年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
松本 かおりの<<書評>>


ガール
ガール
奥田 英朗
【講談社】
定価1470円(税込)
2006年1月
ISBN-4062132893
評価:★★★★

 著者の奥田氏、前世は女性で、しかもOLだったのではなかろうか?! と思いたくなるほどリアルな、オフィス短編小説集だ。主人公が30代以上の女性社員なのが、ニクイ。女性上司が年上男性部下に抱く扱いにくさ、オジサン社員の派閥意識の面倒臭さ、若手と古株の微妙な溝、時に衝突の原因になる部署同士の力関係……。日々の業務につきまとう煩雑さに加え、否応なしにつきつけられる加齢の事実。これから自分はどうすればいいのか、このままでいいのか。働き続ける女性たちが、おそらく一度は直面することだろう。
 ただし舞台は、大手不動産会社、大手生保会社、大手広告代理店、創業百年超の老舗文具メーカーと大企業揃い。いやでも「あの」超有名企業を想像してしまう。ゆえに主人公に共感はできても、所詮は<勝ち組>サマの話にも読める。世間で働く女性の大半は大企業勤務ではないことを考えると、「アンタら、まだまだ甘いよ〜」と思うひともいるかもネ。

チーム・バチスタの栄光

チーム・バチスタの栄光
海堂 尊
【宝島社】
定価1680円(税込)
2006年1月
ISBN-4796650792

評価:★★★★

 米国帰りの超エリート、心臓移植の権威・桐生に、現在ハマっている韓国ドラマ『ドクターズ』のスヒョンの姿が重なって困った。彼も米国仕込みの天才的手腕を誇る外科医。物語そのものは全然違うが、病院の怪しげな裏事情や関係者のしがらみなど共通点も多い。やはり病院は、小説やドラマの格好の舞台、ネタの宝庫なのだなあ、とつくづく思う。
 さて本書、オチそのものは「やっぱり……」という程度で、さほどインパクトなし。しかし、患者の術中死の真相を追う神経内科万年講師・田口と厚生省役人・「論理怪獣」白鳥の凸凹コンビぶりはかなり笑える。白鳥が伝授する「フェーズ極意」もムチャクチャなようで一理ある。しかも、普通ならジミな脇役のまま退場してもおかしくない60歳過ぎの女性看護師を、終盤でいきなり「にまっ」と笑わせる恐るべき伏線。多数の登場人物をむらなくフォローする役者使いの巧さに脱帽だ。読後感も良好、さわやかな余韻が味わえる。

図書館戦争

図書館戦争
有川 浩
【メディアワークス】
定価1680円(税込)
2006年2月
ISBN-4840233616

評価:★★★★

 著者が「近所の図書館に掲げてあった『図書館の自由に関する宣言』のプレート」から思いついたという設定が、とにかく強烈に面白い。主人公・笠原郁は、図書館に採用されて、連日、防衛員として「軍事訓練」に励むのだ! その内容は自衛隊も悶絶だぞ。図書館採用なのにそれってナニ?! このとんでもない意外さが、なによりの魅力。
 図書館に軍隊があるワケは本書を読んでのお楽しみとして、「メディア良化委員会」なる組織と「公共図書館」のドンパチ合戦は、本好きなら手に汗握って図書館を応援せずにいられまい。本好きにとって、本は決して、ただのモノではないのだから。
 郁の暴走系派手キャラのおかげで、同僚やら上司とのエピソードには事欠かない。特に、郁と上官・堂上とのポンポンずけずけ、ときにキッツーイ会話の応酬は、一見反目しているようで実は相性良さが感じられ、なにやら甘酸っぱい。今後が気になるなあ。ムフフ。  

落語娘

落語娘
永田俊也
【講談社】
定価1680円(税込)
2005年12月
ISBN-4062132206

評価:★★★

 ヒロインの女前座・香須美が、男女差別日常茶飯事、旧態依然の落語界でさんざ苦労したあげく、遂に夢の真打へ……なんて、NHKの朝ドラみたいな陳腐な話かと思ったが違ってよかった。そんなツマラン小説なら途中でキレて投げとるわ、ホンマに。
 本作品、「二度あることは三度ある」を根底にひたひた流しながら、40年間封印されていた「呪われた噺」ひとつで最後まで読ませる、けーっこうコワーイお話なのだ。「言葉にはな、霊が乗るもんだ」。師匠の一言に一段とゾクゾクッ。果たして師匠の運命や、いかに! クライマックスまでの助走がやや長いが、十分に盛り上がれる。
 併録の『ええから加減』の主役は、女漫才コンビ。強烈な大阪弁のボケとツッコミ、揺れる私生活、どん底からでも這い上がるプロ根性。『落語娘』より泥臭いぶん、人間味とガッツにあふれている。私はどちらかというと、こちらのほうが気に入った。

