年別
月別
勝手に目利き
単行本班
文庫本班
WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年7月のランキング>小松 むつみ

小松 むつみの<<書評>>
※サムネイルをクリックすると該当書評に飛びます >>課題図書一覧
Self-Reference ENGINE 正義のミカタ―I’m a loser メタボラ 生還者 きみのためのバラ みずうみ 古本暮らし 囚人のジレンマ 20年後 百歳の人―魔術師


Self-Reference ENGINE
Self-Reference ENGINE
円城 塔(著)
【早川書房】
定価1680円(税込)
2007年5月
ISBN-9784152088215

商品を購入するボタン

 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★
 円城氏の名前を知ったのは芥川賞候補としてだが、どうやら専門は物理学らしい。  超理系作家による超SF。ホントかウソかわからない(けして悪い意味ではないので、あしからず)概念が怒涛のように押し寄せてくる。まるで洪水のように。私はそれを何処か遠くから、その激しい流れをただ眺めているが如しである。その洪水の中に身を投じ、そのアバンギャルドな水遊びを楽しむには、少々荷が勝ちすぎた。

▲TOPへ戻る


正義のミカタ―I’m a loser
正義のミカタ―I’m a loser
本多 孝好(著)
【双葉社】
定価1575円(税込)
2007年5月
ISBN-9784575235814
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★
 いじめられっこだった遼太は、それまでの自分と決別すべく入った大学で、ひょんなことから「正義の味方研究部」に入部する。友達もでき、明るく楽しい学生生活が始まった。だが……。
 例えば、誰でも知っている「桃太郎」。桃太郎は、自分が被害を受けたわけでもないのに、村人を困らせていた鬼を退治に行く。もちろん「桃太郎」は正義の味方、悪いのは「鬼」だ。日本人の好きな「勧善懲悪」の典型的なお話だ。しかし、はたして桃太郎の「正義」とは? そこに何か違和感を覚えることはないだろうか。
 正義はいつも正しく強いもの、そんなシンプルな常識に、ちっちゃな石を投じるようなお話だ。
 読後に感じるものは人それぞれだろうが、社会の中での自分の立ち位置を振り返ってみる思いがした。

▲TOPへ戻る


メタボラ
メタボラ
桐野 夏生 (著)
【朝日新聞社】 
定価2100円(税込)
2007年5月
ISBN-9784022502797
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★
 沖縄に行ったこともなければ、ワーキングプアと呼ばれる若者たちの生態も良く知らない。もしもこのメタボラがその実態を真実に近く描いているとすれば、どちらも、沖縄もワーキングプアも、なんだか未来が見えず、溜息ばかりが繰り返されるような疲弊感と閉塞感にあがいている。  桐野氏の作品に明るい未来なんて感じたことはあまりないが、それにしても、出口のない迷路をさまようような長編に、読後にはやり場のない疲労感が残った。

▲TOPへ戻る


生還者
生還者
保科 昌彦(著)
【新潮社】
定価1680円(税込)
2007年4月
ISBN-9784103044710
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★
 大きな被害を出した土砂崩れの「奇跡の生還者」たちが、次々と非業の死を遂げていく。彼らを死に導くものはいったい……。生還者の一人、図書館司書の沢井は、彼らの死の連鎖への疑問と迫りくる死の恐怖から、憑かれたように彼らの足跡をたどる。繰り返し描かれる災害現場の、死を目前にして極限状態に置かれた人々の心理。そこにあるのは、生への執着と、それまでの人生への後悔と懺悔だった。原罪への償いとしての死を思いながら、奇しくも「奇跡の生還者」を遂げてしまったものは、贖罪をし損ねた罪悪感を背負う。  ラストのミステリとしての仕掛けにはひざを打つが、やや説得力に欠けるオチが惜しい。

▲TOPへ戻る


きみのためのバラ
きみのためのバラ
池澤 夏樹(著)
【新潮社】
定価1365円(税込)
2007年4月
ISBN-9784103753063
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 やはり池澤氏の作品は美しい。まさに読者一人ひとりに贈られた八輪のバラのような美しい短編集だ。  ヘルシンキ、ミュンヘン、メキシコ……世界の片隅での邂逅と別れが歌うような言葉で綴られていく。一編一編は、短いお話だが、そこに込められた背景として登場人物たちの生きてきた時間、人生、世界が見舞われた惨事への愛惜等、物語の奥は深い。それにしても、日本語はこんなにも美しいことばだったのか。詩人でもある池澤氏のつむぐ物語は、すらすらと読み進めるにはあまりにももったいなくて、次は大事にとっておきたい、そんな思いを抱えつつ読む、本読みには堪えられない珠玉の作品集である。

▲TOPへ戻る


みずうみ
みずうみ
いしい しんじ(著)
【河出書房新社】 
定価1575円(税込)
2007年3月
ISBN-9784309018096

商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★
 すべての根源としてそこにある水は、けして湧き水のように冴えわたる冷たさではない。生あたたかい。川のように流れるのではなく、静かにたゆたっている。その中で時代も場所も異なる3つの世界の物語が交差する。生命と自然の象徴としての、水のイメージが全編をつつみこむ。眠気に誘われるほどの退屈さ、いや、心地よさである。  いしいしんじは、現代の宮沢賢治になろうとしているのかもしれない。  宮沢賢治がいささか苦手な私には、正直手に余るが。

▲TOPへ戻る


古本暮らし
古本暮らし
荻原 魚雷(著)
【晶文社】
定価1785円(税込)
2007年5月
ISBN-9784794967107
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 古本に囲まれた生活。古本を探して歩き、古本を読み、そして書く。それが彼の生活だ。増え続ける古本との付き合い方からはじまり、思いを傾ける諸書、作家たちに言及する。古本好きだけあって、登場する作品も作家も、ひと世代ほど前のものがほとんどだが、丁寧に読み込み、愛情を持って語る文章は上質で興味深い。一冊の本を読むと、そこからインスパイアされて、読みたい本がまた出てくる。その連鎖反応も、本読みの醍醐味のひとつだ。それがたまらなく好きである。そして彼自身の生活を語る。けして裕福ではないが、身の丈にあわせた丁寧な生活ぶりも好感が持てる。  本好きにはたまらない一冊だ。自信を持ってお勧めする。

▲TOPへ戻る


20年後
20年後
オー・ヘンリー(著)
【理論社】
定価1260円(税込)
2007年4月
ISBN-9784652023716
商品を購入するボタン
 >> Amazon.co.jp
 >> 本やタウン

 
評価:★★★★★
 とりあえず1篇だけ、と読み始めたが止まらない。  オー・ヘンリーは遠い昔に読んだことはあるが、正直なところ、それほど印象に残っていたわけではない。あまりにも有名で、いまさらという感もあった。すべて新訳で、初訳作品も多いとなれば、玉石混合だろうことも予想される。しかし、本書については、そんな懸念は杞憂に終わる。  読後は思わずにんまり。時代を超えて、読み継がれる世界的な短編の名手――全編に渡るそのダンディズムが粋ですばらしい。

▲TOPへ戻る


WEB本の雑誌今月の新刊採点【単行本班】2007年7月のランキング>小松 むつみ

| 当サイトについて | プライバシーポリシー | 著作権 | お問い合せ |

Copyright(C) 本の雑誌/博報堂 All Rights Reserved