。なんだ今ごろ? 収録が来週なんですが、と平然と言うから驚いてしまった。この間、連絡しなかったことに何も触れないのだ。私が3週前に送ったメールの返事はどうしてこないんですかと尋ねると、そのメールは届いていないという。ふーん。

 10月頭くらいまでに大体の内容を考えてくれと言ったのは、あなたなのだ。もし私のメールが届かなかったのなら、あなたのほうから連絡をくれるのが筋というものではないのか。それから3週間もたってから、「そろそろ来週なんですが」とようやく確認の電話をするというのは信じがたい。内容をまだ決めてないんだぜ。

 出版界の信じられない人間と違って(原稿を取りに来なかったのはあとにも先にもこの人だけだけど)、このプロデューサー氏はすぐに自分のミスに気がつき、謝罪をしたけれど、乱暴な仕事の進め方をした事実は消えない。結局出演は取り止めたけれど、まったく驚くことが多い世の中だ。

10月8日(木)

徳川家康 トクチョンカガン 上
『徳川家康 トクチョンカガン 上』
荒山 徹
実業之日本社
1,575円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> エルパカBOOKS
バッド・モンキーズ
『バッド・モンキーズ』
マット ラフ
文藝春秋
1,200円(税込)
商品を購入する
>> Amazon.co.jp
>> HonyaClub.com
>> エルパカBOOKS
 今週はあっという間に終わってしまった。まず月曜は伊勢丹にスーツを買いにいき(痩せたのでこれまでのスーツがぶかぶかになってしまったのだ)、店員氏と話しているうちに買おうと思ったものとはまったく別のものを買ってしまい、その間に旧知の人から電話がきて何だろうと思ったら単発原稿依頼。それから神田の早川書房へ。田口俊樹がMCをつとめる座談会「翻訳ミステリー応援団」の出席。もう何回目になったのやら。今回は版元営業の巻。終了後は近くの居酒屋で打ち上げ。その後は田口俊樹、早川書房のK嬢と一緒に新宿の池林房へ。すでに5人が待っていて、某プロジェクトの打ち合わせ。12時でお開きになり、小田急線で帰宅。

 火曜は起きてからしばらくぼーっとしていたら、あっという間に昼になり、あわてて支度して赤坂へ。TBSラジオの収録。森本毅郎さんを始め4人のパーソナリティが語る思い出の本にコメントをつけてから、本年度の極私的ベスト5を披露。しかも収録直前に3位作品を入れ換えてしまうなど、いつもの思いつき。今度の日曜(11日)の19時から放送する1時間番組のようだ。4時に終わりその足で笹塚へ。私あての郵便物が山のように溢れていて、早く来てくれとずいぶん前から言われていたのだが、なかなか行けなかったのだ。本当に大きなダンボールからあふれていた。私がもう笹塚にはいないことを、だいたいの人は知ってくれているのだが(だって町田に引っ込んでからもう3年だぜ)、いまでも笹塚のほうにこんなにもたくさん送られてくる。その中から、荒山徹『徳川家康』(実業之日本社)が出てきたので、おやおや。版元の人から送りますとメールがきていたのだが、こないのでもう購入してしまったのである。メールをくれた人と、その本の担当者は別の方で、送るって言ってましたよという伝言だったのだが、その担当者の方は私が町田に越したことを知らなかったのですね。こういうことはよくある。時間がきたので杉江と一緒に池林房に。茶木則雄と「本の雑誌」増刊の対談。終わってから、トクヤを交えて久々の麻雀。3年ぶりくらいか。深夜2時まで打ってからタクシーで帰途。

 しかし3時に帰宅してももう酒が抜けているので眠くならず、本の整理をしてから5時に就寝。で、9時に目が覚める。もっと寝ていようと思っても眠られず、仕方なく起きだして読書。朝は果物だけ、昼はレタスサラダとパン1枚のみ。2時に駅前のジローへ。救心製薬の年2回刊の小冊子に私はコラムを書いているのだが、その担当のNさんと半年ぶりに体面。もう半年たったとは歳月の流れは最近とみに早い。つまりここまで今週は一度も仕事場に足を踏み入れていない。パソコンは仕事場にしかないので、この間メールのチェックをしていなかったのだが、それから仕事場にいくと、メール総数がなんと100件を超えている。おいおい、それを読むだけで疲れてくる。しかも睡眠時間が短かったのでいざ原稿を書こうとすると、睡魔が襲ってくるのだ。こういう日は早く寝るにかぎるなと帰宅し、晩飯を食べるとすぐに就寝。

 月曜から水曜まで、自宅で少しだけ読書したものの(マット・ラフ『バッド・モンキーズ』横山啓明訳/文春の訳者あとがきに、この作家は第一作が風間賢二氏、第二作が山形浩生氏、第三作が大森望氏に、それぞれ絶賛されているとあったので、ということはオレ向きじゃないなと的確な判断を下したのだが、読み始めるとこれがなんと面白いのだ)、原稿は1枚も書いてないし、仕事らしい仕事をしていない。でもいろんな人にあって,いろんな話をして、酒を呑んで、卓を囲んで、とっても面白かった。昔はいつもこんな生活をしていたんだよなあと懐かしく思い出す。いまは町田の仕事場に引っ込んで、毎週1回ほど新宿の書店には出てくるが、基本的には隠居生活だから、とても懐かしい。もっとも世界を飛び回っている人に比べれば、神田と新宿に行っただけだから、全然地味なんだけど。

 今日は台風なら自宅で読書していようと思っていたのだが、意外にも昼から晴天。じゃあと仕事場にきて、ただいまこの日記を書いているわけである。久々に原稿書きでもしよう。今日が木曜ということは明日が金曜ということだ。金曜ということは競馬新聞が発売になるということで、俄然週末という感じになる。いつも水曜までは何も感じないのだが、木曜になると週末を強く意識するのは、翌日に競馬新聞が出るからだろう。水曜と木曜の間に大きな壁があり、木曜になった途端に慌ただしいものを感じるのである。今週からいよいよ秋の府中開催が始まる。楽しいことがありますように。そうか、明日はオレの誕生日だ。幾つになるかは、秘密だ。

« 2009年9月 | 2009年10月 | 2009年12月 »