年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班

藤本 有紀の<<書評>>



人が見たら蛙に化れ

人が見たら蛙に化れ
【朝日文庫】
村田喜代子
定価 987円(税込)
2004/9
ISBN-402264334X

評価:C+
 骨董屋の馬爪健吾と元妻・富子。ハタ師の飛田直彦と妻・李子。盗掘師の萬田鉄治と妻・安美。骨董そのものに魅せられてもいるが、薄汚れた古物が大金に化けることにも魅力を感じ、これを生業とする。 
 金勘定や嫉妬に明け暮れる俗世の描写から、すこーんとリアリティから逸脱し天女の笑う天上界に浮かび上がってしまうところが不思議だ。さて、「少々垢染みた中年の悲喜こもごもは好きか? 女に踊らされる男の悲しい性が読みたいか?」と問われれば、私は「……別に。」と答えるゆえのC評価だが、面白かったです、ええ、ええ。ただ、”男だち”の頭の脂や”女だち”の安化粧がにおってきそうなほど生々しい生活臭に惹かれるということはない。意外に読者を選ぶかもしれない。「あんただち」「おれだち」という九州のことばはくせになりそうだ。「犬だち」「マグロだち」「本だち」などいろいろ応用できる。

サウダージ

サウダージ
【角川文庫】
盛田 隆二
定価 460円(税込)
2004/9
ISBN-4043743025

評価:C
 浅黒い肌と彫りの深い顔立ちをインド人の母から譲り受けた主人公・風間裕一。裕一にとって女は、小さいとき初めて見た、薄暗くて臭い公衆便所の便器の中の他人のうんちと同じ、嫌悪感を覚える存在。だから女とはつきあわないが、いい寄る女とは寝る。おそらく、裕一は汚いと思いつつ大便から目が離せない子供だったことだろう。裕一の周辺で、元モデルでセックス依存気味の父の再婚相手・衿子、パキスタン人シカンデル、香港人・日本人と父親の違うふたりの子供を育てるフィリピーナのミルナ、マニラのゴミの山で育った父の浮気相手フェー、14歳の生意気な少女あずさ、派遣の危ない中年主婦(最も大便扱い)、ハワイの日系人資産家の奔放な娘・ルイーズ、妻に浮気がばれた父・博らが群像劇を繰り広げる。女性誌の連載小説だけに90年当時の都市風俗が活写され、その一部は今読むと気恥ずかしさがこみ上げてくるにせよ、なるほどエロティックな恋愛小説とも読める。私は群像好きだ。だが敢えていう。週刊現代なの? おやじポルノに対するの同じ拒絶感が好意的な読後感を上回る。

花伽藍

花伽藍
【新潮文庫】
中山 可穂
定価 460円(税込)
2004/10
ISBN-4101205337

評価:B-
 女同士の同性愛が絡む5篇が収められた短編集。一般にはホモ、バイ、レズ、だから「鶴」で「ビアン」「ノン気(け)」と来たときには戸惑った。女同士の性交を最も濃く描いた「鶴」は強烈なイントロダクションというところか。性愛の濃淡はまちまちで、続く「七夕」「花伽藍」では直接のセックスの描写はない。「ノン気寄りのバイ」の主人公がレズの恋人と別れた夜、ある男と再会する「七夕」は素敵。じゃあ寝ようか、という段になってやっぱり帰るという主人公に、「どうせ休みなんでしょ? どうせひとりでつまんないでしょ?」と引き止める無邪気さ、「このまま帰したら一生後悔するだろうな」「(男とのやり方を)僕が思い出させてあげるのに」という35歳・男が滲み出る孝太郎にクラリ。中山に対しては詩的・装飾的な表現が先行するイメージであったが、「エッチ」「巣鴨でブイブイ」など原稿用紙に書くのはちょっと、と思うような俗っぽい表現も見られ、そこが面白いともいえるし、不揃いだという印象も。「花伽藍」「燦雨」に出てくるシャンソン「ろくでなし」が作品世界にぴったり。知ってますか、ろく〜でな〜し〜♪

笠雲

笠雲
【講談社文庫】
諸田 玲子
定価 680円(税込)
2004/9

ISBN-4062748584

評価:C
 例えば蝮。蝮はつがいで行動する、蝮の刺身、蛙vs蝮、蝮の肝は精がつく、など蝮についてはさりげないながらも繰り返し書かれるからなにやら引っかかる。例えば羊羹。冒頭から登場し、ただの菓子らしからぬ存在感が漂う。ああひょっとして、何かあるの?
 明治維新直後、新しい時代の波に乗れない清水次郎長の跡目・政五郎がいる。仕切り直しの人生を画策する葉茶屋の後家・おじゅうがいる。二人の間に、おじゅうの継子・佐太吉、政五郎の剣客時代からの仲間・相撲常がいる。政五郎が仕切りをまかされた富士開拓をめぐって男と女の運命の糸が交じりあうのだが……。地味な心象描写が持ち味なのだろうか、話が勢いよく沸点に達してくれない。しかし何でしょう、家庭と仕事に悩めるお父さんのための実用書を読んでいるような気になるのはなぜなの?