クローズド・ノート

クローズド・ノート
雫井脩介
【角川書店】
定価1575円(税込)
2006年1月
ISBN-4048736620

評価:★★★★★
 大学生・香恵の部屋から偶然出てきた、前の住人の物と思しきノート。そのノートに書かれた内容と香恵の日常が、絶妙に絡み合ってひとつの世界を作り出している。ノートの中味に触れるとネタバレになってしまいそうなのでやめておくが、書き手の暖かい心根が随所にうかがえ、仕事への熱意やさまざまな場面での喜怒哀楽を率直に綴った文章に、香恵と同じように強く惹かれずにはいられない。
 物語の核となる、ノートにまつわる人間関係そのものは、意外にも読み始めて早々に見当がつく。しかし、そこで興醒めさせないのが本作品の底力。恋する者をとらえて離さない瞬間を、著者は丁寧に追い続ける。相手のちょっとした仕草や視線の揺れ、含みのある言葉遣い、流れる沈黙……。おかげで香恵の恋の行方にハラハラの連続。最後の最後まで隙のない、<端正>という言葉が似合う小説だ。


the TEAM

the TEAM
井上夢人
【集英社】
定価1785円(税込)
2006年1月
ISBN-4087747956

評価:★★

 タイトルの『ザ・チーム』どおり、盲目の能城あや子を、卓越した情報収集能力による事前調査で有名霊能力者にでっちあげる抜群のチームワークは認めよう。テレビ局のヤラセ事情も、そんなものだろう。しかし、<ネタバレ前提>ではミステリー気分は薄い。
 事前調査では判明しなかった「真相」もただの結果報告で、あっさり片付けすぎ。情報のためなら手段選ばず、とばかり、まるで正当な行為のように不法侵入に頼るのも、すっきりしない。能城あや子の霊視をインチキ視し、暴露記事を狙う雑誌ライターが、多少なりとも波風立ててくれるのがせめてもの救い。
 最終章に至っては、もうこうするしかないよなぁ……という展開で、苦し紛れの強引な閉店、ドタバタ感まで漂う。しかも、あまりにも簡単なご都合主義的<結果オーライ!>には口あんぐり。すべてを丸くおさめようとしたのが、かえって裏目に出たのでは……。 

早春賦

早春賦
山田正紀
【角川書店】
定価1785円(税込)
2006年1月
ISBN-4048736604

評価:★★★★★

 時代小説は苦手のハズだったのに、あれよあれよの一気読み。思う存分どっぷり浸った超快作! まずは方言丸出しの台詞がいい。「あばちゃばするでねえわさ」「はんでめたうっちろ」って、これ意味わかるべか? ほんで主役の風一、林牙、火蔵、山坊の幼なじみの少年4人と、火蔵の弟・火拾。この5人がまあ、なんと生き生きしていることか! 
 スピード感あふれるリアルな戦闘場面がまた凄い。特に後半、火蔵・火拾兄弟が八王子城の攻防で見せる近接戦は圧巻。猛獣のような眼差し、唸りを上げて頭上から迫る槍、艶めく銀光を放つ太刀、飛散る血しぶき。繰り出される超絶技の数々に、生唾ゴクリ。
 打って変わって自然描写も美しい。雑木林に眩いばかりに白々と射しこむ月光、川からたちのぼる陽炎、高く宙に舞う蒲公英の綿毛、山桜、天空を覆う辛夷の花……。血生臭さと山村ならではの長閑さが競い合う、見どころ読みどころ満載の贅沢な作品だ。

世界の果てのビートルズ

世界の果てのビートルズ
ミカエル・ニエミ
【新潮社】
定価1995円(税込)
2006年1月
ISBN-4105900528

評価:★★★★
 舞台は北極圏の小さな村。地図にも載らず、有名人はおらず大邸宅も信号すらない、<ド田舎>という言葉さえおったまげて、裸足で逃げ出しそうな村だ。しかし、そんな土地で暮らす人々もやっぱり人間、やってることそのものは似たようなものだったりして、苦笑の連続。年頃の少年の興味をそそるのはアレだし、親子は喧嘩するし、オヤジ連中は泥酔するし、ばあさんが死んだ途端に遺産相続でモメるのはどこぞの国とまったく同じ。
 傑作なのは、語り手「ぼく」と友達のニイラが初めて「ビートルズ」を聴いた瞬間と、その後の激変! すっかりロックンロールの虜と化し、板切れギターに口パクで気分はエルビス。夢中になれるってのは最高だ! ヨダレが出そうな婚礼料理の数々もいいし、サウナの話も興味深い。「サウナに入ったら考えることはただひとつ」。さて、何か。答えは……「おならをしないこと」! そりゃそうだ、密閉状態でやられちゃかなわんもんね!


WEB本の雑誌今月の新刊採点ランキング課題図書

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved