年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
WEB本の雑誌今月の新刊採点【文庫班】2007年2月のランキング 文庫本班

藤田 万弓

藤田 万弓の<<書評>>

※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
海の仙人 ビューティフル・ネーム あかんべえ 哀愁的東京 贈る物語 Terror 邂逅の森 穴 HOLES 死の開幕 キングの死 死への祈り

海の仙人
海の仙人
絲山秋子 (著)
【新潮文庫】
税込380円
2007年1月
ISBN-9784101304519

 
評価:★★☆☆☆
まだまだいけるのではないか?

というのが率直な感想である。
芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞作の本書。受賞した理由が分かる気がした。
宝くじがあたり会社を辞め、孤独の殻に閉じこもる主人公、河野。彼に居候を申し出る役立たずの神様、ファンタジー。セックスレスだが心のつながりだけを頼りに河野はかりんと付き合う。そして、報われない恋心を抱き、唯一ファンタジーに懐かしさを覚えられなかった元同僚の片桐。
孤独をテーマに寄り添うように紡ぎ出される人間関係と‘ファンタジー’の世界。現代社会を切り取る実験作であろう。心意気はとても感じる。だが、世界の再構築に関しては川上弘美の方に軍配を上げたくなってしまう。
作者自身の生い立ちと作風は鏡である。芥川賞受賞と共に新聞などで取材を受けた彼女の記事を読んでいるからか、素直に作品に溶け込むことができなかった。
作者の背景を知りたい気持ちはあるが、知りすぎても弊害が出るのかもしれない。

▲TOPへ戻る


ビューティフル・ネーム
ビューティフル・ネーム
鷺沢萠 (著)
【新潮文庫】
税込420円
2007年1月
ISBN-9784101325217

 
評価:★★★★☆
 健忘症の兆候なのか、最近とんと新しく出会う人の名前を覚えられない。
それでも、幾分か誤魔化すことは可能である。会った時に「おお久しぶり!雰囲気変わってわからなかったよ」なんて言えばいい。
でも、名前が分からないことは何を意味するのか考えると、自分の中にその人が存在していないに等しいということだ。
一人の人間を理解し、意識に鎮めるというのはやはり名前というその他大勢から差別化された時点で浮き上がってくる像なのだ。
そういうことを前提に考えると、本書の内容は切実さを持って迫ってくる。
在日韓国人という韓国でも日本でも異邦人として扱われる微妙な立場の人間にとって所属する場所は結局自分の名前になるのだろう。
島国であり他国の占領下に置かれたことのない日本人には到底理解できない感覚だ。「眼鏡越しの空」での名前の組み合わせの不幸から生じた偽りへの罪悪感や「故郷の春」での主人公の語り口調で綴られる民族意識、「ぴょんきち/チュン子」の在日韓国人としての親族とのつながりの強さを日常として描く文章は、ほほえましさを覚える。
未完で収録された「春の居場所」は、鷺沢自身の最も取り組みたかったテーマを表していたと思うと最後まで読めなかったことを悔やむほかない。

▲TOPへ戻る


あかんべえ
あかんべえ(上・下)
宮部みゆき (著)
【新潮文庫】
税込540円
2006年8月
ISBN-9784101369297

ISBN-9784101369303

 
評価:★★★★☆
 12歳のおりんの目を通して映る大人たちのやり取りは、なんだか笑えてくる。
 くだらない見栄をかけた争いで「お化け比べ」をしに来た客、孤児の勝次郎につらく当たる町の人、おりんに親切にしてくれた人に平気で‘貧乏人’と見下すおつたの姿。「あたし(おりん)には見えてるのにみんなには見えてない」のは、お化けだけではないと気付かされる。私もいらぬ見栄を張って生きている。おみつが自分の生前をおりんに知られたくないと思いつめるのも無理はない。おりんの心はとてもきれいだ。
おりんの実家で、物語の舞台「ふね屋」には、30年前から幽霊が住み着いていた。美男の玄之介さまや、あっかんべえしかしないお梅を始めとする個性溢れるお化けさんだ。
彼らがこの世に留まる原因を突き止めるために、おりんは一人で30年前に起きたある事件を解決しようとする。
登場人物が20人ほどいるのだが、それぞれにちゃんと生きてきた厚みを感じさせる描き方をしている点は読み応えがある。

▲TOPへ戻る


哀愁的東京
哀愁的東京
重松清 (著)
【角川文庫】
税込660円
2006年12月
ISBN-9784043646043

 
評価:★★★☆☆
 なんとも身につまされる小説だ。
9つの連動した短篇からなるこの作品は、それぞれに登場する人物が「終わり」と出会う。それは「転換」とも言い換えられるかもしれない。
主人公である進藤宏はかつて栄誉ある賞を受賞した絵本作家だ。だが新作を描けないためフリーライターが本職になっている。
取材を通じて知り合った登場人物は、それぞれが「終わり」と出会う。進藤も「終わり」に近づこうとしている。そのたび私には疑問が生まれ、次の瞬間には哀しい気分にひきこまれる。「必死に守ろうとしているものこそ、つまずきの元なのではないか?」と。
進藤は絵本で人を救いたいと願った。思いを貫いた作品が元で描けなくなる。週刊誌の元編集長は、仕事のこだわりが時代と合わずにその座を退く。
それぞれが「終わり」を迎え、それまでの人生が無に返る。でも、進藤の客観的な目でスケッチされた人々は、そこに匂いを残している。それぞれが守ろうとした生き様が映し出されているのだ。この作品は哀しい。だけど、空しくはない。

▲TOPへ戻る


贈る物語 Terror
贈る物語 Terror
宮部みゆき (編)
【光文社文庫】
税込720円
2006年12月
ISBN-9784334741631


 
評価:★★★☆☆
 宮部さんのルーツが詰まった一冊。収録された作品との出会いや解説のついた「宮部流、怖い話入門書」と言えます。
恥ずかしい話ですが、私はここに取り上げられている作品はほとんど知らなかった。
もともと怖い話はあまり好きではないこともあって、避けていました。その理由は、‘信じられない出来事が起きても怖くない’と思ったからです。
でも、信じられないこと、というのはあまり大それた話でもなく、普段考えている「こんなことあったらいいな」の類とそう変わらない気がしました。
このアンソロジーの中で「猿の手」に惹かれたのも、「三つの願いが叶うならどうする?」といういつも思い描いていることの顛末を見せられたからでした。
でも、お金じゃなくて夢とか愛だったらどんな結末になったのだろう……?なんて自分なりにストーリーを作り出す楽しみも見出しました。
友達との会話のネタに、十五編の短篇から一作選ぶ、という使い方も面白いと思います。

▲TOPへ戻る


穴 HOLES
穴 HOLES
ルイス・サッカー (著)
【講談社文庫】
税込620円
2006年12月
ISBN-9784062755870

 
評価:★★★★★
 「うおー!おもしろい!!!!」が、素直な感想だ。現在と百年も前の話が行ったり来たりする。
そもそも、スタンリーが無実の罪で人格矯正キャンプ、グリーン・レイクへ送られてしまったのも、四世代前のじいさんのせいだ。
スタンリーの家の男は‘ここぞ!’という時に運に見放される呪われた不運な家系なのだ。
だから失敗しても「あんぽんたんのへっぽこりんの」ひいひいじいさんのせいだから仕方ないと受け入れていた。
矯正キャンプでのスタンリーは毎日、毎日、無意味な穴を掘り続け、その肉体を使い切り投げ出さなかった。
そして命の危険と引き換えに、脱走した仲間のゼロを助けに行った。
どんどん逞しくなるスタンリーの成長を見て、私は一つ教訓を見出した。
小説だとしても突然、幸運は舞い降りない。置かれた状況の中で、ベストを尽し続ける力こそ、運命を変える力なのだろう。
サクセスストーリーとしても読めるし、ミステリーとしても読めるお得な一冊!

▲TOPへ戻る


死の開幕
死の開幕
J・ディーヴァー (著)
【講談社文庫】
税込880円
2006年12月
ISBN-9784062755948

 
評価:★★☆☆☆
 本書はジェフリー・ディーヴァーのデビュー作「汚れた街のシンデレラ」の第二弾である。主人公ルーンのその後、とでも言えばよいのか。
世界的ベストセラー作家として名を馳せ、日本でも人気が高い。『ボーン・コレクター』は映画化もされ、親しみのある人も多いだろう。
著者の特徴として、‘逆転つまりどんでん返し’が挙げられるが、本作においてはその手法が仇となった、と言っても過言ではない。
処女作に近いので未熟さは否めない。ドキュメンタリー作家を夢見る主人公ルーンがタイムズスクエアで起きたポルノ映画館での爆破事件をテーマにデビュー作を撮ろうとしながら事件を追う、という設定自体は魅力的であり翻訳の上手さもあってすいすい読み進められる。
その上、9.11を連想させる作りで興味深いがミステリーとして読者を裏切る、という点ではあまり期待せずに読む方が本書を楽しんで読めると感じた。

▲TOPへ戻る


キングの死
キングの死
ジョン・ハート (著)
【ハヤカワ・ミステリ文庫】
税込987円
2006年12月
ISBN-9784151767012


 
評価:★★★★★
 ミステリーは、キャラクターに感情移入した時点で作者の勝ちだ、と思う。
そしてこの小説はいい意味で、すごくイライラする。なぜなら主人公のワークは随分と忍耐強いからだ。思ったことはすぐに言わないし、立場もわきまえている優秀な弁護士だ。おかげで、感情的な周囲のキャラクターとすれ違って、コトが複雑に運んでいってしまう。ただでさえ、ワークは殺人の容疑がかかって、ミルズ刑事にしつこくつけまわされているのに、日常生活でもストレス満載!
家に帰れば仮面夫婦を行わなければいけないし、かつて愛したヴァネッサには未だ本当の想いを告げ切れない。妹のルームメイトのアレックスには相当毛嫌いされ、妹と連絡を取ることも出来ない。
 とにかく、ワークのおかげでストーリーは何重にも交錯し、肝心の殺人事件から遠のいているのでは……?と不安になってくる。それもこれも、キャラクターが人間くさいからだ。妻のバーバラなんて、まあなんともいやなやつ!笑 憤慨しながらお楽しみください。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【文庫班】2007年2月のランキング 文庫本班

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved