生産性至上主義のディストピア〜ラヴァンヤ・ラクシュミナラヤン『頂点都市』
2025年7月 1日 11:30

【今週はこれを読め! SF編】

生産性至上主義のディストピア〜ラヴァンヤ・ラクシュミナラヤン『頂点都市』 - 牧眞司
 ラヴァンヤ・ラクシュミナラヤンはインドの作家。本書『頂点都市』は、2020年にインドで出版されたのち、23年、改稿版がイギリスで刊行。ローカス賞とアーサー・C...
世界を転々とする「わたし」〜柴崎友香『帰れない探偵』
2025年6月30日 11:13

【今週はこれを読め! エンタメ編】

世界を転々とする「わたし」〜柴崎友香『帰れない探偵』 - 高頭佐和子
 二度と目にすることのできない景色を、多くの人は心の中に持っているのではないだろ...
七つの試練に挑戦する青春犯罪小説『バッドフレンド・ライク・ミー』
2025年6月25日 11:17

【今週はこれを読め! ミステリー編】

七つの試練に挑戦する青春犯罪小説『バッドフレンド・ライク・ミー』 - 杉江松恋
 これってさ、『悪党パーカー/汚れた7人』じゃないか、リチャード・スタークの。  井上先斗『バッドフレンド・ライク・ミー』(文藝春秋)を読み...
日常感覚の掌篇と、異様生態系を扱った連作〜キム・チョヨプ『惑星語書店』
2025年6月24日 11:30

【今週はこれを読め! SF編】

日常感覚の掌篇と、異様生態系を扱った連作〜キム・チョヨプ『惑星語書店』 - 牧眞司
 キム・チョヨプは2017年のデビュー以来、順調に作品を送りだしている韓国のSF作家だ。すでに、長篇『地球の果ての温室で』『派遣者たち』、短篇集『わたしたちが光...
不快さがクセになってくる短編集〜佐川恭一『人間的教育』
2025年6月23日 11:36

【今週はこれを読め! エンタメ編】

不快さがクセになってくる短編集〜佐川恭一『人間的教育』 - 高頭佐和子
 ページを開いて3分後には眉間にシワが寄り、読めば読むほど深くなってきているのが...
博物館に関わる人たちの物語〜山崎虔十『ミュージアムのふたり』
2025年6月20日 09:54

【今週はこれを読め! コミック編】

博物館に関わる人たちの物語〜山崎虔十『ミュージアムのふたり』 - 田中香織
 美術館や博物館に初めて行ったのは、いつだったろう。たしか中学か高校の課外授業で...
メタフィジカルSF寓話『宇宙創世記ロボットの旅』増補版〜スタニスワフ・レム『電脳の歌』
2025年6月17日 11:30

【今週はこれを読め! SF編】

メタフィジカルSF寓話『宇宙創世記ロボットの旅』増補版〜スタニスワフ・レム『電脳の歌』 - 牧眞司
 本書『電脳の歌』は、トルルルとクラパウツィウスのふたり組が活躍するメタフィジカルでユーモラスなSF連作集。従来『宇宙創世記ロボットの旅』として邦訳のあった九篇...