年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
WEB本の雑誌今月の新刊採点【文庫本班】2007年6月のランキング 文庫本班

藤田 佐緒里

藤田 佐緒里の<<書評>>

※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
FUTON 6ステイン イニシエーション・ラブ 歳三 往きてまた Q&A ロンリー・ハーツ・キラー グアルディア(上・下) 神を見た犬 連城訣(上・下) タイタニック号の殺人

FUTON
FUTON
中島京子 (著)
【講談社文庫】
税込680円
2007年4月
ISBN-9784062757188

 
評価:★★★★★
 デビュー作がこの作品っていうのは一体どんなシチュエーションだったのか…。「さてよっこらしょ、『蒲団』でも打ち直してみますかね」と言って書き始めたのか、中島さん…。これは面白いんですよ、すんごく。ほんとにじんときます。
 本作は100年ほど前に書かれた田山花袋の『蒲団』を妻の視点から打ち直しながら、そこに描かれた想いを現代にも馳せてみるという試みを実現している小説です。登場人物たちがとっても魅力的。みんなすごく人間くさくって体に温度がある。しみじみいい小説だなぁと感じられます。
 原作の『蒲団』を読んだのはまだ私がピュアで透き通る湧き水のようなハートを持っていた高校生のときで、そのときは「このひと(主人公・時雄)はヘンタイだ」と思いましたが「この程度でヘンタイと呼べるかーぃ!」と言える今では、打ち直された『FUTON』にも登場するこの変質者ぶりがものすごく切なく写ります。原作を高校時代ましてや中学時代に教養として読まされたあなたにも是非読んでほしい一冊。人間は、今も昔もなーんにも変わっちゃいないのねーと感じます。

▲TOPへ戻る


6ステイン
6ステイン
福井晴敏 (著)
【講談社文庫】
税込820円
2007年4月
ISBN-9784062757089

 
評価:★★★★☆
 あんなに話題になったというのに、なんだか時期を逃してイージスもローレライも読んでいなかったアタシ。本好きとしてあるまじき行為だというのはわかっています。ちゃんと購入はしたのだけれど、でも、でも、あんまり話題になったから、絶対面白いのだろう、もういいかと思っちゃったんだもん…。でも今回それを大いに大いに反省しました。いやー『6ステイン』面白かったです。今更だけど、他作もちゃんと読み直そうっと、思います。
 俗に"市ヶ谷"と呼ばれる防衛庁情報局の工作員たちを描く6篇の短篇からなる作品です。工作員たちと言っても普段は普通の生活をしている人々。たとえばタクシー運転手、たとえば主婦。そういう人たちの日常の生活が、急に工作員の世界という非日常に引きずり込まれるストーリー展開は、こういう世界にまったく興味のない私も一緒に引きずり込まれる強引さを持っていて、すごくおもしろかったです。
 なんかこう、『神を見た犬』とはまったく別の意味で、というかほとんど正反対の意味で、非常に励まされ勇気付けられた作品でした。今回の文庫本のおかげで、なんだかだんだん元気になってきました。

▲TOPへ戻る


イニシエーション・ラブ
イニシエーション・ラブ
乾くるみ (著)
【文春文庫】
税込600円
2007年4月
ISBN-9784167732011


 
評価:★★★☆☆
 合コンで知り合って恋に落ちるたっくんとマユ。お互いにウブな二人は、清く正しく時々美しくなく恋愛を育んでいく。とっても和やかで若々しくて純粋、高校生のような(こいつらはアホか!と若干本気で突っ込んだけど)二人は、紆余曲折を経ながらも青春時代を共に過ごしていく。
 というかんじの青春ラブストーリーなんだが、最後にあっと驚く仕掛けがされていて(実を言うと最初からその仕掛けは見えるところにあるんだけれど)、でもそれを言っちゃーおしまいだから説明はここまでにします。ストーリーについてもう何も言えないので主人公に関して言うと「オトナになってまでこんな恋愛をするんじゃねぇ!」と怒りたくなったのだけれど、これも最後までとにかく読んでみよう、と言って読んでくださいね。最後、ブルブルッときます。
 とにかくなーんでこんなに平凡な恋愛を描き続けるのかしらん?と思わせ続けるところにこの小説のミソがあります。
 では最後に一句。「騙される騙されるとはわかりつつ騙されることの快感よ」字余り。笑 気持ちよく最後まで読んでください。

▲TOPへ戻る


歳三 往きてまた
歳三 往きてまた
秋山香乃 (著)
【文春文庫】
税込840円
2007年4月
ISBN-9784167717278

 
評価:★★★☆☆
 タイトルからはっきりわかるとおり、新撰組です。新撰組といえば、高校時代の同級生が熱狂的な土方歳三マニアだったな、いやーあれはすごかった…などと思い出しながら本を開きました。
 私の歴史知識は大学受験レベルにとどまっているので、新撰組と言われても詳しいことはあんまりぴんとこないのですが、本作は、幕末から近代化した武器(小銃とかね)を持たずして刀で闘った新撰組の愚直ともいえる清清しい姿を気持ちよく描いた作品です。
 ほとんど歴史小説を読んだことのなかった私は、なんともいろんなことが腑に落ちる思いでした。高校の頃のあの子は、この近藤勇の男らしさに惚れていたのね!とか、こうやって移り変わっていく世の中に身を置くことは今の世の中、今の社会でも同じようなところがあるよなぁ、とか。そして、こうやって自分の信じる道を真っ直ぐに生きられるということは、やっぱりどうしたって格好よく見えるし、私たちの永遠の目標でもあるのだろう、と感じました。
 受験の時にはどうにもわからなかった(というか記憶することしかしなかった)けれど、歴史は年表の上にあるんじゃなくて、生きた人の上にあったのだと思い知らされました。歴史小説を毛嫌いする癖をやめようと思いました。今更ですけれども。

