年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
清水 裕美子の<<書評>>


エンド・ゲーム 常野物語
エンド・ゲーム 常野物語
【集英社】
恩田陸
定価1575円(税込)
2006/1
ISBN-4087747913

評価:★★★★
 作者の「常野物語」最新長編なのだそうだ。残念ながらシリーズ初読です。
 突如、目の前に現れる巨大なボウリングのピン。巨大な野菜。正体不明の「あれ」と戦い続けてきた一家はそういう能力を持つ一族らしい。
 母・暎子の突然の昏倒に、娘は「いざというとき」と父が遺した番号に電話を掛ける。超常的な力の物語を宮部みゆきがRPG的アイコンと筋立てで進めるなら、恩田陸は呪術的で日本的な小道具を用意する。そこには鳥居がよく似合う。娘・時子は「洗濯屋」と呼ばれる男・火浦と母を救うべく探求して行くのだが、そこには隠された記憶と一家の謎、さらにそれを覆すウソが張り巡らされている。
 もうね、訳が分かりませんー。でもね、脳の力やそういう資質、人間の精神に取り付いている異物の生命体説に「ありうる」と納得してしまう自分もいる。面白い。 読後感:で、いま私はドコにいるんでしょうか?


砂漠
砂漠 
【実業之日本社】
伊坂幸太郎
定価1600円(税込)
2005/12
ISBN-4408534846
評価:★★★★★
 BGMはラモーンズ。引用する小説はサン=テグジュペリ。
 鳥瞰型に大学生活を眺めると、流れる季節の合間に友人とマージャン、超能力とイカサマと通り魔が見え隠れする。もちろん合コンも。
 伊坂幸太郎の青春小説はズルい。お風呂の自動温度設定のように熱くなりすぎないようにぬる目に調節しながら、ジリジリと焼かれた熱砂の砂漠を周囲に配し、冷たい水が溢れるオアシスに美人と癒し系彼女が微笑む。いや美女はまったく微笑まないな。
 口角泡を飛ばして自説を述べる(ちょっとウザい)西嶋が一人でボウリングの練習をする場面などものすごい反則だ。伊坂節?の悪ふざけとハラハラ犯罪エピソードに加え、友達や恋人以外も凄腕キャラばかり。初老になった超能力者・鷲尾氏のしたたかさも堪能したい。
 愛しい若者達の満ち足りた四季。自分の名前に方位の漢字が入っていないことが残念だ。なんてことは、まるでない。 読後感:キック炸裂!に涙がこぼれた……本当にズルい!

うしろ姿

うしろ姿
【文藝春秋】
志水辰夫
定価1600円(税込)
2005/12
ISBN-4163245405

評価:★★★
 恥ずかしながら『ラストドリーム』しか読んだことがないのですが(その印象から)志水辰夫は苦手でした。意固地でひねくれている主人公。泣かそうという意図(?)に頑張って踏みとどまってやるー!という余計な力が入ってしまいます、はい。今回はそれに加えて怒り心頭です。 この小説は7つの短編集。戦後に日本に引き上げて来た世代の主人公達。怨嗟と諦めと死がこってり詰まって、ヒリヒリすること請け合いです。ツ、ツライ……。
 中でも『ひょーぅ!』は最悪に痛い。最後を迎えた姉を病院に見舞う弟。姉の子供達が死んだと聞かされていた・おばあちゃん(その姉と弟の母)に連絡を取り、姉に会わせていたと聞いた弟は子供達に言い放つ。「(おれだったら)この手で絞め殺してる」。姉と弟の強い絆と記憶。短いページの中に織り込まれた物語と「ひょーぅ!」の音に身震いしてしまう。
 筆者はあとがきで「この手の作品はこれが最後になります」と締める。これらの物語は過去の価値観であり、小説は背景を共有するものにしか共鳴力を持たないと言うのです。だったらもう一冊の課題図書『ある秘密』に感動するフランスの高校生達は一体何に共鳴したのだろう? 読後感:ネットの時代だからとか言ってんじゃないっ!
 読み終わって、父に電話したんだから……。

愛の保存法

愛の保存法
【光文社】
平安寿子
定価1470円(税込)
2005/12
ISBN-4334924816

評価:★★★★★
 献身は男のたしなみだ。女に愚痴られたら優しく抱き寄せて「よしよし、したいようにしたらいいよ」こう言ってやらなくちゃ。クリスマスには各家庭(4つ)をローテーションで回りきらねば!
 2001年から少しずつ発表されていた平作品が一冊になった。表題作を除いて語り手は男たち。30代から50代にかけての男心が家系図バリエーション満載で繰り広げられる。
 流行の愛情低体温男を愛した火山のように感情の振幅の激しい女。低体温オトコの愛を維持するために人生のイベントを提供し続ける『愛の保存法』。
 どうしようもない父親が今度はフィアンセの心をかっさらった?
 幼い頃の記憶が蘇る『パパのベイビーボーイ』。
 健気にジタバタする女に寄り添いながら生きてるって感じを味わうか、泣きながらすがりつかれることにエクスタシーを感じるか!?
 小ネタと会話の楽しさ一杯に男のご満悦とチックショウが描かれる。夜空を見上げながら自分を誉めよう! オレはエライ! 読後感:泣き笑い度満点!
 げんなり度も満点!!

はるがいったら

はるがいったら
【集英社】
飛鳥井千砂
定価1365円(税込)
2006/1
ISBN-4087747921

評価:★★★
 えーーと、ため口になりますが、今月の課題図書はねー、家族の秘密と兄弟の物語ラッシュ(笑)。
重いのも超能力系もあるのですが、この本は軽やかです。軽やかでいて涙ぐませる、恋ゴコロに揺り動かせられる。職場の人間関係話に辟易する。そして、姉と弟のさり気ない会話に優しい気持ちになる。
 お洒落なモデル体型の姉・園はデパートの総合カウンターに立つ。毎日のコーディネートに心を配り、毎朝お弁当を作り、体型維持のためハンパなく腹筋をこなす。高校生の弟・行は進路を考えながら老犬・はるの面倒を見る。子どもの頃に拾ってきた"はる"は今では要介助犬。
 交互に園と行が語り手となり、家族のエピソード、幼馴染の恭司との恋が明らかになる。はるがいったら……二人を取り巻く人間関係も少し変わった。はるを抱える二人と一緒に居てくれる同乗者も現れた。リアルな会話とふわっとした文体。絵巻物のように色彩がキレイです。
読後感:後で見返すために目次が欲しいな。

わくらば日記 

わくらば日記
【角川書店】
朱川湊人
定価1470円(税込)
2005/12
ISBN-4048736701

評価:★★★
 刑罰の本質は何か。自由意志による違法行為に対する応報か、それとも生来的犯罪者からの防衛か。
 この物語は不思議な力を持つ姉さまとその妹の物語。昭和30年代の日本、美少女の姉・鈴音は人や物が持つ古い記憶を見ることが出来た。妹・ワッコは交通事故にあった友達の弟のひき逃げ犯を見つけてくれるように姉に頼む。姉は「運転していたお兄さん、そんなに悪い人には見えなかった」と言うが、ワッコは大好きなお巡りさんに車のナンバーを伝えに行く。ナイショにしてくれる約束で姉の透視力の事を話してしまったため、警察の怖い人が姉の力を借りに来るようになる。
 いつしか「犯罪」を犯すということについて考えるようになる連作短編。恨みや強盗ではない殺人。母親の心を救うための行為。だけど一番ホロッときたのは、好きな人のため、流星塵がどこから来たのか透視しようとする鈴音と年賀状のエピソード。鈴音の力を犯罪周辺に集約しなくともいい話になるのにな。
読後感:法学部のテキストにー?

虹とクロエの物語

虹とクロエの物語
【河出書房新社】
星野智幸
定価1575円(税込)
2006/1
ISBN-4309017436

評価:★★★★
 イメージがぐるぐる増幅する。とても眩しい小説だ。
 登場人物は40歳になったかつての親友、虹子とクロエ(黒衣)。何だかうまくない状態。そして、クロエの胎児20年もの。胎児の父で無人島で滅びるために一人で生きる「ある一族」の末裔・ユウジ。虹子の周りで飛び回る5色のカラー虹子。……登場……人物?。
 同窓会ですれ違った虹子とクロエは高校時代のように互いを求めていることを知る。サッカーボールを蹴りながら言葉を交わした河川敷の日々。2人の回想とクロエの体内で育つ子供の独り言で物語は進んでいく。ああ、象徴的な部分ばかり取り上げてもよく分からないですよね。でも話の筋はそんな感じなのです。問答無用の作者のイメージ力にひれ伏し、見せてくれる映像に時間を忘れる。
 例えば、ユウジにはチューーッと相手のエキスを吸い取り「めくるめく共感共苦のワールドを作り上げていく」力がある。しかし無人島で自分を吸ってしまったことでどんどん透明化してしまう。これも一つの象徴。
 そして「わたしは自分でありたい」と強く願う胎児に感動しました。
読後感:サッカーの中田英寿はこの時代に必ずいる象徴。


ある秘密

ある秘密
【新潮社】
フリップ・グランベール
定価1680円(税込)
2005/11
ISBN-410590051X

評価:★★★★
 子どもが夢想する家族の肖像と隠された秘密。歴史の闇。
 子供時代に気配を感じる見てはいけないもの、聞いてはいけない物語は、強い力で家の奥へ奥へ引き寄せる。そして薄布の向こう側に姿を見せる。現代の私達はこの体験を民話でなく山岸凉子や今市子の「百鬼夜行抄」で味わうのだが、ヨーロッパではこの物語なのだろう。
 訳者あとがきによれば、本作はフランスの高校生が選ぶ文学賞を受賞したそうだ。著者はクリニックを開業するベテランの精神分析の専門家。彼は両親の物語を書き、書き上がったものを骨の部分を残して書き直す。ひ弱な少年が夢想するファンタジーから両親の秘密・歴史の闇を知る筋立てだ。しかし本作の力は、闇を見た後の主人公の生き方にこそある。本物の犬を飼い、真実を調べ、学び、父を抱きしめる。
 その生き抜き方に大きな希望を与えられるのだ。
読後感:悪夢を消散させる力強さ。