象られた力

象られた力
【ハヤカワ文庫】
飛浩隆
定価 777円(税込)
2004/9
ISBN-4150307687

評価:B
 奇形のピアニスト・グラフェナウアーズとその天才の喪失の物語「デュオ」にまず驚かされた。欧州で調律師をする緒方行男は、かつての師・サヴァスターノの紹介で双子のピアニストに出会う。双頭の、といったほうがいいかもしれない。頭はふたつ、肩から下は一体というグロテスクな容貌のデネスとクラウスが弾く音楽は行男を、すべての聞き手を魅惑する。礼儀正しく朗らかな彼らに、だが行男は初対面で嫌な気配を感じる。猫が毛を逆立てて全身で警戒するように……。語りのテクニックもひねりが効いているし、なにより、上品な文章に感嘆する。ハヤカワJAは趣味ではない、と思っている読者にこそ読んでもらいたい。
 続く3作品は一転SF色の濃いストーリーだが、SFファン以外でも疎外感を味わうことは少ないだろう(疑問符はそこここに浮かぶが)。食い付きのいい短めの短編から並んでいるのも入り込みやすい。

体の贈り物

体の贈り物
【新潮文庫】
レベッカ・ブラウン
定価 540円(税込)
2004/10
ISBN-4102149317

評価:AAA
 死に向かう病人の強がりや、飢え、諦めたような微笑み、匂い、といったものがどれだけかけがえのないものであるかが伝わってくる。病気で親しい者を失うことの悲しさが心にしみる。エイズ患者のホームケア・ワーカーは、病人の家で家事を手伝い、体を洗ってあげ、話をし、ときには抱きしめたり、なぐさめたりする。そうして友人のようになった相手が死ぬことのダメージは深いが、死んでいく者も同じように友人を失うことを悲しんでいる。リックと”私”がかわす「アイ・ミス・ユー」(「言葉の贈り物」)は切なくて、切なくて、涙が出る。親しい者が痩せ、弱っていく姿は見るに耐えない。そうしているうちに死んでしまったうちの父はあるとき病院の食事について「アメリカン・ブレックファストだったらいいのにな」といっていたよ。病死をテーマにしていながら余計な湿っぽさがない、淡々とした文章で静かに深い感動に導く作品。

抑えがたい欲望

抑えがたい欲望
【文春文庫】
キ−ス・アブロウ
定価 1,050円(税込)
2004/9
ISBN-416766173X

評価:A-
 トラウマを抱える精神科医が、トラウマティックな人物だらけの一家で起こった犯罪捜査にのまれていく。ボストン近郊・ナンタケット島の富豪の家で双子の乳児のひとりが死んだ。検察の標的は一家の二番目の養子・ビリー。精神科医フランク・クレベンジャーは、2年前の陰惨な事件以来、法医学の仕事を遠ざけてきた。だが、当時の相棒でナンタケット警察署長・アンダースンの直感は犯人はビリーではないといっている。そこでふたりが邸を訪ねると、主人ダーウィン・ビショップが語るのはビリーの人格障害を裏付ける三大要素ーもうお解りでしょうか? 動物虐待・放火そして夜尿症ーについてだった。ダーウィンの妻・ジュリアに頼られ、その美貌にゆさぶられるフランク。
 PTSD、肉親の惨殺、DV、大人から子供への性的なまなざし、親による暴行・無視・強度の支配などの虐待、アルコール・薬物依存といった見えざる病巣に介入していくこと。これがフランクの正義だ。今後、さらに社会病質的な事件も扱っていきそうな、またそうしてほしいような気がする。

凶犯

凶犯
【新風舎文庫】
張平
定価 791円(税込)
2004/8
ISBN-4797494271

評価:B
 中国の山村で国有林監視員の李狗子が私刑にあう。その翌日未明に村を牛耳る四兄弟が撃たれた。現場の状況は狗子がやったと語る。だが、惨いリンチで大量失血した人間が、山上の監視所と麓を這って往復し、狙撃を実行するなどということが可能だろうか? 高潔な人間の限界を超越した執念の記録。
 確かに主人公は家族にも煙たがられるほどの正義漢ではあるが、井戸を使わせず、狗子が自力で探した水汲み場に糞尿をばらまくといういじめの手段に、私のイマジネーションは軽く一蹴された。失血による渇き、水を求める狗子の肉体と心が発する苦痛の表現に不足はない。作者は狗子に述べさせる。「……これが中国の文化というものなのか、……人を憎むとなると、舌を引き抜き、目玉を抉り、骨を叩きづぶし、首をはね、体を八つ裂きにするまで憎みきる。……」
 中国語小説といって他に思いつくのは『上海ベイビー』ぐらい。同書とは作風も違うし、翻訳が少ないだけに読む価値も大きいと思う。