▲TOPへ戻る


Q&A
Q&A
恩田陸 (著)
【幻冬舎文庫】
税込630円
2007年4月
ISBN-9784344409361


 
評価:★★★★★
 タイトルのとおり、Q&A方式で進んでいくストーリー。「あなたの名前は?」「はい、私は…」から始まって、ずっとずっと最後までQ&A。こんな体裁の本は今まであったのだろうか。あったのかもしれないが、私はこんな本を初めて読みました。
 ショッピングセンターで、原因不明の死傷事故が起こる。火事?毒ガス?さまざまな証言が出るも、具体的な証拠はひとつもあがらない。まるで『藪の中』のような証言の食い違い方は、読んでいてほんっとに面白くてのめりこんでしまう。最後の最後まで真相がわからない、すんごいミステリー、完全犯罪のような小説です。
 この小説も『神を見た犬』に描かれていたような汎神論的な世界を語り始めていて、人間の強さも弱さも悲しさもがっつりと読めてしまう。事故だってただの事故ではなくって、社会心理をものすごくはっきりと映し出している。これらが相まって苦痛なくらい身にせまってくるのです。
 あぁ、人生を考えてしまう。これ読んでここまで考えさせられてしまう私は今、疲れているのでしょうか…。でも考えさせられながらも面白いから、やめられないんだよなぁ。

▲TOPへ戻る


ロンリー・ハーツ・キラー
ロンリー・ハーツ・キラー
星野智幸 (著)
【中公文庫】
税込840円
2007年4月
ISBN-9784122048515

 
評価:★★★★☆
 この国を象徴する「オカミ」が死んだ。あぁ、最初から私が苦手なタイプの作品だわ、だいたい「オカミ」てなんなのよ、と思って読み始めたのに、途中からこの著者に自分の言葉を代弁してもらっているような気持ちになってきて不思議だった。近未来小説といえばいいのだろうか、たぶんとても位置づけの難しい小説だと思う。
 「オカミ」という人物の没後、人々は急に生気もやる気も何もかも失くし、街に出ることをやめ人前から姿を消していく。何もせず、引きこもり、立ち上がることもできない。
 こういうことって、なんとなくわかる気がするんですよね。何かをきっかけに何もできなくなること、心がぽっきりと音をたてて折れてしまうこと。だから読んでいてすごく怖かった。実際にはありえないのだけれどリアリティーがありすぎて、近未来などという言葉で片付けられないような重みがずっしりとこの小説から伝わってきた。すごい作品だと思います。
 あたしが根暗だからかもしれないけど、たまーに自分の頭の中でこの手の想像をして急に怖くなって逃げ出したくなります。怖いんだけど、こういうことが実際に起こる日もそんなに遠くはないかもしれない、と思うととても人事のようには思えないのです。

▲TOPへ戻る


神を見た犬
神を見た犬
ディーノ・ブッツァーティ (著)
【光文社古典新訳文庫】
税込720円
2007年4月
ISBN-9784334751272

 
評価:★★★★★
 ブッツァーティってこんっなおもしろかったのか。ありがたき新訳。めっちゃ読みやすかったです。
 本作はブッツァーティの代表作ともいえる22篇をまとめた短篇集です。突如として現れた、神を見たと思われた犬に人々が翻弄される表題作、これは文句なしに面白い。それから「天地創造」、「天国からの脱落」なども個人的にはものすごい好きです。
 なんかこう、神様のような超人的なものを感じさせる小説というのが私は本当に好きで、こういう本を読むととても気持ちが和むし、生きていく力を得られるような気がするのです。自分の力の及ばないところで神様が世界を操ってくれていると思えることが、なんとなく私をつなぎとめてくれていると感じられるのですよね。
 ブッツァーティの作品は、確かにキリスト教的ではあるのだけれどそれよりも汎神論的な世界観が強く走っていて、こういう考え方ってなかなか自分では導けないだけにありがたく読ませていただきました、という感じです。
 怖い話は嫌いだけど、これは美しい。短篇で読みやすいので通勤のお供にもどうぞ。

▲TOPへ戻る


タイタニック号の殺人
タイタニック号の殺人
マックス・A・コリンズ (著)
【扶桑社ミステリー】
税込880円
2007年4月
ISBN-9784594053581

商品を購入する
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★☆☆
 いつもいつも本格ミステリーの書評を書かせてもらうときには枕詞としてつける「アタシ、ミステリーちょっと苦手なんです」。最近はミステリーを読むのも楽しくなってきたのだけれど、やっぱり得意じゃあないのです。しかし、確かに得意にはならないのだけれど、最近ちょっと好きになってきた。今回のこの作品も、本格ミステリーの楽しみを存分に味わえる大満足の一冊です。
 『タイタニック号の殺人』、著者は言わずと知れたマックス・コリンズ。作品全体としては、実在した推理作家フットレルを主人公に、タイタニック号の上で繰り広げられる事件(こっちはフィクション)を紐解いていきながら、結果的には私たちがよく知っているあの悲劇へと向かっていくという、なんとも哀しい作りになっている。登場人物たちのキャラクターがとてもいとおしく描かれており、それゆえ、タイタニック号で起こった事件であるという設定がものすごくうまく作用している。本格ミステリーとしてだけでなく、レオ様とケイト・ウィンスレット(私の年代で言えばこれぞタイタニックという印象なのだが)が演じた二人の恋愛のような美しさと切なさまでが、織り込まれているような、本当に読み応えのあるストーリーでした。
 眠れない夜には読まないほうがいいと思います。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【文庫本班】2007年6月のランキング 文庫本班

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved