2022年
-
2022年8月 ビー玉うちわ夏宵号 No.470
特集:ミステリー新時代到来!
多様化するミステリの伝言ゲーム 若林 踏
新時代ミステリー作家名鑑20 千街晶之
書店売り場から見た新時代ミステリー 宇田川拓也
新時代ミステリー編集者対談/いろんな作品が咲き誇る百花繚乱時代だ! 河北壮平・神原佳史
私のイチオシ新時代ミステリー作家 大矢博子/坂嶋 竜/小財 満/杉江松恋/マクシタテアン・オビスピエール/川俣めぐみ -
2022年7月 金魚くずきり号 No.469
特集:いま、ルポルタージュが熱い!
座談会/21世紀ルポルタージュ全集を作ろう! 東えりか・神谷竜介・すずきたけし
突撃インタビュー/横田増生はなぜ潜入するのか!?
ルポライターの最後の手段 小野一光
開高健とルポルタージュ 坪松博之
晩聲社のルポルタージュ 土肥寿郎
ルポライター対談/本人のリアリティに聞き手が入り込むことがルポの醍醐味だ! 磯部涼・フリート横田
読者アンケート/このルポルタージュがすごい! -
2022年6月 宝三分の一本で献杯号 No.468
特集:結句、西村賢太
西村賢太担当編集者座談会/北町貫多は「寅さん」だった!? 崔鎬吉・柴崎淑郎・田中光子・山田剛史
朝日書林・荒川義雄インタビュー/芥川賞をとらなかったら共倒れだった
追悼のことば/さようなら、西村賢太
[喜国雅彦、木内昇、町田康、真梨幸子、友川カズキ、信濃八太郎、阿部公彦、伊藤雄和、田中陽子、勝井隆則、田畑茂樹、宍戸健司、ダイアモンド✡ユカイ、宮本知穂、内田俊明、佐藤辰宣、田辺栞、明石健五、清水陽介、花澤哲文]
北町貫多クロニクル 杉江由次
幻の小説「北町貫吉」物語 荒井カオル
西村賢太原稿文字起こし辞書登録一覧 助っ人M下
私小説の系譜 荻原魚雷
探偵小説通としての西村賢太 日下三蔵
三角窓口/読者の納豆二パック
おじさん二人組、七尾に行く!
西村賢太の10作/破滅への加速 楠木 建 -
2022年5月 サバ缶飛び立ち号 No.467
特集:出版業界で働こう!
出版社面接担当者座談会/本が好きなら受けてほしい!
私の就活失敗記! 梨ちゃん
酒は飲むな。 照山朋代
あきらめないためのナゾ理論 麻田江里子
3つの潜入大作戦! 青木健祥
面接&筆記試験の思い出 古市怜子
業界の過去から現在までを眺める本 どむか
出版業界人生すごろく座談会/夢と希望の出版業界ハローワークすごろくだ!
もし転職するならこの出版社に行きたい!
梶原治樹/徳永圭子/西川恭兵/谷口真彦/平 あすか/青木大輔/竹中 朗/E本/大塚真祐子/塩澤快浩
読者アンケート/この出版社で働きたい! -
2022年4月 花筏どんぶら号 No.466
特集:スポーツ本の春!
座談会/スポーツ本オールタイムベスト50決定! 大矢博子・古矢 徹・内田 剛・杉江由次
スポーツ漫画ガイド/新機軸が百花繚乱だ! 南 信長
プロ野球選手名鑑のススメ/数字と物語が詰まったサーガ 高山羽根子
スポーツ本ライター対談/ファンであり書き手なのだ! 長谷川晶一・村瀬秀信
野村監督本の5冊/人を残した人 渡邉和彦
スポーツ雑誌はいまどうなっておるのか! 伊野尾宏之
読者アンケート/このスポーツ本が好きだ! -
2022年3月 葉わさび深呼吸号 No.465
特集:文体は人生である!
絶叫歌人・福島泰樹インタビュー/言葉は「音」である!
昭和軽薄体とはなにか 嵐山光三郎
椎名誠インタビュー/シニカルな軽薄体
“きしめん”から“焼きそば”まで爆笑パスティーシュ本の世界 内田 剛
志水辰夫の文体について 北上次郎
文体カタログから実践的文章術まで 永江 朗
物語へ転げ落ちる言葉の魔法 徳永圭子
自由奔放な文体の喜び 牧 眞司
枕は、低反発 石川美南
読者アンケート/この文体・文章が好きだ! -
2022年2月 大根おろし雪辱号 No.464
特集:選書の大海原に飛び込め!
選書の世界の歩き方 山本貴光
「選書」って無くても良いのでは? 河合 靖
パイオニアの夢から高速化時代まで 川口則弘
私の偏愛選書! 佐久間文子/金子のぶお/東 えりか/青木大輔/神谷竜介/井上理津子
選書編集者座談会/テーマの掘り下げ方が勝負だ! 麻田江里子・中島輝尚・松田 健 -
2022年1月 ミカンぶっつけ迎春号 No.463
特集:2021年度ベスト10
社内座談会実況中継
読者が選んだベスト1
SFベスト10 鏡 明
ミステリーベスト10 池上冬樹
時代小説ベスト10 縄田一男
私のベスト3
現代文学ベスト10 佐久間文子
ノンフィクションベスト10 栗下直也
エンターテインメントベスト10 北上次郎