手島 洋の<<書評>>
ラッシュライフ 【新潮文庫】 伊坂幸太郎 定価 660円(税込) 2005/5 ISBN-4101250227
さいはての二人 【角川文庫】 鷺沢萠 定価 420円(税込) 2005/4 ISBN-4041853109
虹 【幻冬舎文庫】 吉本ばなな 定価 560円(税込) 2005/4 ISBN-4344406524
俺はどしゃぶり 【光文社文庫】 須藤靖貴 定価 660円(税込) 2005/4 ISBN-433473863X
世界は密室でできている。 【講談社文庫】 舞城王太郎 定価 470円(税込) 2005/4 ISBN-4062750678
珍妃の井戸 【講談社文庫】 浅田次郎 定価 660円(税込) 2005/4 ISBN-4062750414
評価:B 歴史ミステリーで先月、酷い目にあいましたが、これは楽しめました。歴史の知識がない人間にも十分楽しめる。文章も読みやすく、話の展開も見事。歴史ミステリー好きには物足りないのかもしれませんけど。 中国の妃、珍妃の死の謎を探る物語。イギリス、ドイツ、ロシア、日本の要人たち4人がその謎を探っていくのですが、単なるミステリーとしては展開せず、彼らが関係者に話を聞く場面になると、その人物の言葉だけが書かれるという芥川の「藪の中」方式の文章になっていきます。いったい、その話のどこまでが真実で、どこまでが嘘なのかわからないまま話は進む。確かなのは、それぞれの話の信憑性のなさと、中国を蹂躙した各国の悪行ばかり。その展開から考えて、実に納得のいくラストが待っていて、そのスムーズさにうまいなあ、と感心しつつも、あまりにも優等生すぎない?という天邪鬼な気も少ししてしまうのでした。その上、ラスト数ページに最後の駄目押しまでついているのはちょっとやりすぎな気もしましたが、読者サービスなんでしょうね。
二度失われた娘 【文春文庫】 J・フィールディング 定価 870円(税込) 2005/4 ISBN-4167661950
旅の終わりの音楽(上下) 【新潮文庫】 エリック・F・ハンセン 定価 各700円(税込) 2005/5 ISBN-4102155317 ISBN-4102155325